どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

日本海

2008-03-31 | 管理人のつぶやき

002  よく降った雨も、ようやくあがった日本海。

 鳥取には用事があって、よく出かけますが、今日はちょっと時間があったので、夕飯の食材を買いに。

 ここは、鳥取の賀露(かろ)。鳥取市の街からすぐのとこ。

 砂浜の砂はさすが鳥取、白くて細かくきれいな砂。 しか~し、最近はどこの砂浜も、ゴミが多いね~。ここもそうだ

日本海の波はさすがに荒いなぁ

005 007

 なんでかこんなところに、ポツンと歌碑が建っている。鳥取港350年を記念して作られたものらしい。よ~く見ると、「港春秋」。北島三郎の曲だ

 その昔、日本海の荒波を物ともせず活躍した北前船をかたどっていて、大きな一つの岩をくりぬいて作られている。帆の部分に刻まれているのは、サブちゃんの自筆の歌詞。解説のところの黒いボタンを押すと、曲まで流れる…すごくお金がかかってる立派な歌碑ですこと

 この歌碑の近くに、「かにっこ館」があって、見たこともないカニがいっぱいいるよ。入場無料なので、ぜひどうぞ。

 そんなこたぁどうでもいい。晩のおかずを探さなくっちゃ。と、ガラすきの「かろいち」に入って、ウロウロ。平日はこんなにすいてるのか…店員さんに、よってたかって呼び止められる

010_2011_4

 松葉ガニの季節は終わったし、オススメをたずねて、今は絶対コレがおいしいと言われるがままに買ってしまった「もさえび」と「干しハタハタ

 もさえびは日本海特有の底エビ。しかし、どう見ても見た目よくないし、なに?、この緑のとこ、気持ち悪い。しか~し、刺身で食べると甘エビよりおいしいのです。刺身、塩焼き、から揚げ、煮付け、味噌汁にもできるらしい。さすがに、頭の部分は刺身では食べれないので、頭はとっておいて、明日味噌汁か塩焼きにしていただこう。したがって、捨てるところがな~い。家に持って帰ってもまだ生きていた…ギャ~ギャ~格闘しながら食べました

 ハタハタは、「秋田名物ハタハタ」のイメージが強く、秋田のものかと思ってたけど、実は秋田沖の日本海では、年々ハタハタの漁獲量が減少し、多くは鳥取県沖で水揚げされたハタハタを、大量消費地である秋田県に送ってるんだって~。送ってあげてるなんて、なんと律儀な鳥取県。「鳥取名物ハタハタ」にしちゃえばいいのに。これも油がのっててとてもおいしかったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかあがりん

2008-03-29 | 管理人のつぶやき

">

いつもテルミンでお世話になってる、渡辺邦孝先生の「さかあがりん

You Tubeで見つけて貼り付けたから、再生ボタンClick!して聞いて聞いて~。

 そういえば、この前のレッスンのとき、「さかあがりん」をシングルCDにするって話されてたなぁ。すでに、アルバムには入っているんだけれどね。最初に聞いたときの私のインパクトは激しかったよ~。「な、な、なに?。このかわいらしい子どもの声、だれ?」って…、そいでもって、メロディーも1回聴けば耳について離れてくれないっていうか…しばらく残る。ようするに一度聞けば、一緒に歌える曲。これ、NHKの「みんなのうた」に入らないのかなぁ。絶対いいと思うけど。

 さかあがりじゃなくて、「さかあがり」。しかし、この「」が非常にいい。「さかあがり」の文字検索では、たくさんありすぎるけど、この「」を付けただけで、一目瞭然に先生のにヒットするじゃないっすか、さすがだわ。

 この曲、だんご3兄弟、おしりかじり虫の上いくよ~。

 その歌詞の中にあるんだけれど、

「さかあがりの秘密兵器 お腹と鉄棒 タオルで縛って 地面をキック!」

私は笑い話かと思ったら、ホントにそうするんだってね。初めて知りました。さかあがりは、一般的に子どもの運動神経の有無の判定みたいにされるけれど、大人になってさかあがりする機会なんてないし、さかあがりが活用できる場なんて絶対ないのにねぇ。水泳なら、溺れかけたときに、役にはたつだろうけれど。

 夢は 夢は 夢は叶うさ  胸が 胸が 胸がドキドキ

 やってみせるよ さかあがり さかあがり  憎いやつさ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時練習

2008-03-25 | どりいむ日記

004_2  新規導入したミキサーの試運転をするためと、テルミンの曲がどう仕上がってるのかを確認するために、春休みでみんなそれぞれ忙しい中、集まりました(一人欠席)。主婦は、子どもたちが休みの間、ホント調子狂うよねぇ。

 写真は、こちらでは、新しいミキサーと格闘中、あちらでは、衣装制作…と、頑張っているところであります。

 それがぁ…スピーカーから音がでない。どがんして?、なんでよなんで…こぅ繋いで、あぁ繋いで、このツマミ回して、と格闘すること一時間。おばさんたちはさっぱりピーマンでお手上げ状態。YAMAHAのお兄さんに電話で指導してもらってもダメ。で、とうとうYAMAHAの鴨井さんが来てくれた。しかし、すぐ飛んできてくれるなんて、さすが昔からのおつきあい。どうも、ありがとうございました

 で、無事、ミキサーの試運転完了。さすが、ど迫力の音になったなぁ。Photo_4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全運転で

2008-03-23 | 管理人のつぶやき

003

この風景、ご近所のかたには、わかるでしょうか…そう、船穂橋でございます。

 さて、今日、5年ぶりの運転免許の更新に行ってまいりました。ゴールドラインが、とうとうブルーにかわった。次の更新は3年かぁ…。まぁ、2回も違反金を支払ったのだから、仕方ないですが。

 免許証も変わったのですね、本籍欄は空白になり、ICチップですか~。4桁の暗証番号が二つもいるとやらで、どっかに書いておかないと忘れそうです。種類も普通免許じゃなくて、中型免許になってるぅ~。普通の普の字がありません

 違反者講習は2時間だった。事故の恐さをまた実感しました。私は15年ほど前、高速道路で追突されて死にかけているからねぇ。今でもバックミラーに黄色いトラックが映ったら、記憶がよみがえる。『グシャ』、私の車のへしゃげる音はこんなんだったよ。救急車01に乗ったのは、後にも先にもあれ一回きり。交通事故で新聞に載ったのもあれ1回。

 加害者になっても被害者になってもたいへんです。もうすぐ後部座席もシートベルトの装着が義務化される。みなさん、気をつけて運転してね。

 どりいむ合奏団は、いちおう毎年、安全のお守りがわりに保険には加入しています。楽器を積んでアチコチ行くからねぇ。しかし、今まで事故もなく、無事これましたよ、ありがたや~。

Photo_33

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう…

2008-03-18 | 管理人のつぶやき

 朝からいろんなところから、おめでとうが届く…。え~っと、確か28歳!?

Img035_2 毎年、大好きな米良さんも自筆のメッセージを送ってくれる

米良さんのファンになってから、どれくらいたつのかな。

「もののけ姫」を聞いたとき、男性カウンターテナーの領域というものを初めて知った。そして、米良さんの声に魅了された

 その年、行ったコンサートは、岡山シンフォニーホールの最前列の真ん中、かぶりつき状態で見た。カウンターテナーはもちろん、地声の歌声にも癒されるものがあり感動。コンサートの最後、「僕はメラメラ星に帰ります」と言って歌いながら舞台後ろの階段をあがっていった米良さんの姿が、今も脳裏に残っている。本当に、宇宙人のような人だと思った。

Bpbookcoverimage 去年、米良さんが自叙伝を出版した。

 偏見の目で見られたくないと、今まで語られなかった生い立ち…。小さい頃からの、病との壮絶な戦い…先天性骨形成不全症。本を読みながら、涙が頬をつたわった。

 最近、テレビでよく見るのは、ひょうきんな米良さんの姿。本を出版してからは、ひと皮もふた皮もむけたようだ。この前、“うたばん”に松田聖子のファンとして出演していたけれど、タカさんや中居くんにいじられていた。ファンの私としてはムカッとくるような彼らの態度だったけど、米良さんのキャラがかわいくうつって、ま、いいとしよう。かわいくっていっても、今年、米良さんは37歳だよ。見えないでしょ、そばで見ても、毛穴がないんかというくらいヒゲはなく、赤ちゃんのようなつるつるの素肌。

 余談ですが、米良さんの歌がこの世にでたのは、もとをたどれば、松田聖子の存在があったからなんです。話せば長くなるので書きませんが…

Img036 うふふ

いつも、あつ~く手を握ってくださる米良さん。

(恥ずかしいので、写真は小さめで掲載いたします

これからも応援するよ~。

010_2  さっき、庭の掃除をしていて、てんとう虫を見つけた

(まわりの草は見ないでください

 あったかくなったんだなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日

2008-03-17 | どりいむ日記

001_2  今日は縫い物の作業日。

 衣装や小道具も、ひとつずつ形になってきたので、だいぶ、先が明るくなってまいりました。

 どりコンの依頼が次々入ってくるこの時期、新年度のコンサートじたいが私たちに見えてこないと、不安はつのるばかりで焦りがでてくるのであります…

 今、受験や卒業や入学や引越しや帰省や四十九日法要やら、メンバーそれぞれバラバラなのでありますが、なんとか団結して前へ進みましょ~。

Cp8nv2000000e93m そして夜、渡辺えり子が見たかっただけで、よく知らずに見に行ったお芝居ではありましたが…。「恋はコメディー」。

2階席は、空席いっぱいあったけど…、岡山は客が入らんなぁ

ジャニーズの風間俊介くんが出てることすら知らず、登場してきてびっくり。なかなかかわいいじゃあ~りませんか。私には3年B組金八先生のイメージしかなかったからね。しかし立派な役者になってんだぁ。浅丘ルリ子って何歳だか知らないけれど、オペラグラスでのぞくとすごいね~。何がって? ま、ご想像にお任せ。大ベテランでも、台詞をときどき噛むのね、調子悪かったんか、よく耳についたわ。秋吉久美子は同世代とは、まったく思えない、素晴らしい若さだわ。渡辺えり子のキャラは最高。どりいむにも、彼女によく似たキャラは取り揃えております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の科学

2008-03-16 | 管理人のつぶやき

005_2  

昨日、大阪梅田の雑貨屋で見つけたんだけれど、学研から発売されている「大人の科学」テルミン編

 コレ、去年の夏に発売されたんだけれど、今、第二次テルミンブームらしく、増刷されたらしい…。しかし、こんなに積み上げて売れるのかしら。

宇宙の音出ます」だって…。

    宇宙の音ってなぁに?

 確かに、昔の映画(タイトル忘れた)で、宇宙人がUFOからおりてくるときに、テルミンの音がなっていた。ついこの前、テルミンの先生に映像を見せてもらったばかり。ホラー映画にも、よくテルミンが使われている。

要するに不気味な音なんでしょうね。                                                

さて、この大人の科学のテルミン編、自分で作るオモチャのようなテルミンが付録でついている。

007_4  

Photo_10作るとこ~んな感じ。私も去年の夏、作ってみた。10分もあれば作れる。しかし、音はでるけれど、強弱がつけれないので演奏するにはイマイチ。今は、ホコリかぶってお部屋のインテリアになっている

 しかし、テルミンの原理ってこんなんなんだ~と、すごく勉強にはなった。機材さえ揃えられれば、自分のオリジナルテルミンも、作れそうよ。

Photo_11

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミキサー

2008-03-12 | どりいむ日記

004_4 どりいむ合奏団で、PAシステム(ミキサーとスピーカー)を導入してから、1年半…。しかし、はやばやと買い換えることになりました。今までのでは、ライン数が足らなくなってしまったのであります。ケチらず、最初から大きいのを購入しておけばよかったわ、と反省。今度のは、なんだか配線もややこしく、ツマミもいっぱいあるので、こりゃ~慣れるまで、大変だわ。ミキサーが立派でも、本番中にミキシングをする人がいないという、なんともお粗末な使いかたではありますがね…

マイク3本、キーボード4台 、テルミンPhoto_5 に電子トランペットPhoto_6 、MDデッキ と、な~んと、どりコンには、電気系統10ラインもいるのであります。

 2008年度のどりコン依頼も、半分はすでにうまりました、ありがたいことです。今年から、ホームページのスケジュール欄を見てお電話をかけてきてくださるので、依頼日が重なることもなく、たいへんスムーズ。もっと早くHP立ち上げるべきだったなと、いまさらながら思う。

メンバーの一人が、今頃インフルエンザに。トシとってからの高熱は、しんどいらしい。しかし、どりいむ興行中ではなかったので、他のメンバーへの感染は防げたもよう…

作業日がまたまた延期になったけれど(作業に関しては、インフルエンザの当の本人が段取りとってくれているもので)、大丈夫かいなぁ、まだまだ準備物あるぞえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ユニフォーム完成

2008-03-08 | どりいむ日記

004_2 新しいユニフォームができあがってまいりました

え?、どこがかわったのって?  

ふむ、大きな変化はありませぬ

ホントは、わたくしの大好きなどピンク色にイメチェンするつもりだったのが、諸事情でそのままに

しかし、以前のよりはもっと明るいレッドになりました。

003_2 ユニフォームでいつもお世話になってるのは、石川社長、うちの旦那のお友達で、と~てもおもしろいおっちゃんであります。

どりいむのユニフォームも、作りなおすこと、なんと4回目

児島のパウハウス、美観地区近くの倉敷ジーンズ

どうぞごひいきにぃ~Photo_8

倉敷ジーンズ、とっても楽しいお店です。芸術的な展示品もいっぱいある。行ってみてください。石川社長が、説明しながら、おもしろいお話、いっぱいしてくれるよ。

ユニフォームとりに行くついでと言ってはなんですが、

今日はメンバー3人で、ランチがてら、倉敷の美観地区ウロウロ…。行楽日和で観光客もいっぱい。

001_2

Photo_7ここ、知ってる? 岡山では有名なちくわ笛のおじさんが作った、「桃太郎博物館」。しかし、入館料600円するじゃあ~りませんか、タカッ、もちろん入るのやめました

ちくわ笛のおじさん、この前、テレビで、凍ったロールいかで笛を作って吹いてたぞぉ。溶けると音が出なくなる、そりゃそうでしょ。しかし、手は臭くなるよなぁ。にんじんや大根でも吹いてたのを見たことあるし、なんでも笛にできるんだなぁ。どりいむでも大昔、同じ原理のストロー 笛に挑戦したことあるけれど、絶対無理だったね。音は出せても、正確な音程をとる穴を開けるのがむずかしい。  

                                                                                                                                                                             

002_2 もち入りたい焼き1個100円。あんことカスタードがあるよ。いかがっすかぁ~? 泳げたいやきくんに出てくるようなオジサンが焼いてたよ。(倉敷ジーンズの隣のお店)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日

2008-03-05 | どりいむ日記

今日は練習日 and 作業日(一人欠席)(一人、自分の楽譜を忘れてきたものが…

本日の練習で、またまたPhoto_12 テルミンの選曲がふりだしにぃ~

私は白鳥がやりたかったのだが…、みんなの意見を重視して、「千の風にのって電子楽器バージョン」

テルミンというのは、テルミンに合う音域ってものがある。あんまり低いと不気味。けれど、この間のレッスンで、ベースギターのように奏でるテルミンの音を聴いた。ホントにテルミン?って疑うほど、まるっきりベースの音だったよ。あんなこともできるんだ

さて、もう一回、最初から編曲に、とりかかろう。Gakufu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭り

2008-03-03 | どりいむ日記

Photo_13 あかりをつけましょ、ぼんぼりに~

今日は雛祭り。

どりいむのメンバーが華道展に出したお花 を見てください。未生流

Cao1vgjx_2

Photo_4

Photo_5

同じ花だけど、写真によって違う…(左上・MACHU。右上・spring。下・nishimoto

どれがほんものにちかいのかい? 私は見にいってないのでわかりませぬ

ちなみに、私は草月流、大昔の話ですがね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽定期演奏会

2008-03-02 | 管理人のつぶやき

 母校の吹奏楽の定演に、大学卒業後初めて行ってまいりました。まぁ、娘が出たからなんですが…。しかし、私の頃とはすっかり様変わりしていて…、そりゃー1/4世紀はたってるからか

007_6  会場はチョー満員。入場するのが遅かった私の座席はこ~んなとこ

 しかし、オペラグラスで見ると、楽譜の音符までハッキリ見える。指揮者の表情もしっかり見えるので、なんだか自分もステージにのっかて一緒に演奏しているみたい。なかなか面白かったよ(しかし、肝心のわが子の顔は見えません) 

 指揮をしているのは、私の数年上の先輩。一緒によくパーカッションアンサンブルしたなぁ。しかし、今やご立派な教授におなりあそばして…

 私たちの時代は、管打専攻の学生が少なかったから、吹奏楽定演というと全員がもれなくステージにのれたけど、今は学生数が多すぎてのれないんだよ、かわいそうに。まぁ、どこの音大も学生をかき集めないと経営がたいへんなんだろうなぁ。

 たしかに、みんな個々の楽器の技術はうまい。だから、音もド迫力。しかし、部活の定演じゃないから、毎日一緒に合奏しているわけでもなく、吹奏楽の授業をとってる学生の定演なので、まとまりはどうなんでしょう…。私の隣に座ったお兄さんが(かなり吹奏楽通らしい)、「バラバラやん、入場料とって聞かせる音楽かい」と言っているのが聞こえた。終わって娘に聞いたら、やはり最悪だったらしい

 しかし、私は、楽しかったぞいPhoto_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月・弥生

2008-03-01 | 絵画

早いものでもう三月…でもまだ、寒いですね。春富士…今日の富士山はこんな感じでしょうかね。

002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする