
E-300
ZD14-54/2.8-3.5
実は年末くらいから、カメラの入れ替えを行なうかと考えていました。
オリンパスをやめて、ニコンかペンタックスに移行しようかと。
ニコンにしたいのは、D700があるから。フルサイズであることよりも、あの高感度の強さはちょっと魅力的すぎます。ただし、お値段がだいぶお高いので、今のオリンパスの資産を全部売っても、ボディだけでレンズまでお金が回らない可能性が高く、躊躇しています。D300の中古っていう手も考えています。
ペンタックスは、K-7のコンパクトな感じがいいかなぁと思って。あとレンズ群も揃っているので、いろいろ楽しめそうかな。
でもまあ、結局オリンパスから離れないだろうなと。正直、不満点があまりないんですよ。
一番のポイントは、コストパフォーマンスですね。僕、趣味だけじゃなくて仕事でも写真撮るので、やっぱりコストパフォーマンスを気にしてしまうんです。
それと写り。レンズの性能がよくて、いい写真が撮れます。これはもう間違いない。だって、E-1と同時に出たレンズがめちゃくちゃいいんですから。
ただし、最近のオリンパスはマイクロフォーサーズに注力していて、どうもフォーサーズがおろそかな気がします。まあ、E-3より新しい機種持ってないオレがどうこういってもしょうがないですけどね…。新機種出ても買うかどうか…。E-3であんまり不満点ないからなぁ。
その「とりあえずこれで満足」的な部分がちょっと最近あきてきたかなぁという。あと、仕事だと微妙に不安な点もあるんですよね。RAWで撮ってる分にはまだいいんですけど、JPEG一発で撮ってその場渡しとかだと、やっぱりキヤノン時代のほうが安心だったなぁとか。
ああ、金があったら、D700とか使っちゃうんだけどなぁ。はぁあ。でもオリンパス好きですよ。必要だと思われるレンズはだいたい揃ったし、E-1、E-300、E-3とそれぞれ個性があるし。
すごい大きな仕事が入ってがっぽがっぽ儲かったらいろいろ考えます!
![]() | OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroオリンパスこのアイテムの詳細を見る |

E-3
ZD14-54/2.8-3.5
木の枝に縄跳びが! さすがに取れないね、これは。
![]() | 忘れもの堺正章,ザ・レインドロップス,ムッシュかまやつ,秋元康,清水信之,後藤次利ビクターエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
僕が好きな写真家はアラーキーと梅佳代、そして星川ひろ子という人です。
星川ひろ子さんは、夫婦で写真館を経営されている傍ら、絵本のような写真集を多数出版されています。
上の息子さんが障害を持っていることからか、障害を持つ人に焦点を当てた写真集も多くあります。
僕は子ども図書館でいろいろ写真集を見て、とても感動しました。大きな書店ならば、児童書のコーナーにあることが多いです。
星川さんはブログをやってらっしゃいますので、それを読めばどのような方なのかわかるんじゃないでしょうか。
星川さんの写真集は、語るとつまらなくなっちゃいそうなので、ぜひ読んでいただきたい。そしてこんな写真家がいるんだと思っていただきたいです。
僕が一番好きなのは、下に紹介している「ちえちゃんの卒業式」です。ストーリーがいいんですよね。作られたものじゃなくてドキュメントなんですけど。
実は家には1冊もないんですよ。買いたいんですけどお金がないんで、本屋で立ち読みばかりしてます。今度買います。ええ、お金が入ったら買います。
いつかお会いしてお話してみたいなぁ。
星川ひろ子さんは、夫婦で写真館を経営されている傍ら、絵本のような写真集を多数出版されています。
上の息子さんが障害を持っていることからか、障害を持つ人に焦点を当てた写真集も多くあります。
僕は子ども図書館でいろいろ写真集を見て、とても感動しました。大きな書店ならば、児童書のコーナーにあることが多いです。
星川さんはブログをやってらっしゃいますので、それを読めばどのような方なのかわかるんじゃないでしょうか。
星川さんの写真集は、語るとつまらなくなっちゃいそうなので、ぜひ読んでいただきたい。そしてこんな写真家がいるんだと思っていただきたいです。
僕が一番好きなのは、下に紹介している「ちえちゃんの卒業式」です。ストーリーがいいんですよね。作られたものじゃなくてドキュメントなんですけど。
実は家には1冊もないんですよ。買いたいんですけどお金がないんで、本屋で立ち読みばかりしてます。今度買います。ええ、お金が入ったら買います。
いつかお会いしてお話してみたいなぁ。
![]() | ちえちゃんの卒業式星川 ひろ子小学館このアイテムの詳細を見る |
ビックカメラ、ブローニーフイルムの低価格CD保存サービスを開始 - デジカメWatch
うぉ。これはなかなかいいんではないでしょうか。
二眼レフ持っている僕はブローニでも写真撮るんで、それをデータ化してくれるのはたいへんうれしい。
600万画素相当だから、解像度的に十分でしょう。
たまにはフィルムで撮影するかな…。
うぉ。これはなかなかいいんではないでしょうか。
二眼レフ持っている僕はブローニでも写真撮るんで、それをデータ化してくれるのはたいへんうれしい。
600万画素相当だから、解像度的に十分でしょう。
たまにはフィルムで撮影するかな…。
![]() | HOLGA120CFN プラスチックレンズ カラーフィルター内蔵ストロボ付き HOLGA120CFNホルガ?このアイテムの詳細を見る |