goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

迷走する郵便ポスト

2014-10-31 22:33:21 | 叫んじまうぜ

パート先Cから、帰りがけの17時過ぎに、郵便を出そうとすると。
まず大きな通りにひとつ、小さな駅前商店街の小さな郵便局前にひとつ、ポストがある。

郵便ポストには、投函した郵便物を回収にくる時刻が書いてある。
近年、「15時ころで終わってしまうポスト」が、すごく多いのだが…。

当初、大通りの方は15時台、郵便局前が17時25分が最終だったので、もちろん、遅い方に投函していた。

日本の郵便は、必ずいったん本局に集められ、仕分けされるので、どんなに早くとも配達に一晩かかる。すると、当日の回収をのがしてしまうと、速達料金分の切手を貼ろうが、レターパックだろうが、最低でも二晩かかるのだ。

逆に、回収に間に合えば、普通郵便でも、市内なら翌日届く。

だから、この時刻が重要だ。

ところが、ある日突然、この二つのポストの最終時刻が「逆」になってしまった。投函するときに気付いたが、「大通りの方へ戻る」わけにもいかず、一日余分にかかるとわかっていながら、やむをえず、出した。
何故、変わったのだろう。
車のルート変更のせいだろうか。
ナニかが合理化されたのだろうか?

釈然としないまま、大通り側を使うことにし、しばらくたった、ある日。

大通り側で投函しようとしたら。
また突然、回収時刻がかわって、15時台になっている!

郵便物をしっかりと持ち直し、郵便局側へ進んだ。
よかったー。
こっちは17時25分になってる。

両方、15時台だったら、今度から、昼間わざわざ郵便を出しにいかなきゃならんかも、と思っていたー。

そしてまた、先日。
また逆になっている!

昔のパート先のボスBは、
「郵便は時間がかかるから」と、わざわざ宅配会社を呼んで、書類を発送させることがあった。
確かに、19時ころまでなら、翌日配達にはなるが。

ポストの集配時刻を知らずに、「時間がかかる」と思っているひとは、わりと多い。

郵便会社には、
「じたばたしないで、要所々々のポストの集配時刻を18時頃にすれば?」
と言いたい。

すると、結果的に、「郵便は早く届くようになった」と思われるであろー。
(それと…捨てられずに、確実に届くことも大切だ)

回数を減らすとしたら、朝の便じゃない?
たまっちゃうから、昼間何回も集めたいのかしら?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀はがき 老舗ブラック企業 | トップ | グーリンピース サンゴも守... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
西湘ケチおばRIN様 (ルレクチェ)
2014-10-31 23:48:44
今晩は。(お決まりのフレーズ、こんばんは の入力の方が スムーズでいいナ・・)

事務職も大変ですね・・・
私、、午後から配達とかで 出掛けるから しょっちゅう頼まれモノが有りますよ・・・「お願~い
私、その ハートマークは 要らないけど
コーヒーで いいからネ。

でも有る程度、応援してやらなくっちゃ と思い 行きますよ・・・
おばRINさんも 出掛ける人に お願いしてみては 如何ですか? 
返信する
西湘ケチおばRIN様 (ルレクチェ)
2014-11-01 00:04:03
今晩は。再び・・・

西湘ケチおばRIN様
 今月は見事毎日 記事更新できました
 よってこの功績を讃えます
 次月も楽しませて下さい

 平成26年10月31日
 読者:プチトマト

※本当に 長年に渡り毎日更新し続けるって並み大抵では続けられませんよ・・・大したものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。