goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

「自衛官」装う〝火事場泥棒〟元自衛官が教える「ニセモノを見破る8つの質問」

2024-01-08 21:25:45 | 叫んじまうぜ

『「自衛官」装う〝火事場泥棒〟被災地に出現の恐れ 元自衛官が教える「ニセモノを見破る8つの質…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-15104302


こんな知識が必要な、被災地…。

『…その質問とは、以下の通り。ご本人の承諾を得て引用する。

   ◇   ◇

1.半長靴(はんちょうか)の紐の結びを見る
2.いきなり敬礼をしてみて反応をみる
3.相手が陸曹なら「なん曹教に行きましたか?」と質問する
4.モスはなんですかと聞く
5.自衛官の心構えを質問する
6.自衛隊体操が出来るか確かめる
7.射撃号令を言ってみてと確かめる
8.『いちばーーーーん!』って叫んだ後、これ、何かわかる?って聞いてみる…』


でも…「単独行動してたら、すでにあやしい」…。


現地…日本は高齢者だらけ。
ひとりでいる高齢者が、悠長にこんな会話してていいんだろうか? と思う。

強引に家に入られちゃいそう。



被災者の方、特に高齢者や女性は、なんとか、「ひとりにならない」方がいいと思う。


追記。
もう忘れられただろうか。
闇バイトの押し込み強盗。

被災者ではない、フツーの高齢者も。
「警察です」
と言われても、安易に玄関ドアをあけてはいけない!



追記。
『迷彩服姿で被災地の家に侵入「ニセ自衛官」出没に怒りの声空き巣被害も...』1/11
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-641225


地震で甚大な被害が出た石川・穴水町!!!

『…11日午後、自衛隊制服組のトップも、ニセ自衛官について注意喚起した。

自衛隊・吉田圭秀統幕長「われわれ組織で動いているので、単独で1人で、例えば孤立地域の家屋を訪ねて行くということはありません

また、陸上自衛隊で14年間勤務した元自衛官の三好雄介さんは、見極めるポイントについて、「もし怪しいなと思ったら、部隊名・任務・氏名、この3つを確認して、最寄りの駐屯地、自衛隊の基地に問い合わせると本物かどうかわかると思います」と指摘した。

また、屋外では帽子やヘルメットをかぶることが規則だとして、何もかぶっていない場合はニセ自衛官の可能性があると指摘。

警察庁によると、被災地では災害に便乗した空き巣などの犯罪がこれまでに17件確認されているといい、注意が必要。…』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『イチケイのカラス』 ... | トップ | 松本人志 活動休止 裁判に専念 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。