ツバメの巣といっても食べる話ではありません。
先日のha-chansanさんのブログを読んで、うちに来ていたツバメの話を思い出しました。
私の小さいころは、今頃になるとツバメが巣を作りとても賑やかでした。
ツバメ達は毎年納屋の1階の天井に巣をかけていました。
しかし、毎年同じ場所に巣をかけるのでヘビに狙われるようになり、
そのうち納屋に巣を作るのは諦めて他の場所を探すようになりました。
納屋の中にはたくさんの巣の跡があります。
ツバメが新しい場所として選んだのは、なんと玄関先の電線でした。
電線のそばの壁ではなく、何を思ったのか電線に巣を作ったので、完成間近になっては重みで上下がひっくり返り、またその上に作り直すということを続けていました。
もちろん時間がかかる上に作業は難航してちっとも進みません。
見るに見かねた父がつっかえ棒を作り、巣を固定したのでなんとか安定し
ツバメ達は卵を抱えるようになりました。
しかし・・・!
それがかえって不幸な結果を招くことになったのでした。
その日、当時小学生だった私は友達と玄関先で遊んでいました。
友達にはツバメの棒にはさわらないように言って、二人で夢中になって遊んでいました。
するとその時、友達がついうっかりツバメの棒にもたれかかってしまったのです!
もちろん棒がはずれ、バランスの悪いツバメの巣はあっという間にひっくり返ってしまいました。
卵は玄関先でめちゃめちゃに壊れ、黄色い黄身が飛び散っていました。
私はものすごい悲しみと怒りでショックを受けました。
そんな所で遊んでいたのが悪いのに、小学生だった私は心底友達に怒りました。
親ツバメ達は何度も飛んできて卵を探していましたが、そのうちどこかへ行ってしまいました。
今でも悲しい思い出です。
それ以来うちにはツバメが来なくなりました。
私は本当に寂しくて、この季節になると毎年ツバメが来ないかと期待を込めて空を見上げてしまいます。
そして去年、久しぶりにツバメが巣を作り始めました。
場所は玄関の屋根の下の隅っこです。
卵が生まれるかな?と期待していたのですが、このペアは警戒心が強かったらしく
家人が玄関を開けるたびに飛び立って逃げてしまっていました。
これでは安心して卵も産めません。
結局完成近の巣を放棄してどこかへ飛び去ってしまいました。
今ではすずめがその巣に入って穴を開けています。
ha-chansanのブログで見るまでは、ツバメとすずめは仲が悪いと言うのを知らなかったので驚きました。
ツバメは今年も来ませんでしたが、いつかまた巣を作ってくれるといいなと思っています。
先日のha-chansanさんのブログを読んで、うちに来ていたツバメの話を思い出しました。
私の小さいころは、今頃になるとツバメが巣を作りとても賑やかでした。
ツバメ達は毎年納屋の1階の天井に巣をかけていました。
しかし、毎年同じ場所に巣をかけるのでヘビに狙われるようになり、
そのうち納屋に巣を作るのは諦めて他の場所を探すようになりました。
納屋の中にはたくさんの巣の跡があります。
ツバメが新しい場所として選んだのは、なんと玄関先の電線でした。
電線のそばの壁ではなく、何を思ったのか電線に巣を作ったので、完成間近になっては重みで上下がひっくり返り、またその上に作り直すということを続けていました。
もちろん時間がかかる上に作業は難航してちっとも進みません。
見るに見かねた父がつっかえ棒を作り、巣を固定したのでなんとか安定し
ツバメ達は卵を抱えるようになりました。
しかし・・・!
それがかえって不幸な結果を招くことになったのでした。
その日、当時小学生だった私は友達と玄関先で遊んでいました。
友達にはツバメの棒にはさわらないように言って、二人で夢中になって遊んでいました。
するとその時、友達がついうっかりツバメの棒にもたれかかってしまったのです!
もちろん棒がはずれ、バランスの悪いツバメの巣はあっという間にひっくり返ってしまいました。
卵は玄関先でめちゃめちゃに壊れ、黄色い黄身が飛び散っていました。
私はものすごい悲しみと怒りでショックを受けました。
そんな所で遊んでいたのが悪いのに、小学生だった私は心底友達に怒りました。
親ツバメ達は何度も飛んできて卵を探していましたが、そのうちどこかへ行ってしまいました。
今でも悲しい思い出です。
それ以来うちにはツバメが来なくなりました。
私は本当に寂しくて、この季節になると毎年ツバメが来ないかと期待を込めて空を見上げてしまいます。
そして去年、久しぶりにツバメが巣を作り始めました。
場所は玄関の屋根の下の隅っこです。
卵が生まれるかな?と期待していたのですが、このペアは警戒心が強かったらしく
家人が玄関を開けるたびに飛び立って逃げてしまっていました。
これでは安心して卵も産めません。
結局完成近の巣を放棄してどこかへ飛び去ってしまいました。
今ではすずめがその巣に入って穴を開けています。
ha-chansanのブログで見るまでは、ツバメとすずめは仲が悪いと言うのを知らなかったので驚きました。
ツバメは今年も来ませんでしたが、いつかまた巣を作ってくれるといいなと思っています。
棒で支えるアフター工事も裏目に出て、
結局落ち目の家族になってしまいましたか。
もの凄くショックだったんですね。
ツバメは幸福を運んでくれるといいます。
また来てくれるといいですのにね。
つばめもどうしてそんなところに巣を作るんだろう?というところに巣を作りますね。
私もoinokoさんの記事を読んで、もしかしたら、私の家のツバメの巣の穴もすずめがあけたのかもしれないと思いました。
だから、今年になってから、何度もツバメが飛んできて巣を偵察しているのに、巣に入ろうとしないのは、そのせいかもしれないと思いました。
テリトリーみたいなものがあって、ずっと住み着いているすずめにとっては、たまに来て子作りをはじめるツバメが許せないのかなー?
ツバメは、特にすずめの巣を荒らすわけでもないんですけどね。
何と言うことはないんですけど、ツバメが来るとうれしい気持ちになります。
私の家は外壁の塗り替えをした年は、さすがに来ませんでしたが、その前後は毎年来ていたので、来ないとなんとなく寂しい気がします。
来てくれた家は栄えると言われていますね。
それだけになおさらショック!でした。
まぁ、昔の話ですけど!
スズメって意外と縄張り意識が強いんでしょうか。
ha-chansanさんのブログでスズメって結構凶暴なんだと知りました。
普段から近くにいると、かえって気にしないものですね。
幼稚園いくのが楽しくてしょうがないんじゃないですか?
カブトムシも幼稚園に持ってくのがまちどおしいですね。
順調に育ってます?