goo blog サービス終了のお知らせ 

どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

練習日⑦

2010-04-30 | どりいむ日記

002

本日は練習日⑦

今日は、衣装も小道具も全部持ち出して、点検したから、音だしの時間は1時間ほどしかできませんでした

本日から、全体の流れを見るために、プログラム順で練習します

自分のお役目・移動などを頭にたたき込むためにね

しかしこのあと、連休を挟むので、練習日が2週間先になってしまう…

たぶん、またイチからやりなおさねばならないんだろうな~

001

←みんなで寄ってたかって、

何をしているのでしょうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日⑭

2010-04-28 | どりいむ日記

001 作業日⑭

たぶん、今日で制作物は終了したハズ(私は早引きしたので、よくわかりませんが…)

みうも連れていきましたが、またまたウ〇チの置き土産~

H宅でのウ〇チ場は決まったようで…キッチン前です。ごめんなさ~い

さて、次の練習では、衣装のチェックと、作り漏れがないかを調べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防注射

2010-04-27 | みうdiary

006 1年に1度の予防注射に行ってきました~

ジステンバー・伝染性肝炎・伝染性咽頭気管炎・パラインフルエンザ・パルボウィルス感染症・コロナウィルス感染症の…

よくわかりませんが、獣医さんに言われるがままのお注射です

室内犬だし、お外の散歩もしないんだから、予防注射なんてしなくて大丈夫、という人もいますけど、1年に1度は動物病院からハガキが届くので…

病院で体重を計ったら、2.7㎏でした。もう成犬だし、これが、みうのベスト体重なんでしょうね。

今日の待合室は大入り満員でしたよ。みうは始終、ブルブル震えて耐えておりました。

左後ろ足がない柴犬、両目真っ白白内障の柴犬の老犬、肥満のロングコートチワワ(聞いたら7キロだって)、肥満のミニュチュアダックスもおりました。

健康管理は責任もってしてやらないとね…犬がかわいそう

みうは、月に2~3回ほど、突然食欲がなくなったり、朝方に吐くことがあるんで、先生に尋ねたら、「そんなのは気にしなくてよろしい」といわれました。

003_2 フィラリアの予防薬(去年と同じくシロップタイプを選びました)をいただいて、

しめて6820円なり~~

高いなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日⑥

2010-04-26 | どりいむ日記

本日は練習日⑥  みんな、まだまだ覚えなくてはならないことがいっぱい…

003 ←なにしてるの~?

このトシになって、どりコン始まっていらい、初めてということに挑戦しております。

吹きながら歩くのって、ホントに大変なんだ~

吹奏楽のマーチング、見るのは楽しかったけれど、やってるほうは、こんなに大変なんですね。

これは若い時代でないと、できないことだわ…

「ほれ、右足から、イチニイチニ。後ろに左足ひいて~」って、私がメンバーに強要したことなんですけど、自分もけっこうキツイ…

ソロのメロディー、吹くの大変っす~

004

こちらの二人も、ハァハァゼェゼェ言いながら、大きな〇〇振り回し駆け回る…

007

も降ってないというのに、部屋の中で傘をさし…

006

久々に練習にきたGちゃんには、いきなり楽器を押し付け…

なんやかんやと、アッというまの3時間練習が終わりました

あと一ヶ月後には、もう本番ですがな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日⑬

2010-04-19 | どりいむ日記

001 本日は、午前中の作業日

衣装は、あと、アレとアレとアレを作るくらいですかね…

形になってまいりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに…

2010-04-16 | どりいむ日記

ちょっとネットで調べ物をしていたら…

こんなところにどりコンの写真を発見しました…

あれ、私も写ってる

どうぞClick!

http://www.kurashiki-oky.ed.jp/kinder/info/weekin/h21wreport/minami.htm

ここの幼稚園はどこだろう…わかりません~

はたまた、ここにも…

http://www.kurashiki-oky.ed.jp/kinder/info/weekin/h19wreport/tamashima.htm

ここも、どこの幼稚園だろう…

http://www.kurashiki-oky.ed.jp/kinder/public/masuhigashi-k/doremukonsato/doremukonsato.html

あれ~、こんなとこにも~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォロー会

2010-04-16 | 管理人のつぶやき

本日はフォロー会。盛りだくさんのメニューでした。私も久しぶりに参加いたしました

おんちゃん会、いつもホントにお世話になってま~す  では、ご紹介しましょう。

001 こちらの右のフイライパンでは、

なにやらジャコをひたすら炒めております。

そしてカリカリになったところへ、手前に見えるDHAいっぱ~いの瓶詰めのものを混ぜましたよ

これだけでも、ご飯の上にふりかけて食べた~い

しかし、今日は、小松菜のお浸しの中に、だしとゴマと一緒にまぜました。

左のフライパンは、ひき肉ですね。あとで、あるものの上にのせます。

005 ←この物体!?は、なんだと思います?

「おから」なんです。おからサラダ。

作り方は、簡単に説明すると、ポテトサラダのポテトのかわりに、「おから」です。

マヨネーズやFコン、お酢など、入ってます。

ちょっとかわってたけれど、美味しかったですよ。

お試しあれ。

011 ←本日の主役。

白身魚のキノコいっぱいホイル焼き。

アルミホイルにのせた魚に塩胡椒し、キノコいっぱい置いて(ニンジンも入ってましたね)、

その上にマヨネーズ+α()のっけて、

オーブンで焼きます。

003_2 click!どうぞ

015

出来上がりは、こんな感じです。

白い大きなお皿のホイル焼きの上に写っているサラダは、「鯛とスズキのカルパッチョ」。

小松菜のおひたし、おからサラダも、右上にのっております

カルパッチョのソースは上記のレシピをご覧ください。

笠岡のSさんが新鮮なお魚を調達してくれたので、お刺身までよばれましたよ

018 ご飯は、もちろんア〇ラグ茶飯。

お茶っぱ、今はミルで粉砕してますけど、どうしても粉砕できない粒もあるよね。口の中でたまに、ガリッってあたる…

しかし、もうすぐ「茶粉」 らしきものがでるみたいですよ。

ア〇ラグ茶を全て細かい粉にするには、すごい技術が必要らしいです~。すごいね、先生たち。

こんなに栄養のあるお茶ッパを捨てるのは惜しい、んなら、粉にして全部食べちゃえ~ってね  楽しみにしておいてください。

017 これ、素麺。

一番上の写真のフライパンのひき肉は、こんなところにのせられておりました。

炒り卵(もちろん、+αだよ)と、シソの葉を飾ってできあがり。

素麺ツユ、夏は冷たく、冬は温めてどうぞ

レシピをclickしてご覧ください。

004_2

019 さて、今日のデザート

イチゴ風ムースです~

上にかかっているのは、練乳とFコン。

このイチゴムース、豆腐が入っているのです。

食べた感じでは、豆腐の味はしなかったけれどね。

今日はプリンカップのままで食べたけれど、お皿にちゃんと盛り付けて、生クリームや果物で飾ったら、すごくなると思うよ

簡単に作れるので、ぜひお試しあれ。

002_3 食事のあとは、参加した20数名で、体験談など話ました…

みんな、体に起こるミラクルのような体験してるな~ でないとありえないことです

いえ、 だから、当たり前のことなんだけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミング

2010-04-14 | みうdiary

001

もう、限界、トリミングです

本当はもう少し早い時期につれていく予定でしたが、2回目のヒート時期がきちゃったもので、今日になりました

今回は毛玉が多かったとかで、料金も高くつきました…

008「お耳の毛を短めに」といったら、こんなんになりました~

最近、「大きくなった?」といわれることが多かったので、体重を計ってみたら、なんと、3㎏になってました

太ったわけではなく、大きくなったのです…

毎日見てるとわからなかったけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日⑤

2010-04-13 | どりいむ日記

001

本日は練習日⑤ 一人欠席、一人早退

約1ヶ月ぶりのみんなの練習を見て、少々、あせり気味になってまいりました

慌てて、本番までの練習日の追加を決めたりもして…

やはり、1週間に1度のペースで練習しないと、毎回さっぱりピーマン状態の振り出しに戻るので、時間も、もったいないし、大変であります

はてさて、あと1ヶ月半後に始まるどりコン本番、どうなりますことやら~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日⑫

2010-04-12 | どりいむ日記

010  本日は午後から作業日⑫

 いよいよ大詰めになってまいりました~

 この写真に写っているのは、

 阪神ファンのおかたでしょうか?

 ハチマキまでしめて、頑張ってますね~

 みうも、ウロウロしておりました。

そして…

みうの置き土産↓

011

「なに、あの黒い物体」………誰も気づかないうちに…やってましたワン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグカフェ

2010-04-11 | みうdiary

この週末、みうと一緒に、岡山~鳥取~大阪~岡山と、約600キロ走行、ウロウロしておりました

京都の実家ではお泊りできるけれど、他のところでのお泊りはしたことないみう

たいへんでございました~

オシッコはしないし、ウンチも出ないし…

いつものトイレをもって移動してたんだけれど、結局は床の上にオモラシばっかです

001_2

 都会には、ドッグカフェたるものが何軒もあるもので、うらやましいことです。

 ここは、大阪の大淀のへんにある、とあるドッグカフェ…

 お店に入ったとたん、みうがあまりにもブルブル震えだすので、店主さんが、二階のお部屋へあげてくださいました。

 初めてのところは、必ずブルブル震えるのです、気がよわいの~

 貸しきり状態のお部屋で、震えもとまり、アチコチうろうろ歩きまわっておりましたが

007

桜の季節も終盤。桜吹雪の中のみうですが、いつものように地面におろすと動きません

桜の時期の600キロ、あちこちの桜が眺められて、けっこう楽しかったですけど…、疲れました

http://toramama.livedoor.biz/archives/51692978.html

ドッグカフェのブログに、みうがのっています。トリミング前で、ちょっとブサイクですけど…見てね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2010-04-06 | 管理人のつぶやき
桜満開ですね。
新年度も始まり、どりコンのお電話も、次々かかってきています。ありがとうございます。
私は今朝から、鼻水と涙が~。花粉症らしい。毎年、どうってことなかったのに、ちょっと苦しい 
いや~、花粉症の人の気持ちがよくわかります。
今日は外には出られない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする