高かろうが安かろうが、母親のおにぎりが原点である自分には、海苔は欠かせないのだが…。
『「コメ」ではなく「海苔」が高騰 セブン-イレブンが「手巻おにぎり」4種類値上げ4月15日から』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1841028
少し前。
都内在住在勤の従姉C子が、昼をコンビニで買うそうで、雑談のおり、
「なんか、セブンイレブン、美味しくなくなった気がする…」
と、疑問そうに言っていた。
(もちろん! コンビニ飯なんか、すべて美味しくない、という方も大勢いらっしゃるだろうコトは知っているが、そういう方は…読まずに通り過ぎて!)
C子は、料理が上手で、いい店も知ってる人だ。
コンビニ飯には、コンビニ飯の、基準やレベル、求められる期待度がある。
物価高騰のおり、セブンイレブンの売上が他社に負け、あえて「安いライン」をもうけたらしいので、それを食べたのかしら、と思ったけど、何を食べたかC子も覚えてなかった。
我が家のまわりは、セブンイレブンだらけ。
ドミナント戦略とやら。
ドミノなら、バタバタっと、町内中、セブンになりそう。
時々、めっちゃジャンクな物が食べたくて、コンビニ飯に行ってしまうことが、ワタシにもあるのだが。
C子の影響か。
なまじセブンに囲まれているせいか。
「ファミリーマートの方が美味しい気がする~」
セブンプレミアムのポテサラより、ファミマの方が美味しいような…。
わざわざ行かなきゃならない距離なので、舌に新鮮なのだろーか???
なお。
ワタシがわざわざファミマに行ったのは…「冷凍食品のニラレバ」を買うためだった…。
「ニラレバ炒め」に信心があり、食べると元気になりそうな気がするけど、作るのも、外食もめんどくて…。