『今からでも間に合う「大掃除」のコツ!この3か所さえおさえれば、半日で終わる!?』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/halmek/life/halmek-article_1716
昔、日本人のほとんどが百姓だったとき。
唯一、皆の手があく農閑期に、皆で、地元のお寺や神社のお掃除に行ったから、冬にやってるんじゃないか、と。
現代人が、寒くて忙しい時期にやることはない。
やるなら、春か秋!
…と、毎度、思い、書いてもいるが…。
今年の10月、変に暑くて!!!
いつやっていいか、わからなかったー。
12月だというのに、昨夜から今日、また暑かったー!
それなのに、明日また寒いんですって!
掃除より健康が大事だっ!
今朝はホント 寒かったぁ~
現代人が、寒くて忙しい時期にやることはない。
やるなら、春か秋!
…と、毎度、思い、書いてもいるが…。
>
あ、そうそう、、付け加えませう。
網戸の清掃は 梅雨時。
皆、雨が洗い流す。。。