日本百名城の第39番、岐阜城に登城した。
岐阜城は長良川にぐるっと囲まれた標高329mの金華山山頂に築かれた典型的な山城。金華山ロープウェーから見た岐阜公園の三重の塔。

ロープウェー🚡を降りて、いざ山頂に向かう。


岐阜城はもとは稲葉山城と称され斎藤道三が城下町とともに整備したところ。

織田信長が岐阜城と改め天下布武を宣言した城だ。

天守は1956年に再建された鉄筋コンクリート造で三重4階。





二階への階段を登ったところに信長像。

天守から岐阜市街を望む。


長良川

ここも秋の行楽シーズンでか観光客でごった返してロープウェーに長蛇の列。リス村は諦めた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます