おてんま倶楽部

エコ・ガーデニングクラブを中心に身近な自然や街の風景に寄せる想いを書きたいと思います。

みずすましと蕎麦と巾着田つづき

2010年11月25日 | ふるさと

蕎麦屋さんのとなりは天神橋

新井家住宅にもやっぱりこの真っ赤な橋は似合わないよねぇ

まだ中は見られないけど

大きな家だなぁ

母屋は山梨の家にそっくり、養蚕をやっていたんだろうか?

どの建物か、長野から移築したんだって言う話も聞いたけど・・・。

巾着田からのビューポイントとしては

白壁と建物と石垣が裏山の濃い緑に映えて美しい。

新井家住宅といえば、高麗のお不動さんの傍にある大澤舎新井家

祖は高麗王若光の重臣の一人で代々名主だった家柄

個人の家だけど、歴史も含めて文化財としては1級品なのに

なぜ、日高に大澤舎ありと取り上げないのかな?

巾着田の堤の中はすっきり耕されて

川筋は彼岸花のグリーンのじゅうたん

「花は葉を知らず、葉は花を知らず」

キラキラ輝く翡翠色のカワセミがダイブして魚を取っていた。

中の畑にはアマクリナムも植えられていたけど

う~む、  あやしい

やっぱりいた!ハマオモトヨトウ

ヒガンバナに行かなければいいけど・・・

あ、これは違うよ。

巾着田の小川でなにやら採取している人物との会話

「何をしているんですか?」

「蛍のエサのカワニナを採っているんです」

「あそこの柵をしたところで蛍を育てる計画なんですよ」

【巾着田サポーターズクラブ】の方でした。

ご苦労様です

水は高麗川から引いているそうです。

もう何年も巾着田に蛍を呼び戻そうとしている話を聞いているが

なかなか難しいらしい。

近くの山の沢にはまだゲンジボタルがいて

20年ほど前は沢の上の木にゲンジボタルがクリスマスツリーの電飾みたいに

ピカ~ンピカ~ンと輝いていたし、そばの田んぼには

「ヌカッポタル」とそこのおじさんが呼んでいたヘイケボタルが

田んぼ一面チカチカ瞬いていた。

一昨年ちいちゃんと見に行ったけど、もう、すご~く少なくなってる。

巾着田に蛍を養殖するのもいいけど、

そのホタルの沢を保護するほうが先じゃないのかな~?

それにしても、巾着田はいつ見てもきれいだなぁ


今年も巾着田ネイチャーコンサート

2009年10月15日 | ふるさと
巾着田は高麗川が蛇行してできた巾着型の平坦地。
取り囲む高麗川はさらさらと広くやさしく流れ
田んぼや林に鳴き渡る小鳥の声と
小川にはメダカやドジョウ
春はレンゲが一面に咲いて
日和田山が見守っている
一昔前の巾着田は日本人のふるさとそのものの景色だった。

今、彼岸の頃はマンジュシャゲを見に来る車で道は大渋滞で
駐車場だか人だか花だか判らない騒がしさで
だんだん良さが失われていると感じるが
それでもふだんの巾着田を訪ねると
のんびりゆったり心を休めるには
最高のロケーション
せっかくこんな素敵な場所があるのに
日高市民には活用されず
年に1回観光客を呼ぶだけの場所になってしまっている。

おはるさんは昔、高麗川南公民館のまちづくりセミナーで
ここを市民の応接間にして
家にお客さんが来たら巾着田に行って
車で鉄板や燃料なんか運ばなくても
すぐバーべキューできる施設があって、
(オーストラリアの海岸にはそんな施設があった)
材料も予約しておけばサイボクハムや農協あたりから取り寄せられて
広場でのんびりおもてなし。
こんなレンタル屋さんがいて、ネットで予約、手ぶらでバーベキューなんてのもいいかな)

巾着田が2万人市民みんなの応接間になったら
市民にも日高の経済にも環境保全にも有効じゃないかと提案した事があった。

市民のみなさんでまだ巾着田に行った事が無い人がいたら
ぜひ、ふだんの巾着田を見てください。
巾着田は観光客のものではなくてみんなの財産なのです。
半分は日高市民の税金で購入した市有地なのですから。

今年もエコ・ガーデニングクラブのバザーをコンサート会場で行います。
お花のリースも売る予定。
みなさん、来てくださいね

守れるか?あなたの周りの大事な自然

2009年08月02日 | ふるさと

日高の自然・身近な自然・大事な自然

守れるか?子どもたちの未来に手渡せるのか?

天覧山・多峯主山一体の保全活動に取り組んでいる

『NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会』の浅野さんの講演です。

皆様、聞いてくださいね

エコ・ガーデニングクラブのみんなも来てね~

( 夏なのに冬眠中のおはるさんより )

 

ねてる場合じゃないか!がんばらなくっちゃ~!


シルバーじゃないんだ

2008年05月24日 | ふるさと
「明日530(ゴミゼロの日)だろ。
ゴミ拾いやすいようにきれいにしとこうと思ってさ、
シルバーの車で来たけどシルバーじゃねえんだ。」
-ふだんは有償ボランティアなんだけど今日はおてんま仕事なんですね。
ご苦労さま!
四本木の板石塔婆で草刈りをしていたおじ(い)さん。
仏様を大事に守っている こんな人がまだいるから日高の景観はふるさとみたいに懐かしいんだなぁ。

高麗早春

2008年01月28日 | ふるさと

日和田山の山懐にある高麗のあたりは

冬でもポカポカで散策にはいい所

くーちゃんも分かれ道ではこちらがいいと主張する。

かわせみ街道の聖天院の手前では

早咲きの紅梅が寒そうな顔でたたずんでいる

 

はぐはぐはぐ この辺の草はうんまいね
くーちゃんもたべてみな

道草してたらイグアナくんに出合ったよ

実は桑の切り株 あはは

桑の切り株は芸術的

このところいろいろ忙しくてブログ更新もサボリがち。

退職記念にふたりで海外旅行に行こうと思っているのです。

 


松里の枯露柿

2007年12月20日 | ふるさと

昨日実家の大掃除に行った帰りにどっさりもらっちゃったのよ。
贈答用のほかに、形が悪かったりちょっと堅かったりするので撥ね出したのもあるの。
硬いのは少し若かったもの。種を取って天ぷらにしたり、なますに入れると美味。
形が悪いのは木の上で熟したもの。剥きにくいけど味は凄くいい。硬くなった干し柿は烏龍茶に漬けると美味しく戻るそうです。
明日元気になったら配るかなぁ。山梨は寒かった…。
体なまってるなー。

『松里の枯露柿食べたら治るよ、ビタミンCタップリだからね。』byどんぐりくん

お詫び:干し柿にはビタミンCは含まれていないそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>柿●プロビタミンCとビタミンAが豊富
 栄養面での特徴は、ビタミンCが豊富なことでしょう。
正確にいえば、プロビタミンCという、ビタミンCの前駆物質で、これが100g中1gも含まれています。
プロビタミンCは体内に吸収されるとビタミンCとなって働きます。大きめの柿なら、1個食べるだけで、ほぼ1日のCの必要量を満たします。
また、ほかのくだものには少ない、ビタミンAも多く、とくに干し柿の場合だと、生のものの2倍もAが含まれています。
ただし干し柿にすると、Cは失われてしまいます。

このサイトによると、干し柿は
★不溶性食物繊維を多く含む食品
★水溶性食物繊維を多く含んでいる食品
★カリウムを多く含む食品
でいずれもトップクラス、生活習慣病予防には干し柿は効果的らしい。
URL:http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/915.htm


うまいもん

2007年12月13日 | ふるさと

ねえ、それな~に?

富山から送ってもらった かぶらずしだよ。
ぱりっとした歯ごたえと魚の滋味あふれる味の調和が何とも言えないの。

かぶらずしは富山県の福野あたりで昔から作られている伝統食。
カブの間にブリやサバを挟んで麹で漬け込んだもの。
毎年これを食べないとお正月が来ない気がする。
福野のここのサバ入りのがおいしい。

これはお父さんが漬けたうちの畑の大根。
焼酎と酢と塩と砂糖で漬けるらしい。柚子や柿の皮も入ってる?
ぱりぱりのパリウマ。

お隣から柚子をどっさりもらったから、
柚子の砂糖漬けを作ったのよ。
輪切りの柚子と砂糖を交互に入れるだけ。
お湯で割って飲むとすごーくいい香り。

ぼ・ぼくにも ちょうだい!


さよなら原宿山

2007年11月21日 | ふるさと

高麗川中の隣には雑木林が残ってて
春はやさしく木が芽吹き
シュンラン チゴユリ ホウチャクソウ
スミレやエゴの花が咲き
夏はクワガタ カブトムシ
秋は栗やドングリが
楽しく子供を呼び寄せた
茂みの中にはヒミツ基地

時には悪さの隠れ場所
子供の頃の思い出が
ギッシリ詰まった場所でしょう

やがて半分家が建ち
やがてあちらにアパートが
昔 薪や腐葉土に大事にされた木々たちは
今は無用の長物と切り倒されていきました

僅かに残った林にもブルドーザーがやってきて
林は今にも消えそうです
今年見つけたフデリンドウ
明日の命はあるでしょか
     

 

野山に遊ぶ子供らの 自然の心を育んだ
原宿山よさようなら 

 


手がかかるんじゃよ

2007年11月14日 | ふるさと

あんた 干し柿は工場で作ると思ってるじゃろ?

ちがうんじゃよ



 

柿は台所にあるような小さな皮むきで一つ一つ手で剥くんじゃよ。

急いで剥いて干さないと傷むから 猫の手も借りたいんじゃよ。

うちの手 4本貸しました。おはるさんとだんなさん。

少しは役にたったかな?

 

この時期、松里のどの家でも枯露柿つくりで大忙し。
甲州市松里の枯露柿 う~んまぃ です。


畑のモニュメント

2007年11月05日 | ふるさと

おいらしごと中
でーじな荷物守ること
でーじな野菜見張ること
おいおい あんた そのネギ踏むなよー!

 

この畑 どの栗の木にも水入りペットボトルがくくりつけてあるんだ
いったいなんの おまじないだべ?
猫よけ?鳥よけ?う~ん、考えると夜もおちおち眠れにゃーい。

 ↑ Mさんのブルーベリー畑にレストハウスが出来たよ。
 ↓ 井戸もあるんだ。
摘み取りのお客さんが沢山来るのかな?

これを建てていたら、農業委員会?だかからストップがかかったんだって。
畑に建物を建てちゃいけないだのなんだの、
せっかく農業経営の大変な中、新しい事にチャレンジしようとしているのに
四角四面の対応じゃぁ、農家は先細りになるだけって事
分かっているのかなぁ。


なんでこれなの?(T_T)

2007年09月02日 | ふるさと

何年も工事中の巾着田入り口の橋がこの頃突然
急ピッチで工事が進んだらしく
この間通りかかったら

ぎょ!

天神橋にギボシ付きの真っ赤な欄干が付いてる。

高麗神社の前の橋なら分かるけど

こんなに離れた ふるさとのような素朴な自然あふれる巾着田に

いったいなんでこれなの~!?センス悪すぎ・・・。

決める前になぜ市民の意見を広く聞かないの?

中にはまた駐車場が増設されているし、
車と人が同じ道だと危ないからって 川岸に舗装道路を作っているらしい。

あ~あ・・・。

田んぼの周りを巾着型に高麗川がゆったり流れていた
なにもしない昔のままの巾着田が美しかった。

また市民の健康つくりの名目の補助金で巾着田に何か作る計画があるとか・・・。
巾着田にクリスマスツリーの電飾をするんだとか・・・

また ギョッとするものが出現するの?

もう、止めてほしい・とほほ・・・。

 

蓮はきれいだったけどね。

 


おはかまいり

2007年08月14日 | ふるさと

お盆なのでご先祖様にお参り。
途中柏崎付近の高速道路がひどく波打っていて40キロ制限。
地震のエネルギーの大きさに驚嘆。
あの丘の向こうが壊れた原子力発電所なんて…。
怖かった。
原子力発電はCO2を出さないから環境にいいと言いますが
原子力の燃料って長崎に落とされた原子爆弾と同じようなものなんでしょ?
何でもかんでも電気に頼っていないで
太陽熱や太陽光や風や水の力を上手に使って
安全で環境にやさしいくらし方もあるはず。
あとから子供や子孫に
「あなたたちがこんな地球にしてしまった。」と謗られないように
市民も政治家もちゃんと考えるべき。
人間には知恵があるんだから。

帰りは中央高速道に回って
山梨のお墓参りをして戻って来ました。
ぁ~、やっぱり家はいいな~


知るひとぞ知る

2007年05月26日 | ふるさと

ここはどこ? 

 これはだれ?

高麗川っ子なら知っている。

いのうえのおばちゃん

高麗川小の裏の駄菓子屋さん。

お店のペンキははげちゃって名前も見えなくなってるけど

今でも子供のおとくいさんが
おこずかい握って来るんだって。

おばちゃん、ピンボケ写真になっちゃって
ごめんねー。

すぐお向かいにはこんな変わった庭がある。

お釜やお鍋や植木鉢

面白い形の置物が

木からつるしたり重ねたり

庭木の間に覗いてる

奇奇怪怪摩訶不思議

見るとなんだかワクワクする

おまけ

我が家の庭のジギタリス

きれいだけど毒なんじゃよ


野原のともだち

2007年04月21日 | ふるさと

ケーン、ケーンと林の茂みで鳴く鳥は?

どこかにいるの。クリックして探してみてね。

今、畑の狭山茶は刈り揃え中。お手入れのいい畑から美味しい狭山茶ができます。

 

もくせい街道の十字路の藤川屋さんの店先は

取れたて野菜が並んでるので

時々買って帰ります。

今日は掘りたてタケノコと生ワラビ

夕ご飯はタケノコご飯とヤマノイモとタケノコの煮物、富山から来たホタルイカのお刺身。

豪華版で~すうまかったー

 


きのみポーチと竹炭カステラ

2007年04月18日 | ふるさと

きのみさんがくれたカウプレ残念賞は
ひゃっほ~

とっても素敵な若草色の手作りポーチ。

ほんとにこれ残念賞か?すまんのう。

チクチク苦手のおはるさんにはきのみさんの右手は神の手に見える。

タダじゃ悪いもんね。

美味しいカステラ持参。

 栗こま娘本舗 亀屋 の

  竹炭カステラ  

ほんのり炭色 食感はしっとりもちもち

後からザラメ糖がカリカリ

これで体にいいとなれば以外ないよね。

Yahoo!お取り寄せスイーツ和菓子部門第4位の実力ですもん。

搗き立て柏餅も美味しかったです。

この店 実はきのみさんちのお隣みたいなもん。

実はおはるさんが食べたかったのでした