<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

静岡県森町へ①

2006年11月03日 | 風景と散策

静岡県森町へ。掛川駅から天竜浜中湖線に乗り換えて遠州森駅にてポスターを見る。駅前の観光案内所で祭りの情報を聞いたが詳しいのはなかった。・・・

まつりポスター、今日は初日だー

今日は三島神社に14台の屋台が集まるとのことで・・・左に屋台

三島神社の神事

各屋台毎にお清払い・・・各社引き回しへ向かう

各社順番待ち、この後ろに13台の屋台が待機しており、奥へ撮影に向かったが、昼時で道にて昼食中で足場悪く、人を避けながらの写真となつた。

功名が辻の人形か、谷本社・・・城下地区の氏神「谷本神社」の名前をとつて社名にした。

吉原雀、湧水社・・・南町で昭和30年代まで湧き水が見られた。

細い道に屋台が待機、慶雲社・・・慶雲とはめでたいことから

銭形平次、睦栄社・・・ぼくえいしゃ・・・明治36年社設立時に飯田村睦新町の地名で地区の発展を祈った名。

加藤清正、凱生社・・・がいせいしゃ・・・戦前の日本軍の「凱旋」を祝賀して社名とした。

桃太郎侍、龍生社・・・りゅうせいしゃ・・・龍が昇天するが如く発展の名

仕掛人、水哉社・・・すいさいしゃ・・・泉涌くところ水は哉なりの言葉

 谷本社・・・大正12年作成の「鳳凰」の天幕 

 慶雲社と谷本社

この屋台なんだったか美人の笛を聞いて忘れてしまった。

 今回は14屋台全て撮れたか自信はなく、とにかくシャッター押したのみである。いろいろ地元の人に屋台の上の人形のコンセプトを聞いたがわからないままとなってしまった。時代劇かテレビドラマか・・・すばらしい屋台であった。誰が決めるのか知りたかったが・・・来年は風林火山の武田信玄がでるかなー

谷本社、凱生社、北街社、明開社、比雲社、水哉社、鳳雲社、龍生社、湧水社、睦栄社、藤雲社、桑水社、沿海社、慶雲社。

 やはり2日目が良いとの話を聞き来年はしっかりと見る事にして森町を散策へと・・・・

 

HOMEへ戻り             風景と散策へ戻る