あだーじょ☆『新しい公共』の担い手集団

暮らし、環境、まちづくり、食、豊かさ…
社会問題を【市民協働×エシカル】スタイルで
日々、取り組んでいます。

今年一番の暑い日に・・・「節電」講座、開催

2012年07月17日 | イベント報告

家から一歩外に出ると、

突き刺さるような日差しの厳しさで、

健康のためにも屋内にいるのが一番安全・・・と

思いたくなる、近頃の天候

 

そんな状況のなか、会場に集っていただいた皆さん、

おつきあいくださって、本当にありがとうございました

 

1時間弱の短いお時間でしたが、

一緒にいさせていただき、

とっても有意義な時間を過ごすことができました

 

 

今日のお話のポイント

1 「節電」には2つの着眼点があるということ

  : 消費電力を低くする/使用時間を短くする

2 検針票を賢く活用し、

  数字でわが家の状況ハアクしてみるということ 

  : 記載されている「前年分」と「今年分」を比較

3 「2」の数字をもとに、年間の推移が一目瞭然になるよう「表」をつくってみる 

~1月から12月を並べるだけでOK~

  : わが家の電気の使い方「傾向」が見えてきます

    ― あなたは、夏ガンバリ派?冬ガンバリ派?

 

大阪から「節電アクション」を紡いでいきましょう・・・