いきなりウォーキングに目覚める。移動でマイルが貯まる話題の「Miles」を入れてみた
アプリを入れて、移動するだけでマイルがたまるという「Miles」。
夏場、ほとんど外を歩かず、やばいことになってるワタシには、向いてそうだ。
本当は、「目的なく歩く」のが大嫌い、運動も大嫌いだから。
一円でもマイルが貯まるなら、歩く気が起きそうだ。
(飛行機なんて乗らないので、航空系のカードもマイルも無縁だが。他のポイントみたいに使えるみたい…)
しかし…。
GPSをオンにして歩いた情報、事業者側は、何に対してマイルをくれるのだろう?
人々の移動についての情報を集めているの?
別に、アタシの情報取られても、なんてことないと思うけど…。
たいした訳もなく、ちょっと気持ち悪い。
環境のため、徒歩の方がポイント率が高い。
自転車、車と、率は低くなるらしいけれど……。
日常移動でマイル獲得、JAL・ANAが新サービスに触手
最近、一般車両たちのカーナビのGPS情報を集め、「変化する細かい道」「以前は道路が使えたが、今は通れない」みたいな情報を蓄積し、カーナビの精度をあげる、なんてこともあるらしい。
3.11の時。
道路が寸断され、どこを通れるか、わかりにくくなった。
その時、「実際に通った車両」のGPS情報をすばやく集め、「ここが通れる」実績として使ったそうだ。
そういうのはいいなと思う。