goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

世界のコロナ新規感染者数、この1か月でほぼ半減 AFP統計

2021-02-13 18:08:38 | Weblog

『世界のコロナ新規感染者数、この1か月でほぼ半減 AFP統計』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3331540


ロックアウトの効果…。



『ワクチン“最速”も感染減らず イスラエル 国民4割が接種』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/world/fnn-141835

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートスプリング 画像はありません

2020-12-20 19:47:28 | Weblog

「スイートスプリング」という柑橘をいただき、さきほど食べた。

美味しかった。

 

なんか、新しい品種らしい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子との淡泊接触

2020-12-02 08:25:23 | Weblog

「うん」←肯定
「あ?」←ギモン
「いや」←否定
「メンドクセー」←それ以外のすべて

(注 ケンカしてるわけでも、仲が悪いわけでもない…)

リフォームして、玄関二つになり。
たまにしか顔を合わせないし。

互いにマスクなしになってしまっても、濃厚接触とは、とても思えない、甥2号との会話…。



十数年前。

まだ幼稚園にも入る前。
二階の階段の上で待ち構え、玄関に誰か帰ってくると、いかにもうれしそうに、
「タダイマー、タダイマー!
と叫んでいた幼児が…。
「2号、家にいるひとは、『お帰り』て言うんだよ」
「タダイマー…

人間は、こうして物事を覚えていくんだなーと、身をもって、ワタシに教えてくれた甥たち。

彼らは今も、無事、成長している…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし トランプさんが落選したとして…

2020-11-06 22:15:28 | Weblog

『開票続く激戦5州、票差と開票率 米大統領選』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/cnn/world/cnn-35162082

会見が、元気なかったんで。

ちょっと、よぎったんだけど。
単に、よぎっただけなんだけど…。

トランプさんが、突如、自殺でもしたら。

陰謀論・爆!



そもそも、この人、なんで、大統領になったんだろうと、前にも思い、このブログで書いた気もするが…。
見つからない。
書かなかったのかな。

途方もない借金とか、大統領にでもならなければ埋め合わせできない、何者かへの「負債」があるのかも、と、4年前も思った。



相変わらず、ボーダイなワイドショーを見ている。

ドイツの大手銀行からの借入は、事実だそうで。
この選挙以外でも、いろいろ訴訟を抱えており、大統領でなくなると途端に特権を失うから、自分か副大統領に自分を恩赦させる、なんてハナシもある。

ロシアに亡命するかも、なんてハナシも。

メラニア夫人に、とっくに見限られており、大統領でなくなったら離婚かも、なんですって。

三人目の奥さんだから、めげないだろう?
あの歳になったら、そんな感じではないだろう…。

あの年齢で、戦い続けられるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が辞意

2020-08-28 14:47:03 | Weblog

『安倍首相が辞意体調悪化、職務継続は困難と判断』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020082801001827

 

8/26『内田樹氏が明かす「安倍首相は28日に辞意表明の確率高い」として政権総括の原稿依頼』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20200826106

予定稿が使われることに???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な違いの 処理…

2020-08-01 16:39:38 | Weblog

いつも徘徊…散歩をともにしている友人T。

長い付き合いだが、こんなに散歩なんかすることになるとは、思わなかった。

Tは、鳥や花が好きだ。
「あ、○○の鳴き声じゃない?」
などと、しょっちゅう言う。

ワタシは全然興味がなく、いくら言われてもわからないし、覚えられず、覚える気もなく。
「わかんない」

それは、お互いに、問題ない。
多分…。

コロナになって外出が減り、ますます散歩は続く。
よそのお宅の庭の、いろいろな花を楽しませてもらった。
ゴミだらけの海岸や川っぷちの雑草の花まで。

そんな散歩の中。

「あの花、きれいな色!」
と、Tが、かなりの頻度で言うのだが、これが見事に。

微妙に、こっちの好みじゃない!

たまに違うならともかく、毎回、あわないのは、もはや、すごい!

もちろん、たいした問題じゃない。
「うん」
とウソの返事をしておけばいい、という気もする。

しかし、ほんとに結構な頻度だし、つねに、「見事なまでに、好みじゃない!」のだ。

これに「うん」とウソを言うと、微妙なストレスになって、積み重なりそう。
でも、「ちょっと好みじゃない」と、正直に言えばよさそうなところ、なにやら、ちょっと言いにくい。

今は「返事しない」で、すませている…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報:俳優の三浦春馬さんが死亡 自殺か

2020-07-18 15:26:02 | Weblog

『速報:俳優の三浦春馬さんが死亡 自殺か』
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77c9413671c15a0bccba82bfa8ddde64ef0dbe2

えー、うそー!
驚き!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの実業家、コロナ対策に金のマスク 値段は43万円

2020-07-05 17:08:15 | Weblog

『インドの実業家、コロナ対策に金のマスク  値段は43万円』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3292122

金が好きなだけで。
効果は期待してないらしいところが。
なんか、この際、いいような気がする…。

『…クラディさんはAFPに対し、「薄手のマスクで、息をするため微細な穴が開いている」 「コロナウイルスの感染から私を守るのに効果があるかは分からないが、他の予防策も取っている」と述べた。…』


あ、なんだ、銀のマスクの人が、先行でいたのか。
それじゃ、独創性では劣るなあ…。

 

『…産業倉庫の製造会社を持つクラディさんは、銀のマスクを着用する男性に関する報道を見て、このアイデアが浮かんだという。

「人々は私と自撮り写真を撮ろうと頼んでくる」「私が市場で金のマスクを着けているのを見ると、人々は畏敬の念に打たれる」。クラディさんはこう語った。

 インドでは、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、公共の場でのマスク着用が義務付けられた。同国ではこれまで、約65万人の感染者が確認され、1万8600人以上が死亡した。 …』

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県休業協力金詐取未遂疑い、愛知営業のキャバクラ、全国初

2020-06-18 08:19:48 | Weblog

『県休業協力金詐取未遂疑い、愛知営業のキャバクラ、全国初』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020061701002231

あらら。

経理担当が逮捕されちゃった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の思い出…

2020-05-10 19:45:10 | Weblog

大変なときに、出産になってしまって…。
皆さん、ご無事で。

『新生児にフェースガード、埼玉「お母さんに笑顔と安心を」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2020051001001062

さて。

いつ頃だろーか。
自分は、成人はしてなかったと思うが、小さい子どもというわけでもなかった、と思う。

「母の日、何ほしい? エプロンとか?」
と、母に尋ねたところ。

「今以上に働けって言うのッ!」
と、切れられた記憶が…。

女に生まれながら、様々な、女の地雷を踏んできた、「人のココロのわからない」我が人生…。

現代では、「セクハラ」という言葉も概念も普及しているから、もう、起きていないかもしれないが。

ワタシが社会人になったのは、ギリ、雇用機会均等法より前。
男女が違って当たり前であり、こちらも疑ってはいなかった。

「女同士だから、女の気持ちはわかるだろう?
面倒みてやって」
などと、男性上司から丸投げされるわけだが…。

じゃ、男同士は、誰の気持ちでも、わかるんですか???

女同士も、同じくらい、わかるとき、わからんとき、ごまんと、ありますってば!
てゆーか、ほぼ、わからん。

困ったものだ。
現代の組織がそうじゃないことを祈る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシは猫度ゼロだ

2020-05-06 08:45:40 | Weblog

「関白宣言」の替え歌の、テレビCMがある。
猫の飼い方を啓蒙するヤツだ。

『飼えない数を飼ってはいけーないー

ワタシはもともと猫が好きでなく。
だからといって、いじめる気もないが。

野良猫にやたらとエサをやり、猫のトイレの方はなんにも考えない人には、腹が立つ。

(犬を飼ったことはある。
子どもの頃、近所に子犬が生まれ、「世話するから」と親にねだり、よくある話で、家族まかせ。
それでも、犬は、そこそこ年を取り、亡くなるまで、我が家にいた。
もう、動物は飼わない…)

さて。

冒頭の替え歌。
こんなの、猫好きに響くのだろーかと、ギモンに思っていた。

ところが、テレビのトーク番組か何かで、
「あ、あのCM、カワイイてすよねー
と、そんなに若くない女性タレントか女優さんが言ってて。

(あれ、かわいいんだ…)
と、ボーゼンとした。

こっちに「猫度」が全然ないんだなー。

庭に猫が入ると、居着かれないように、すごい勢いで、野性的な声を出して、追い払う。

でも、別に、それ以上、危害を加える気はない。

友人T美は、長年、「動物好き」を自認していた。
人間より動物が好きそうだった。
が、住宅事情などで、本当に飼ったのは、かなり昔、子どもの頃に、鳥か小動物を飼ったぐらいだったらしい。

数ヶ月前、たまたま、高齢者のいるご親戚宅へ、留守番的なことを頼まれ、数日泊まった。
高齢の猫を飼っているお宅だった。
猫も、要支援か要介護レベル。

「…実は、猫のいる家に泊まるの、初めてだったんだけど…。
大変だわ、あれ…」

 

『絆強まる!「猫パンチの受け止め方」を状況別にまとめてみた』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/cat_benesse/trend/cat_benesse-17619

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金給付1人10万円

2020-04-17 12:55:43 | Weblog

『公明、「連立離脱」論で押し切る=官邸主導の政治手法に影―現金給付1人10万円』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200416X446

…。

いっぱい預貯金を持っている宗教団体もあると聞くが、「お助け金」を配ったりは、しないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力検査 実は…

2020-04-06 21:14:32 | Weblog

定期的に、目医者に行っている。

行けば、視力など測ってから、先生のところへ。

ワタシは、ずいぶん前から気になっていたことを、ついに言った。

「先生…ワタシ…、視力検査の最後の方、はったりで答えがちなんですけど…」

あの、字やCが小さくなっていくところね。

すると、先生は、スカッと答えてくれた。

「みんな、そうです」
 ↑忘れちゃったけど、全員が下の2割を勘で答えてます、みたいな統計的な、ことだった。

あたしだけじゃないんだー。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達からマスクをもらった

2020-03-20 23:07:43 | Weblog

花粉症なのに、マスクを買えない。
昨シーズンの残りを使っている。
という話を、花粉症でない年下のオトモダチに、雑談に、したら。

「家に、開けて使いかけた、古い使い捨てマスクの箱が二つありましたけど、さしあげましょうか?」
「いやいや、いずれ買えるでしょう」

そんな会話をして、一ヶ月以上。

「マスク、買えたんですか?」
「いえ、まだ」
「どうしてるんですか?」
「使い回したり…」

よほど心配されたらしく。
半分くらい入ってる一箱を、もらってしまった。

お礼だけ言って、もらっちゃったけど…。

この値打ちは…時価!???
お礼、どうしよう…。

でも、あんまり重々しくても、親切心に対して失礼な気もする。
いつか、何かで、返そう…。

ありがとうございます…。

(その人には、「電車に乗る時はマスクを持って行って! 世の中、少し変になってるから!」と、強くお勧めはしてある…)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民家の水道から赤ワイン、醸造所の不具合で流出 イタリア

2020-03-08 21:46:27 | Weblog

『民家の水道から赤ワイン、醸造所の不具合で流出 イタリア』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-35150465-cnn-int

飲めなかったと思うけど…。

浴槽までワイン。
いいな。

『…イタリア北部カステルベトロ町の民家約20棟で水道の蛇口やシャワーの先端部から赤ワインが約3時間流れ続ける珍事がこのほどあった。
地元のワイン醸造所で不具合が起き、瓶詰めを控えていた銘柄「ランブルスコ・グラスパロッサ」が町の水道管網に漏れたための騒動。流出量は1000リットルだったという。
同町はフェイスブック上で、漏出による健康障害は一切ないと確約した。

カステルベトロを含むイタリア北部は現在、欧州の中で新型肺炎の被害が最もひどい。

副町長はCNNの取材に
「笑うべき材料がほとんどない世相の中で、我々が笑みがこぼれるような軽はずみな出来事をもたらしたことはうれしい」
とも述べた。…』

 

笑うべき材料を、たしかに、みんな、求めている…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする