goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

芸人のムリな大食い やめとけ

2020-01-21 19:00:00 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

昨日の「有吉ゼミ」、久々にギャル曽根を見れたと思ったら。
大食いチャレンジが一回だけで、残念だった…。

いつも、「辛いのチャレンジ」も「リフォーム」も興味がなく。
録画して、見たいとこだけ見て、終了。

しかも、現役プロ野球選手でさえ、食べきれない…。
(ふだん、たくさん食べるらしいけど…時間かけて、いろんなもの食べるのと、40分で一盛り食べるのは違うよね…)

食べきる芸人さんが何人かは、いる。
彼らは…(想像したくないが…)収録後も、食べたものが腹におさまっているのやら…。

でも、ほとんどのゲストは、食べきれない!

大食い体質の方が、たくさん食べるのは、何故か、大好きだ。

でも、ムリに食べようとして、残すのは、気になる
フツーの人が、ムリに食べるの、気になる

「かみひとえ」という番組でも、芸人に大食いチャレンジさせているのを見た。

きのうの「ぺこぱ」、
「東京へ出てきたとき、もやし食べてた。
仕事で食事ができるなんて幸せ」
と、言ってた…。

ふと。

なんらかのカタチで、
「食えてない芸人たちを、何人も連れてきて」
その、大食いメニューを分かち合う、という企画はできないだろうか、と考える。

いわば、こども食堂ならぬ、
「芸人食堂」

いや、シェアすれば誰だって食べきれるのだから、単純にはいかない…。

ネタ見せて、客が一回でも笑えば、食べられる、みたいなゲームをやり。
勝ち残った面々で、分けて食べる?
大勢通過したら、すごく少なくなるかも。

『通常は1名で食べていただきます。
残したら、お支払いはいくら』
と、テロップを出し続ける、とか…。

チャレンジを、「こども食堂」への寄付につなげるとか…。

とにかく、問題になる前に、テレビ局側が考えてもいいこと。

(「ゴチになります」も、オーダーしたものを各自が全部食べ切れているのか…?)

『バイトしすぎ芸人No.1決定戦「BS-1グランプリ」が開幕!中丸雄一らが絶賛した料理とは?』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/thetv/entertainment/thetv-220396

 

追記。
激辛のコーナーは、ワタシはスルーしている。

『「有吉ゼミ」の人気で民放のバラエティ番組に“激辛ブーム”が到来今後を心配する声も』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/entertainment/dailyshincho-605965


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後7時閉店でも店長年収1000... | トップ | 大阪駅ゴミ箱に税督促状20... »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチトマト)
2020-01-21 22:02:45
こんばんは。
最近、大食いの人が脚光を浴びていますね。
それに それを生業にしている人も多くなりましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。