goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

輪島市・中学生集団避難 突然の終了で混乱

2024-02-06 08:47:02 | 叫んじまうぜ

『輪島市・中学生集団避難 突然の終了で混乱 教育長「地元に戻れると伝えたつもり」不手際を謝罪』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ishikawatv/region/ishikawatv-20240205-1751-00001171


避難先に残る選択肢もあるのに、そう伝えなかった、と、教育長、謝罪。

普段、仕事らしい仕事、してないからじゃない?



『…能登半島地震で校舎などに大きな被害が出た輪島市は市内に3つある中学校のうち希望するおよそ250人が親元を離れて白山市に集団避難しています。

このうち東陽中学校と門前中学校の生徒について、市内で授業ができる環境が整ったとして4日までに避難を解除し全員、保護者のもとに帰していたことが分かりました。

しかし、ここに保護者の同意はなかったといいます。…』


自宅が住めない状況だから、子どもを非難に出したのに、「戻せ?」と大困惑する家庭が多かったと。

…教育長、自宅の被災、軽かったのか???



『…▼東陽中学校PTA 川原伸章会長 
「住めない状況になって避難所暮らしをしている人もいるわけです。子どもたちが戻ってくるって言われた瞬間にみなさん困惑していたんです。避難所にいても子どもたちが安心して暮らせる環境がない。学べる環境がない」

保護者の話を総合すると、先月下旬に輪島市から「集団避難を解除する可能性がある。しかし他の保護者には内密にしてください」と連絡がありました。

そして今月になって突如「集団避難解除」の通知があり、市に問い合わせたところ「あなた以外の皆さんは同意されている」と考え直してもらえなかったといいます。

実際には全員の保護者が同意したわけではありませんでした。…』



このハナシの通りなら、「相変わらず」学校現場、ひどいわ。
「ダメな日本」の見本みたいだわ。


『…▼馳知事「報告はありません、今初めてお伺いしました。保護者のみなさんとの同意を踏まえて次の計画に進んでいく。学校、教育活動の基本中の基本であります。丁寧にしていただきたいと思います」

輪島市によると、今後、輪島市で授業を受けるか、再び白山市に避難するかの意向を改めて聞き取って対応するとしています。…』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日6日の天気 関東は昼頃ま... | トップ | 石川県・馳浩知事の異様な“万... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。