地上80cmの世界

車イスの目線から見る世界

小さな命を助けたい

2012-10-03 12:57:55 | Weblog


          連れ合いが仕事を終え自転車で田んぼ道を走っていると弱弱しい子猫の声がし
         そろそろ暮れはじめた薄闇の中を探すと田んぼの用水路の土手に子ネコが…
         動物が好きな連れ合い…とても見逃す事が出来なくて家に連れて来ました
         泥だらけで…ブルブル震えてます 到底子猫が居るような場所ではないので捨てられたのです
         こなん惨い事をしたのは人間です 無意識に子猫に謝りました
         『こめんね こんなひどい目にあわせたのは人間だよね でもあんたを助けたいからね』
         お風呂で身体を洗ったら水が真っ黒…ノミのようなものが沢山出てきました
         手早く洗ってタオルにくるみ…とりあえず柔らかくしたご飯を食べさせてました



          

         翌日病院へ連れて行き診てもらいました
          幸い怪我もなく病気もありませんでした お腹に虫も居ませんでした
          皮膚についてたノミとりの薬をつけて貰って…あぁ-一安心



         

         我が家に来てか3日目の写真 まだオドオドしいます
          私のミシンの上にいるのですが…小ささが解るでしょうか…
          義妹から使ってないケ-ジを貸してもらいました
          トイレ用の猫砂 離乳食用の缶づめ…と色々用意して…
          病院では1ケ月過ぎたぐらいかな…と云われました
          この先どうなるか…と思うのは二の次で…とにかくこの小さな命を助けたい…


         


          男の子です 
          精いっぱい助けを求めて泣いていた声が連れ合いに届いて良かったのでしょうか…
          多分一匹だけではなかったとは思いますが…どうかこんな惨い事が二度と起こらないように願いたい

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zikozaemon)
2012-10-03 17:59:44
切ないことですよね。
でも、運が良くご主人様に助けられて・・・
本当に捨てた人はどんな気持ちで居るのでしょうね。
今の世の中、可笑し過ぎますよね。
自分の子を平気で虐待をしたり、殺したりする世の中です。 
野生の熊が出た! 猿が出た!と言ったは、すぐに殺すそんなのをテレビで見て居るから猫くらい・・犬くらい・・・となるのでしょうね。
わが家の3猫達もみんなノラでした。フーは回虫がいて駆除するのに大分時間が掛かりましたが、nobuさんの所のチビちゃんはノミだけで
すんだのですね。ジーコもわが家に来た時は凄いの見でしたが、今はいいくすりもありますのもね。
好いお家に拾われて運が良く、本当によかったですね。

Unknown (タメ)
2012-10-04 09:13:49
見過ごさないのがご主人さん。素晴らしいですね!
僕ならそのまま見て見ぬ振りかも・・・
小さな命だけど大きなひろいものしましたね。
きっとニャンコも愛情を感じていますよ!
外猫のシロの反応はどうでしょうかね^^
(zikozaemonさんへ (nobu)
2012-10-04 11:04:04
コメント ありがとうございます

本当に泥だらけの子猫を見た時涙が出ました
後先も考えずこの小さな命を助けたい…と
一番心配だったのは病気になってないか…でしたが
幸いに怪我もなく病気もなくて…
zikozaemonさんの三人さんもノラちゃんだったのですか
今の時代自分の子どもも見殺しにする恐ろしい時代になりましたね
タメさんへ (nobu)
2012-10-04 11:10:12
こんにちわ コメントありがとうございます

息もたえだえの小さな声しか出なかったのですが…
その声を聞いてしまったのですよ 我が家のダンナさん
泥だらけの子猫をどんな思い出連れて来たのでしょう…あえて聞いてはいません

外ネコ シロに見せたら異様な目をしてました
シロもかっては母ネコだったのですが…忘れたでしょうか
小さな命 (ゆめ吉)
2012-10-05 14:54:33
こんにちは~♪
本当に小さな子猫ちゃんなんですね。
ご主人さまに助けられて本当に良かった・・・
私だったらどうするだろうか・・・なんて思いました。
他にも猫ちゃんが居たかも知れませんが
一つの命だけでも助かって本当に良かった。
nobuさん、なるべく良い方向に持って行って下さいね。
ゆめさんへ (nobu)
2012-10-05 22:08:34
こんばんわ ゆめさんいつもコメントありがとうございます

さすがに10月になったら過ごしやすくなりました

まさかこんな形で我が家に子猫が来るとは思いませんでした
連れ合いは動物が好きな事は充分承知はしていたのですが…
泥だらけで震えている子猫を見たらもう助けたい一心でした
出来る限りはこの子猫を守っていきたいと思ってますよ

コメントを投稿