無精odajiiが呑気にブログを更新する

odajiiによる 他愛のない独り言 偶に弾き語る

タロ人会に行ってきた

2015-08-29 23:42:39 | 日記
どうも、誰も付いてこられない話になるのは解っているのだが。

ライブも終わって、

贔屓の鬼丸師匠の「名人会」ならぬ、「タロ人会」に行ってきた。




ブレない手書きのプログラム。

タロ人会は鬼丸師匠の落語会で、私の参加は、、、4回目かな?

仕事の都合で遅刻!!!!!20分近く遅刻。

入場。やっべぇ、開口一番始まってるよ、、、当然だけど、、、誰?誰?

か、、、歌扇、、、以前、鈴本演芸場に鬼丸師匠目当てで行ったときに、

鬼丸師匠の前の出番で、「鬼丸兄さん」を「アニマル鬼さん」と言ったとか

言わないとか、、、ネタにされていた、、、歌扇さん、、、それは動物ですか?鬼ですか?

二つ目と思えぬ貫禄、、だけど、もう。。。落ちたぁぁぁぁぁっぁ!!!!!!!

落ちてしまった。何のネタだったんだか判別するまもなく落ちてしまった。

落ちだけ聴くと「宗論」だったのかなぁ?多分。聴けなくて、無念。



さて、席はほぼ満席でしたが、何とか着席。鬼丸師匠が出てきてしまっている中、

そそくさと着席。



一席目は「天狗裁き」

天狗の表情が・・・ウフフ(*´ー`)

仲入り。

なんと歌扇さんが、手売りで鈴本演芸場のチケットを販売しておりました。

そう、9月上席は鬼丸師匠がトリを務めるという!!!!

その前売り券を手売りしていたわけです。

鈴本の上席は行く気満々でしたから、当然購入。しかも手売り!





三遊亭鬼丸の角印が印字されています。

トリを務めるというのは、それを目当てにお客さんは行くわけですから。

客が呼べる噺家の称号ですよね多分。

12か月×3席(上・中・下)×昼・夜という事で。。。

年間72名の噺家がトリを務めるということですね。たった72名です。

単純計算だから。正月や真打披露のことは計算外だけど。

うーん、これが少ないという事がいまいち表現できていませんね(;^ω^)

10日で二人ですね。トリをとらない噺家さんもたくさんいるという事なのです。

そんな中、遂に鬼丸師匠も主任を!!!というわけでチケットゲット。

フフフ.(o´∀`o)゜菊ノ丞師匠も出るね、ナイスブッキング!!!


仲入り後

タイムマシーン3号の漫才

以前も少し書きましたが、

オンバト世代の私ございますので、

かなり嬉しかったです。

そりゃもうね、この年齢層の高い会場でも、抜群の安定感。

涙流しながら、腹を抱えて笑っている人たちがいました。

さすが・・・。


そして、最後に鬼丸師匠の「青菜」

あっつーい夏の日の話なのです。

夏の風物詩という感じの噺です。が。。。

この日は恐ろしく涼しい日。

だけどその辺は流石、マクラでしっかりと暑さを思い出させて、

押入れに隠れた植木屋の奥さんが汗だくになりながら

飛び出してぜぇぜぇ言ってる感じが、とても面白かったです。


実はこの「青菜」

あまり噺としては好きではなかったのですが、

鬼丸師匠の「青菜」が面白かったので、

今回見方が変りました。面白いネタなんだなぁ。

そして、イワシの塩焼きが食べたくなりました。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誰もついてこられないネタ (ongakuya41)
2015-09-06 21:23:33
odajiiさん
こんばんは。

(笑)だれもついてこられない話。 たしかにかなりマニアック。
僕も落語となると、せいぜい笑点で出てくる噺家程度しか知りません。
一度くらいは高座を見に行ってみたいと思うのですが、なかなかきっかけがね~。
行けば面白いんだろうけど・・・

ではでは。
返信する
Unknown (ゆーり)
2015-09-08 13:18:29
僕は実家が京都で一応関西人なのに関わらず、落語は社会見学の時の1回きりしか見た事ないです(汗)

後は、大学入学した時に落研に誘われたけど、結局入部せず(苦笑)

ちなみに、僕の尊敬する某プロミュージシャンの先輩がバリバリの大阪人の超落語好きで「ライブにおいて必要な事は落語を観て学んだ!」って力説してたから、ひょっとしたらodajiiさんもライブに落語好きが生かされてるかもしれないですよ^^
返信する
ongakuya41 様 ぜひ寄席を (odajii)
2015-09-18 09:52:48
落語は敷居が高いように思われがちなのですが,
そんなことは全くないです^ω^
「伝統芸能」という言葉が,
落語を化石みたいにしていると思うのですが,
いわば,時代劇版お笑いライブです。
たまにシリアスな噺もありますけど,
それはそれで感動ものです。
ヒンヤリする怪談話もいいっす♪

それと,ライブで見ていいなと思うのは,
意外や意外,曲独楽や太神楽などです。
テレビで見ると,あぁ,皿が回っているな・・・程度の感慨しかないのですが,
実際に見ると,固唾をのみます。

独演会などもいいですが,ぜひ,寄席をご覧ください。一席が短く,色々みられるので。

交通の便を考えると,新宿の末広亭がいいかもしれませんね!!

ついつい長くなってしまった・・・
返信する
ゆーり 様 言葉が出てこない (odajii)
2015-09-18 10:55:05
社会見学の落語は。。。あまり面白くなかったかもしれませんね(^_^;)イカガデシタカ?
私も,芸術鑑賞で落語を見に行ったことがあるのですが,,,
かなり有名な師匠でしたが,
中高生でも楽しめるネタって,限られているような気がしますし,
子供向けすぎてもダメ・大人向けすぎてもダメ
というか,中高生にそのネタやるんかい!!って
心の中で突っ込みましたが。。。ちなみに松竹梅
中高生の集団の雰囲気は独特なので,みんな苦痛そうでしたよ。
そりゃぁ,友達とおしゃべりしたほうが楽しい年頃ですから.(´∀`*)

ゆーりさんも,その社会見学に懲りずに(?)
機会があったら見てみてください。
名人と呼ばれた人たちの落語はやはり凄いです。
ここだけの話。あの某動画共有サイトにも。。。
おすすめは,,,古今亭志ん朝
関西ご出身でしたら,桂枝雀
もちろん見なくてもいいんですけど(〃∇〃)テレ

私も落語好きがライブに生きればいいのですが,
え~,,,あの~,,あぁ,
何を言おうとしてたんだっけなぁ,
ほら,あれですよ,あれ

とかライブで言っているうちは
生きていませんね。
返信する
忙しいそうですね。 (ongakuya41)
2015-09-23 00:38:20
末広亭ですね。調べてみます!
返信する

コメントを投稿