goo blog サービス終了のお知らせ 

氣天流 獅子・ひょっとこ会

日本古来よりの伝統文化「獅子舞」を日夜研鑽。会員制は無くつながりで自由参加。他の会と和洋折衷コラボレーションを楽しむ。

美空ひばり・塩屋岬・みだれ髪・いわき市・氣天流獅子 江澤廣・舞氣流(マイケル)

2025年02月22日 | 公演予告

蘇った美空ひばり  


       「美空ひばりシンポジウム」を前にして

一般社団法人 日本作詩家協会の総会・懇親会が、2019年6月21日に東京・麹町のホテルで開催されました。
その際、株式会社ひばりプロダクション代表取締役の加藤和也先生とツーショット写真を撮らせていただき、「ひばり御殿」のお話など伺いました。そして、ご招待をいただいたものの、コロナ禍の影響で実現には至りませんでした。

しかし、2024年10月16日、約4年ぶりに念願叶って「ひばり記念館」を訪れることができました。
館内では、美空ひばりさんの偉大な功績を記録した展示資料や映像を拝見し、その足跡に深く感動致しました。この訪問を通じて、美空ひばりさんの魅力と、加藤和也さんの人柄の良さと人間味を感じる方でした。お会いした時からひばりさんより和也氏のファンになってしまいました。

そしてこのたび、2025年2月20日に古賀政男音楽博物館「けやきホール」にて、一般社団法人 日本音楽作詩家協会主催の「美空ひばりシンポジウム」が開催されるとのご案内をいただきました。
今回のシンポジウムでは、「ひばりさんの再来」と称される歌手・梅谷心愛さんを迎えるとのことで、大変楽しみにしております。

また、24年前の1999年9月11日、息子たちとハワイアンズを訪れた際、ひばりさんの碑があることを知り、記念に写真を撮ったことを思い出しました。その立派な碑の記憶が蘇り、シンポジウムを前にもう一度訪れたいという思いが強くなりました。そして、2025年2月13日から14日にかけて、実に24年ぶりに塩屋崎を訪れることができました。
今回は、以前にはなかった京都からの着物姿ひばりさんの等身大のブロンズ像が新たに設置されており、その存在に心を打たれました。

記 2025.02.14 江澤廣 PN舞氣流(マイケル)




2024/10/18 -昭和を代表する歌姫・美空ひばりさん(1937~89年)のブロンズ像が、ゆかりの地の平薄磯・塩屋埼灯台下の「雲雀乃苑」に移設された歌手の近藤真彦さんが、美空ひばり像 いわき市「雲雀乃苑」除幕式に出席。美空さんとの思い出を語りました。(売店店主 馬目由貴子氏より)

美空ひばり/才能と功績

ひばりプロダクション社長 加藤和也氏

24年前の1999年9月11日、息子たちとハワイアンズを訪れた際、ひばりさんの碑があることを知り、息子の慶太と記念に写真を撮ったことを思い出しました。このころから波動が起きて「美空ひばり氏加藤和也氏」とご縁を頂いたのでしょうか!
そして日本音楽作詩家協会のご縁になっていったのでしょうか”不思議です。24年前が現代に繋がって来たのでしょうか?

    江澤慶太・江澤廣


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一般社団法人 日本音楽著作権協会準会員
一般社団法人 日本音楽作詩家協会会員

灯台 高さ35.3m

光達距離:22海里(約40km)
高さ:地上から頂部まで27m
平均水面から灯火まで73m
地上から灯火まで23.6m


FAX 0470-73-2097メール info@shishimai.info
ホームページ http://shishimai.infoブログ http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai facebook https://www.facebook.com/hiroshi.ezawaYouTube 江澤廣
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変遷・作詩アイドルスマホち... | トップ | 昭和歌謡・美空ひばり・加藤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿