goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

10月になりました

2018-10-02 08:47:09 | 健康
あわただしかった9月が終わりました。

宙に浮いていたような9月でした。

まだ引きずっていますが、10月を頑張っていこうと

思います。




月曜日の透析は、思いのほか体重があって。

徐水は、2300ccでした。

こんなのは、初めてかも。

何が多かったのかしら?

反省。

2000ccの徐水にしてもらいました。

途中、血圧が92 に低下しましたが

何とか、2000ccは、完走。

水曜日は多くならないように、食事を

気を付けなかきゃ。





無事に終わりました

2018-09-12 09:04:00 | 健康
9月10日の透析。

二日明けの透析でした。

徐水 2000cc。

4時間透析の時は、途中で血圧が下がって

お持ち帰りでしたが

5時間透析では、最後まで残すことなく

終了。

終わった後も、それほどしんどくなく好調です。




肉じゃが
厚揚げ
豆腐ハンバーグ
(冷凍なので、1/4)
添え野菜 人参・インゲン

虫歯が

2018-08-31 07:57:52 | 健康
出来ました。

それも、親知らずに。

歯の横から、虫歯になってました。


本当は、抜歯した方がいいそうですが

私、透析をしていると告げると

かかりつけの歯科は、歯冠を削って、

神経を抜く処置をしてくださいました。

ずっと奥の歯なので、処置がしにくそう。

私も、口をいっぱいに明け、我慢です。

顎が壊れそうでした。

で、今、その消毒に通ってます。

根っこは残っていると思うのですが

この先、どうなるのかしら?


8月30日の夕食。



冷ややっこ(もめん)
肉じゃが
ゴーヤとツナのサラダ
かぼちゃの炊いたん

秋の味

2018-08-28 16:45:16 | 健康
27日の透析。

徐水、1900cc。

一時間 380ccの徐水なのに

途中で血圧低下。

-200ccで終了です。







初さんまです。

太ったさんまでした。

一匹 250円は高いな。

ニュースで、今年は大漁と言ってましたので

安く食べられそうです。

さんまは、血液をサラサラにして脳の活性化に

なると聞いたので、せっせと食べなきゃ。





5時間透析

2018-08-25 15:52:50 | 健康
始めてから、2週間になります。

生活のリズムもできてきました。

透析中、以前のようなしんどさはありません。

帰宅後も、あまりしんどくありません。

でも、血圧の低下は、相変わらずで

昨日は、最高血圧が 80台になって、途中で、10分間中断。

結局、100㏄残りとなりました。

気候が暑いと血圧が不安定で、うまくいきません。

少しは、涼しくなって欲しいものです。