goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

新幹線の乗車率10%以下、0%も

2020-04-25 11:53:40 | 日本再構築計画

『新幹線の乗車率10%以下、0%も』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020042501001477

正しい。

 

追記。
『結局、首都圏の鉄道利用者はどのくらい減ったのか』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20200425_008


『ラッシュがなくなる未来がいきなり現実に

 遠い将来、在宅勤務が普及し、必要なときにしか会社に行かなくなることが予想される。一方で、人口減少が進み、全体的に鉄道を利用する人が減ることも予想される。東京都では今後数十年、一極集中による人口増加が進むものの、その後は減少する。なお、地方ではすでに人口減少が始まっている。

 徐々に通勤ラッシュは解消されていく、ことが予想される。また、関西圏や中部圏では、通勤時の電車にも余裕が出ている状況がすでに起きている。

 そういった何十年も先に起きるであろう状況が、今回の新型コロナによっていきなり起きることになった。鉄道事業者は、今回の経験を踏まえ、人口減少社会での通勤電車の運行をどうするかも、考えていいのではないだろうか。

 JR東日本は鉄道事業が3割減収になると連結営業利益はゼロになり、その他の鉄道事業者も3割から8割減収になれば連結営業利益はゼロになると、日本経済新聞社は報じている(4月21日朝刊)。

 もちろん、新型コロナは想定外の出来事であり、鉄道事業者にはどうしようもないものだが、鉄道事業の長期的な方向性を考えていくには、貴重なデータが現在出ているともいえるのではないだろうか。』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転売ヤー トイレットペーパ... | トップ | 「ネット授業も出勤せよ」NOV... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。