goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

Suica定期券の時差通勤でポイント付与 JR東日本「オフピークポイント」開始

2021-03-15 12:20:46 | ECOか・ケチか・節約か

Suica定期券の時差通勤でポイント付与。JR東日本「オフピークポイント」開始

いまや、たいていの動きは、分散するのが、賢い。

エコだ。

しかし…。

ホワイトな会社はホワイト、ブラックな会社はどこまでもブラック。

通勤交通費を出しているのは、会社だ。
ポイントを付与されたら、それは会社のものだろう。

「通勤交通費を安くするために」
個々の勤労者が困るような時間帯の出勤を強制されたりして…。

(時間をずらすこと自体は、渋滞を減らせて、いいはず。
コロナ以前から、オフィス街のランチタイムなども、各会社内でランチ時間を少しずらした方が、下手に混まなくてよさげだった…)

『「ワクチン休暇」経済界に要請の考え、河野氏「副反応出る可能性もある」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210315-567-OYT1T50021


要請に応じてもらえるかどうかも…。
ブラックな会社はどこまでもブラックだろう。



熱を出して病院にかかり、
「コロナかもしれない。PCR検査を」
と医師から言われても。

「コロナだと困るから検査しません」
と、断る人もいるのだと、なんかの記事で読んだ。

何故、困るのか、の理由も様々。
もし、コロナだったら、差別や、いじめが怖いから、とか。
旅行の予定があるから、とか!

コロナとわかり、
「なんで検査なんかしたんだ!」
と、上司に怒られる会社とかっ!

追記。
在宅巡る派遣切り「違法」と提訴 雇用形態で社員と格差


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海トラフ地震が富士山噴火... | トップ | 千葉で“変異株”クラスター ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。