どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

防犯?

2009-02-28 | 管理人のつぶやき

 うちの台所の前の塀を隔てて、すぐ傍に電柱があるんですけど。

 昨日の昼間、おじさんが、電柱によじ登って、街灯の電球をかえていた。

 電球でもきれたのかな…と思ってたら、夜になってビックリ。青色街灯になっていたよ。

001

 近所の通りの街灯がだんだん青色に変わっていっているのは知ってたけれど、こんな細い路地のところまで青色にするのかいな…

 お陰で、うちの台所近辺が青白い光でへ~んな感じ。2階の部屋からは電柱が目と鼻の先

まるで点滅してない青いイルミネーションをつけているよう。そのうち慣れるだろうけれど。

 人は、赤を見ると興奮状態になり、青に囲まれると心が落ち着いて冷静になれる、そんな色彩心理学からの青色防犯灯だそうですが、犯罪が減少したという立証は、ホントにされているんですかね。

 白色電灯よりは、光が遠くまで届くみたいなので、うちの内玄関の周りはお陰で夜も明るくなった

 まぁ、泥棒よけには、いいかな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り

2009-02-24 | どりいむ日記

 どりいむメンバー全員が、お守りがわりに加入している保険の更新の案内が、またやってきました。いや~、1年たつのは早いねぇ。

 今まで、どりコンの道中や本番などでは、事故もなく無事に過ごせてきたから、保険金の申請をしたことは、1度もないんですけどね。もしものときのために、毎年13人分の掛け金を払っております。

 そのために毎年、私が代表で登録用紙に、名前と年齢を書くんだけど…

 つまり、みんなの年齢の欄の数字が一つずつ増えていくのを、私だけがこの時期、マジマジと拝むことになるわけです。そりゃ~、すごいもんです、特に今年は…

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し

2009-02-23 | 管理人のつぶやき

ふ~、やっと帰ってまいりました。長いこと留守にいたしました

 大学生活を終えた娘のお引越し。単身のお引越しといえども、バカにしちゃぁいけない。4年間でたまった荷物は相当のものでありました。 一面に敷き詰めていたカーペットを、可燃ゴミに捨てようと、3日間かけて小さいハサミで切り刻んだので、今、一番痛いのは右腕の手首からひじにかけての筋…。しかし、部屋にあわせた寸法でカーペットを作ってもらっていたので、床は新築のままピッカピカで傷一つありませんでしたよ。引越す日が可燃ゴミの日で助かりましたが、なんと一人暮らしで出た引越しゴミは、そのカーペットのせいもあり、45㍑の袋、12袋ですよ、12袋。 

 荷物を運んだり、部屋中大掃除したりと、上半身も筋肉痛

004_2  クロネコ単身引越しサービスに頼んだんだけれど、1ボックスでは積みきれず、結局2ボックス。しかし、クロネコのお兄さんたちのお陰で、重いものを、全部3階からおろしてもらえたので、ホントに助かりました。さすが、プロの引越し屋さんだわ、早いのなんのって、アッと言う間に終わりました。「それ、重たいよ」と言ってあげても、「大丈夫です」と軽々と持ちあげるしね…

 入学で引っ越すときは、少しずつ何度かにわけて自分ちの車で荷物を運び込んだから、な~んとも感じなかったんだけれど、今回はくたびれました。今日は、早く寝よう

 これからはosakaが遠くなるなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日④

2009-02-19 | どりいむ日記

今日は練習日。
この前の練習に引き続き、丸い輪になって音出し練習。 みんな、今日は最後まで集中力、続いたなよぁ。よかったよかった!
練習すればするほど、難しく感じてくる曲もあるし、惰性でダァーッと流す曲もある。 とにかく少しずつ前に進みましょ。
ベラさん、帰りの楽器を運んでくれてありがと。お陰で早く次の目的地に着くことができました。
本日は携帯投稿のため、絵文字も写真もなく、きっと寂しい形になってるかな?。パソコン見てないからわからないけど。 帰ったらまた書き直しますので、あしからず…

001(2/23写真投稿しました

さて、今週末から来週始めにかけて、チョー楽しいことと、やらなければならないことと、多忙な私ですが、一つずつこなしていこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日

2009-02-16 | どりいむ日記

001

作業の色塗りも、本日で終了

これからは、縫い物作業などに突入していきます。

右の写真、なんでしょね…。またまたお笑いモード入っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ミ

2009-02-14 | 絵画

110

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイプー

2009-02-11 | 管理人のつぶやき

001

これ、トイプードルの赤ちゃん。

 今日、紹介してもらって、ブリーダーさんのとこへ行ったんです。

 そりゃ~わんさかわんさかトイプーがいたよ

002

 こっちのこの子たちは、2月6日生まれ。まだ何の生き物かよくわからないほど小さい…

↓この写真のお父さん“テツ”(赤矢印)と、お母さん(右写真)から生まれた四つ子たちです。

003_2

 生まれてみないと、どんな色が出てくるかわからないんだって。

 しかし、お手入れされていないトイプーはきっちゃないな~。繁殖用に飼われているなんて、ちょっとかわいそうな気も…

 普段は、犬舎の中でオスとメスとに分けてあるそうなんだけれど、両親を見せていただくために、犬舎から数匹だしたとたん、争うように交配しだしました(左上写真)。元気がいいったらありゃしない

 プードルにも、いろんな大きさがあるんだってね。スタンダード・ミニュチュア・トイ・ティーカップの4段階。そんなことすら知らなかった私。ティーカップは、名前のとおり、すごく小さいから、育てるのは難しいらしいね。妊娠しても1匹か2匹しかお腹にいないんだって。だから、値段も高い

 今日は、見せてもらっただけだけれど、ペットショップで買うより、ブリーダーさんのところで選別させてもらったほうが、その子の両親も見れるから、絶対いいって。犬にも性格いろいろいるから、何度も見に行って、決めたほうがいいって言われました。トイプーの場合は、生まれた時の毛の色と、40日ほどたった頃の毛の色と、若干、色合いも違ってくるしね。子犬は生後40日でないと、出荷できない決まりがあるそうな…。出荷なんて言い方、悲しいけれど、この子たち、みんな商品なんだよね

え?、トイプー飼うのかって????

くんちゃん(3年前に死にました)の死がチョ~辛かったから、ペットはもう懲りたはずなんだけどね…

どうしようかな…

今日は、くんちゃんの命日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日③

2009-02-10 | どりいむ日記

001

本日は、練習日その③

今日は、なかなか有意義な練習でありましたよ。しかし、おばさんたちの集中力は、二時間が限界だなぁ…

曲の練習順も非常に大事だということ、実感しました。次からちゃんと考えていこう。

今日は楽器を円に並べて練習したけど、この練習方法、Goodかも。みんながよく見渡せ、それぞれの音もよく聞こえる。私の愛のムチに、嫌がるメンバーもいたけどね~

しかし、今回のたくさんある新曲、みんな、頑張って個人練習してきてくれているので、なんとか、順調にいきそうな気配です

今日も2件、どりコン依頼きたし、がんばるべ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日

2009-02-09 | どりいむ日記

002 今日も頑張りました、色塗りの日

さて、これはなんでしょうね…

新作のパネルシアターに使います。

どりいむのパネルシアターが、回を重ねるごとに、ただの描いた絵だけじゃなく、立体的な遊びを取り入れたものに変化してきました。ホント、これって私たちの開発した新しい試みのパネルシアターだよね

どうぞ、お楽しみに

003そして、

みんなで美味しく食べました

早く帰った人、残念だったね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽博物館

2009-02-05 | 管理人のつぶやき

004

ここは、大阪音楽大学の音楽博物館。

私が通ってた頃も、校内に楽器博物館はありましたが、こんなに大きく様変わりしているとは、行ってみて驚きました。ガラスケースに飾られている楽器以外は、全部さわれるのですよ。ちなみに、この写真の正面に座っているのは、私の大阪の友達であります。

035

033

-

007

しかし、すごい楽器の数々であります。ここ、無料ですよ。

維持費、大変でしょうに、入館料とればいいのに…それだけ価値ある博物館でしたよ。

011  これ、チベットのダマルという楽器。

 よ~く見てください、この形。何に見えますか?

 私は、ゾッとしましたよ

 実は、頭蓋骨と頭蓋骨が合わさっています

 それも、童貞と処女の頭蓋骨が使われ、叩くところの表皮も頭皮ですよ、頭皮

 出所は、まったく秘密とされており、そうしなければ霊力が失われるという…

 ラマ教の呪術的な祈祷の際に使われる楽器だそうで…。しかし、生きた人間を殺して作られるものなのか、死んだ人間の頭蓋骨で作られるのか、そのへんは記してありませんでしたが、私にはチョ~強烈なインパクトでした

015  これも、すごいでしょ。

 頭が二つあって、

 首に棒が突き刺さっている…グエッ

 乳首は飛びだし、

 おなかが膨らんでいるから

 妊婦なんでしょうが、いや、メタボ??

 コンゴのクンティという弦楽器。

 なんとも奇妙きわまりない楽器。

これも祈祷の際にでも使われるのかしらね。

022 そして、私がやっぱり気になったのは、マリンバですかね。

これは、1983年、メキシコと記してありましたが、響鳴器に設けた響孔に、薄い膜を張り、ビリビリとした響鳴音がでるようにしてある。もちろん、叩かずにはおれない私…

そして、マリンバの下にまで潜って写真を撮りました。

020

それが、コレ。すごいでしょ。こんなとこ、もぐりこんで写真撮るの、私くらいなもんでしょ。

先っぽが、尖ったように作られているのは、なぜなのか、知りたいところでしたが…

金具系一切なしのマリンバ、初めて見ましたよ。すごい。

026  これも、おもしろかったな。

 18世紀のフランス、 パリの楽器。

 ヴィオラ・ダモーレ

 弦の数、数えてみて。 

13本あるのよ、上に7本、その下に6本。下の弦は、どうやって弾くのでしょうね。

028 これ、欲しかったな~

チンドン屋さんの太鼓。

今も、チンドン屋さんの職業ってあるのかしらね…。イベント会場なんかでは、時々見かけるけれど。

しかし、この楽器、けっこう重たかったよ。

こんなのかついで通りを歩くのは、大変だわ。

どりコンに取り入れたら、ウケそうだけど…

楽器の説明をしてくれる時間帯や、実際に演奏が聞ける日もあるそうなので、そういうときにお邪魔すれば、もっと、楽しかっただろうな。

そして、038 大阪音楽大学の学食を食べました。

A定食。420円。

大学生になったつもりで、いただきましたが、安くていいね~

しかし、ここの学食の配膳のおばさんたちは、愛想わりぃなぁ、なんとかならんのかい、と、思いましたが…。

 なんで、こんなとこにいるのかって??

 今日は、娘の卒業試験演奏の日だったのです。早いなぁ、この間、入学式だったのに、もう4年が過ぎました。

 音大というところは、卒業論文はなく、審査員の先生がたの前で卒業演奏をするのですよ。もちろん、一般公開の。だから学生はドレス着て演奏するんですよ。

 その日の1発勝負だから、体調も関係してくるだろうし、卒業論文を書く普通の大学のほうが、ラクかもね。

 あんな難しい曲を、よく頑張りました。お疲れさん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日②

2009-02-03 | どりいむ日記

今日は、練習日。②回目

節分なので、どりいむの練習場所にも、赤鬼が出たぁ。あ~、おそろしや~

002  鬼はそと、

 福はうち~

 福はうち~、福はうち~、福はうち~

 大きな赤鬼を退治してから、

 練習開始であります。

 なんと、どりいむは、みんなノリがいいね~、さすが。

 さて、今日は楽器も揃え、おもいっきり爆音が出せる練習日です。

ということで、私の手のひらはマッカッかに腫れあがる~

003

 これのせい。そう、新年度は、長らく我が家の納戸で眠っていたボンゴを登場させます。このボンゴ、数年前に、ある思い出が…。どりコンで使っていないというのに、毎回ご丁寧に運んでいたのです。みんな誰かが使っていると思い込んでいたから、わかった時には大笑いでした

その時は、誰にも気づいてもらえないボンゴでしたが、新年度は、ちゃんと、持っていくからね~

008009

 そして…午後からは、ひょんなところから頼まれて、パート派遣のお仕事の説明を聞きに、メンバー数名をある所に連れて行ったのですがね…

 このご時世でも、人手不足のところがあるらしく、しかし、なんで私にそんな動員要請のような話がくるかなぁ。まぁ、たぶん、私に声かければ、たくさん暇なオバサンを集めてくれるとでも思ったのでしょうね。みんなそれなりに忙しい毎日なのに

 説明を聞きに行ったみなさん、無理しなくていいですから。時給はいいけれど、イヤならお断りしましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日

2009-02-02 | どりいむ日記

001 またまた始まりました、塗り絵の日々が…

 2009年度は、どりいむのパネルシアターの新作年にあたるのです。2年毎にチェンジしているもので。

 今回のお題は、海関係

  私の作った台本を元にいつものとおり、ジョギングコンビ(チョ~歩くのが早い二人)がチャッチャッと下絵を作成してくれたので、それらの絵に、よってたかって色を塗る~。セッセセッセと

 チャ~チャカチャ~チャカ言いながら…、昼ごはん食べ過ぎた~と言いながら…今日はボリューム満点の肉ジャガ丼を作ってくれましたよ。

 しかし、回を重ねる毎に、みんな色塗りが上手に、そして凝ったものになってきているのは一目瞭然であります。前は、単色の色塗りだったのに、ぼかしも入ってきて、よりリアルなものに…

 

002 これなんか、すごいの、まだハッキリとはお見せできませんが…。

M・M さんが、ちょっと目を離していた隙に、こんなにすごい色塗りをしていて、みんなでビックリ~~

私のカニさんやエビさんが、しょぼくなったじゃないの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする