趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

今年は撮影できませんね

2018-01-19 07:00:00 | 線路際で
 カシオペアの運転は暫くお休み中。
 1月末~2月初めの運転は無いようで、今年の最初の運転は3月末のようです。残念ながらヒガハスでのカシオペアギラリは撮れませんね。

 カシオペアの運転日(日没時刻との兼ね合い)とお天気が上手く重ならないと撮れない写真ですが、昨年も良く光ったのはこの日だけでした。
 シャッターのタイミングが少し早い写真で、自分にはイマイチ納得が行かなかった写真ですが...

 編成写真はこちらにあります。

 9011レ、EF8198
 2017年2月4日(土)撮影

 果たして次(今秋あるいは来冬)はあるのでしょうか...


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カシオペア紀行。 (ZAITO)
2018-01-19 07:16:22
今年はギラリの期間は運転はないですね。
去年は天気が悪い日が多くて、うっすらオレンジ色になったくらいでした。
3月に宇都宮以北に遠征でもしないと撮れそうも無さそうです。
10月の運転に期待です。
ギラリ (枯れ鉄)
2018-01-19 08:48:31
ギラリは一年のうち数日しかチャンスがないのが辛いですね。
そこに、お天気、自身の都合などマイナス要素が加わるので、さらにチャンスが減ります。
枯れ鉄の場合、流し撮りともなると、もう数段厳しくなります(汗)
Re:カシオペア紀行。 (佐倉)
2018-01-19 14:18:36
ZAITO様

 次の運転は3月末のようですが、蒲須坂辺りでギラリが狙えるのは4月になってからですね。
 ヒガハスで桜と一緒に撮る事は出来そうです。滅茶苦茶込みそうですが...
Re:ギラリ (佐倉)
2018-01-19 14:23:20
枯れ鉄様

 年に数回のチャンスですが、今冬は走らないので確率ゼロ。
 お天気を気にしてヤキモキする事も無くなりました。(笑)
 数少ない機会での流し撮りは、しっかりと保険を掛けて...
ちょっと寂しいですね (tamura)
2018-01-19 18:28:44
やはりこういう列車が狙えないとなるとなかなか腰が上がりません。(笑)
金色スペーシアも良いのですが何かが足りません。
Re:ちょっと寂しいですね (佐倉)
2018-01-19 19:20:09
tamura様

 近場でネタものを撮っていますが、やはりメインディッシュが無いと寂しいですね。
 今頃はスペーシアが良く光りますが、それだけ撮りに行くのも...(^^ゞ
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。