goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

資格なし

2010-03-21 05:44:38 | 不動産鑑定
本日の天気は

先日、たまたま敷金診断士のヒトとお話しする機会がございまして。

ちょっと前くらいまでがピークだったらしく、そりゃもうタイヘンだったようですが、例の都の「賃貸住宅紛争防止条例」もさることながら、不況も相俟って相当ピリピリした雰囲気に貸主・借主ともになってるみたい。

ザっとでも内覧できる案件については査定書という形式で出すらしく、そーゆーケースは貸主も協力的で互いにもめることも少ないそうですが、引越し後に借主から一方的に話をきいて意見書というカタチで出す場合、まぁ、ほぼもめる模様です。

ケースによっては、貸主から直接クレームの連絡とか来ることもあるみたいで、裁判所でも最近では証拠書類として採用されるよーになってるくらい、考えようによってはヒッジョーに胃が痛い立場だとおっしゃってました。

ただ、鑑定士と同じで、どっちかっていうと理念ありきな部類ですから、不動産屋さんや建築関係を引退された方が多いため、そこんとこは公平な立場でとことんお付き合いされていくそうです。

考えてみっと、自分もそうでしたが、オーナー側に随分妥協してきましたからね。

ハッキリ言えんのは

「貸したカネ返せよ」

ってことで、経年部分を除く実費は払うけど、礼金とって更新料とって、そんでもってまた礼金かよってね。おかしいじゃないねぇ?

東京都でもそこいらは相談にケッコーのってくれるそうですが、最終的には個々でやりあわなきゃならんことで、少額訴訟をもっともっとガンガンやってくべき局面じゃなかろうかと思います。

いや、勿論、権利の濫用はいかんよ。物事には限度や節操っちゅーモンがあるんやから。

互いによく理解することが先決で、オーナーの要件として、そーゆー認識をもってなければ、このご時世、他人様に貸す資格なしってことでしょうな。

常識と非常識、よく弁えなければいけません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中しどころ

2010-03-20 05:30:18 | 不動産鑑定
本日の天気は

ふっへぇ~。

まだまだだぜ。あと、もうふたふんばりくらいだ。

あっちいってこっちいって、まぁ、とにかく体調だけは気をつけんと。

けど、こーゆーときって各自がイヤでも責任感めいたモンもって仕事に当たることになるんで、失敗にしろ成功にしろ、社員みんなにとっていい経験になるから、そーゆー点ではスバラシイ。

自分自身も公私関係なくめっちゃさらけ出し状態でやんないと達成できるモンも達成できないんでね。

そーすっとこっちも向こうも今まで見えてこなかったところが見えたりして、さらに突っ込んだ話や今後の対応とかアイディアや確認事項がどんどん出てきたり浮き彫りになったりします。

ホントのこと言うと、ヒマヒマなときにそれが出来ればベストなんだけど、如何せん、そーゆーときはダラァ~っと油断してやんないんだなー、これが。

しかし、こうしてみると、世の中、まだまだ知らないこと多いですし、逆に言うと、学ぶ楽しさっていうんですか、味わせていただいていること、もんのすごく有り難いです。

誇りとか、そーゆーのは申し訳ないくらいこの生業について抱いておりませんけど、こんな機会をそうそう与えてくれる環境ってのはないかんねぇ。

粛々と、そして、前向きに考えていけば、人生なんでもかんでも楽しいモンなんですな。

さっ、世間は三連休なので、ここ、特に集中しどころです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイス

2010-03-19 05:48:55 | 不動産鑑定
本日の天気は

なんでもかんでも契約どーりにしか動かない、もしくは、動けない世の中だとすれば、これはヒッジョーにモロイと言わざるを得ません。

1月からずっとここまで、確認書とか承諾書とか試行錯誤の運用をしてまいりましたが、様々な反応や周りの苦悩を見るにつれ、「果たして本来の目的はなんなのか?」ということをよくよく考える機会が多くなりました。

そもそも、昔から「約束したことはマスト」ってのが昔から浸透している土壌があって、仮に困難なことが出てきたとしても、そんなときこそ相手と一緒になって代替策を練ってこーっちゅーね、柔軟さもあるんですな。

今回のモノにしても、この器を使ってよりよい環境づくりを模索しよーってのが本源的な趣旨だと解すれば、これまた柔軟、且つ、間違いのないセンを追求できるんじゃないのかと感じております。

契約はとても重要です。

でも、そんなことを重視しなくても、自然にわれわれが今まで問題なくやってきたことがムダだったとも到底思えません。

互いに、また、それをとりまく方々すべてがある程度まで納得できるよーなビジネスを仕上げていくのが、もともと得意な国民性じゃなかろうかと思うのです。

たった紙切れ数枚では語れない部分について、フェイス・トゥ・フェイスでつなげ・補うことにより、はじめて本来の目的が達成できるんだろう、そう思います。

まだまだ試行錯誤はつづきますけれど、そこんとこ、よぉ~く肝に銘じて当たっていこうと考えております。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個の集団

2010-03-18 05:14:36 | 不動産鑑定
本日の天気は

本田△!

さて、先週の土曜ですか、Jリーグ観てたんですが、思ったのが、やっぱり個のチカラの欠如。

なにが「日本人らしさ」かはよくわかりませんけど、あきらかに組織だったモンではピカイチかもしれん。

けど、決定的な仕事を成すためには、どーしたって個々の突出した能力が必要です。

交代して出てきた選手が独りでドリブルで持ち込んでスコーンってゴール決めたとき、「あぁ、これなんだなぁ」とね、思いました。

ひとたび型を決めてしまうと、そこに鎮座して安定を保とうとする動きが見え始めます。

そうすると全体的にも、その枠組みを崩さないために、如何に異端を排除していくかってことに集中するよーになります。

かといってね。マネージングは、これまた絶対的に必要。

技術者と営業だけでは見誤ることがケッコー多い。

ただ、そんなに多くは要りません。

なぜなら、そこには判断力の他に迅速さも求められるからです。

そう。つまり、管理者にしても個々のチカラが一番重要なのです。

おそらく、今の世の中「少数精鋭」ではなく、「多数精鋭」を目指すことが重要で、その認識を以て業務に当たっていかなければならないんだろうと思います。

常日頃からの自問自答の先には、この「『組織』じゃなく『個の集団』」という理想的な結果が待ってるってことを信じつつ、イロんな苦しいことも含めて楽しんでいったらエエんやろなと感じます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルに

2010-03-17 05:42:14 | 不動産鑑定
本日の天気は

そーいえば、先日、この時期の顧問税理士さんにお会いしましたら・・・痩っせてたなぁ。

25日くらいまではこんな状態だぁ、でも痩せたのはヨカったぁ、みたいな苦笑い状況のようでした。

ちょっとモロモロ、コメントしづらい面はあるんですけど、ただ、正直言って、年末調整は苦手です。

もう、なんていうんでしょうか。

控除・控除・控除で、さらに控除に次ぐ控除。

で、毎年これが変わったりすんだよね。

いや、一生懸命に理解しよーと努力はしますよ、一応。

でもね。日ごろの業務に追われている身からすっと、そこはちょっともう専門家にお任せするしか手がないです。

所要で税務署に訪れる際も、だいたいズラぁっとヒト・ヒト・ヒトの列です。

横で聞いてても「あぁ、それはわたくしめも迷ったことが数年前にあるよ。うんうん。わかりづらいんだよねぇ、それ」などと思うことしばしば。

そのための雇用創出というんですか、一種の”祭り”と思ってしまえばOKなんでしょうけど、うーん・・・なんで払う方がこんな一生懸命計算すんだろうなぁってね、思ったりもいたします。

これがその、e-taxの発想につながってまいります。

しかし、既に経理サイドで動き出しができているところであれば専門家のチカラも入れつつスムーズに移行できるのかもしれません。

けど、なんでもそうですが、急激に変更を加えるためには、それなりの器と、そしてもっとも重要な単純さが必要です。

おそらく、この単純さの欠如って点がすんごく問題を難しくしてるんじゃなかろうかと、そんなふーに感じます。

年金や保険の話もそうですが、政治も経済も絡んだウエで、最終的な作業やアガリのツケが国民、しかも、もっともヒィヒィ言いながらやってる弱小~ちょっと這いあがった程度の層に回ってくるシステムです。

就職内定率が低下してタイヘンだぁって言ってますけど、いやいや、なかなか会社を立ち上げて継続させていくのも、これまたタイヘンな世の中ですよ。

もっとなんでもシンプルになると、グっと生産性も上昇し、みんなハッピーになれるんじゃないのかしらん?

ま、そりゃそうと、今日はちょっと新幹線で遠出。日帰りだけど。

これから暫くはちょくちょくこんな調子なんで、体力がもつかどうか・・・。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人の重大さ

2010-03-16 05:32:51 | 不動産鑑定
本日の天気は

こーゆーニュースはイタイねぇ・・・。

なんでこんなことが起こっちゃうのか。

普段からの業務にも、もしかしたら何かこう冷たく感じさせるよーな対応があったのかもしれませんね。

これだけ読むと村民が一方的にワルイっぽく書かれてますが、個人的にはきっとそればかりじゃないんだと思うのです。

じゃなければ、

「そうは言ったって、アンタら、このヒトがいなくなったら困るんだろ?じゃぁ、我慢しなさいよ。」

と、半ば脅しのよーなね、感じにもとらえかねない。

言い草があまりにも稚拙すぎて陰険っぽい印象は否めませんが、ただ、本当に好かれている人間であればですよ。

おそらく、こーいった中傷ビラとか捲かれるまでの事態にまでは発展していないでしょうね(って、これも推測ですが)。

「捨てる神あれば拾う神あり」とは言いますが、経験上、ブレない自分で、なおかつ、誠意を以て何事にも接することを常日頃から怠らなければ、結果オーライにおさまること多いよーな気がいたします。

逆に言うと、こんな場所だからこそ、一人の責任や任務の重大さがヘヴィーなので、相当な人物じゃないとダメなのよね。

これはなにもココだけのお話しじゃなく、大企業と中小企業の違いを考えるときも一緒。

個々の業態によっても異なるでしょうが、自らの組織がどーゆー構成になっており、そこの要員になにがどの程度求められているのかっちゅーのを、よくよく理解しないといけません。

ほんのちっぽけな水たまりにさえ、一たび刃物を落として放っておいたならば、遅かれ早かれ錆びるものなのです。

まさにTPOなんでしょうな。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探りましょう

2010-03-15 05:28:12 | 不動産鑑定
本日の天気は

最近はねぇ。

オトナでも発達障害ってのがあるそうですよ。

言葉とか、社会性、協調運動、そして、基本的な生活習慣と感情等がアンコントロールになりがちなヒトはそっちのケがあるらしいんですって。

でも、そんなこと言ったら、ほとんどのヒトがバランスとれてないんじゃないのかと思うんだけどなぁ・・・。どうでしょうか?

そりゃぁ、ドーパミンやらセロトニン、それにノルアドレナリンの代謝等、前頭葉関係がバツバツっちゅー要因を何等かのカタチで生まれつき持ってたり後天的になっちゃったりってのはあんのかもしんないけど、だからといって全部が全部そのせいだとも言いきれないわなぁとね、思うのです。

だって、ホラ、病は気からというじゃないっすか?

薬物療法が一定の効果を上げることは確かとしても、果たしてそればかりが本源的な解決になるとは、わたくしめには到底思いません。

先ずは逃げずに気付こうとすること。

そこに至らなければナンボ考えても、ナンボ薬物を投与しても意味がない。

普段の生活の落ち着きを取り戻すためには、ミョーな話ですけど、本当に落ち着くことしかないのです。

学習障害にしてもなんにしても、併発型が主流なんでね。

昨日の話じゃないけど、けっこー周りでみかけますからなぁ。

何故に規則正しくできないのか、思いこみが多くなるのか、原因を探る努力をやはり怠ってはならないんだろうと感じます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油愛

2010-03-14 05:40:08 | 不動産鑑定
本日の天気は

日本ではあんまりまだ浸透してないけど、海外なんかだとメンタリングってのがワリと小さい頃からおこなわれてるようで、ケースによっては企業内でも利用するなんてのも少なくないみたい。

主に、自分とその周りとのギャップを埋めるべくサポートと、現状を考えつつの人生設計の調整、ってのがその内容となりますけれど、けっこーね。この手の話をすると「そんなモン、親や学校が教えるべきことだ」とか、「イイ大人が」などという声もチラホラ聞こえてまいります。

でも、現実的に、世界はいまもんのすごいイキオイで流動しており、成功にしろ失敗にしろ、その仕事に携わった人たちの精神状態や周囲との関係をバランスよく保っていくのがヒッジョーに難しい時代になっております。

現に、わたくしめの周辺、特に同世代の方々が、唐突として崩れてしまってるのを目の当たりにすると、先の言葉は冗談でも口から出て参りません。

わたくしめは、いささか不真面目な性格が幸いしてなのか、これだけの荒波の中にあってもなんとかペットボトルをつかみ苦笑いしながら漂流しておりますが、まったくのプライベートでいく人かのメンターの方々とお話してみると、受けられるメンティ側に日常で求められている要求というのか欲求というのか、ちょっとそれムリぃ~的なモノをクールなツラしてこなそうと必死になってるケースが多いそうです。

しかも、当の本人自身が判断や責任に対する自覚が「うわべだけ」ってのが大概で、基本的には待ち受けクンなんで、それを定期的に如何に調整していくかっちゅーのが彼らの主要な仕事内容になっているそうです。

単に自分で考えさせるってことだけでは、それまでのプロセスが稚拙な場合、相当危険な状況をかえって引き起こしかねず、そこから一歩踏み込んだメンタリングが必要になるっていうんですね。

なぁるほど。そりゃつきあいきれないけど、つきあわなきゃいけないから大変ね、ハ・ハ・ハ、なーんて飲みながら話ていつも終わるんすけど。

思うんですが、結局んところ、学校だろうが職場だろうが家庭だろうが、コミュニケーションというよりも、愛がね。一番欠けてるんだろうと。

本当に慮るっちゅー作業の時間が徐々に削られちゃって、ギスギスした世の中に陥ってるんじゃなかろうかって感じます。

仮にこの世が完璧にマニュアル化したマシーンのような状態になったとしても、そこには必ず「油」が必要で、それは「愛」以外ないんじゃないんすかねぇ?

なんだかボーっと飲みながら、そんなことを考えた次第です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対人関係

2010-03-13 05:37:42 | 不動産鑑定
本日の天気は

お仕事にしろお遊びにしろ、普段からネットを見ない日って数えるほどしかない今日この頃。

ふと思えば、このツールがなくなってしまうと、なんとか生きてはいけるけど、もんのすごくストレスを感じることになるんだなーと感じずにはいられません。

先般のこのニュースでも、特に厳格な規制が未だにしかれている中国や韓国での権利意識ってんですかね、書かれておりますが、これだけ生の情報が瞬時に得られる道具って今の世の中そうそう見当たりません。

われわれの生業にしても、各種資料やデータ、さらには成果物に至るまで、すべてネットでやってしまうことも不可能ではなく、むしろ今はそっちの方が主みたいな感じです。

ただ、どうしてもそれには頼れない部分、たとえばそれが人物像だったり信用だったりっちゅー事柄については、どーしたってダイレクトな対面・対話が必要になります。

つまり、”対人関係”と一口に言っても、いまはこの両建てが成立していなければ何にもならんってな状況です。

翻ると、ネット等に関しては、即時に情報の送受信は出来るものの、「顔」が見えない分、受け止められ方のかなーりの部分が個々のアタマん中の想像に頼らざるを得ないのが現実。

よって、発信・受信の双方ともが、簡単に言ってしまうと「独りよがり」「自分勝手な思い込み」になりがちという点が短所として挙げられます。

なのでぇ。

先の記事に書かれているとおり『インターネットが無くては生きていけないという人が7割』っちゅーのがね。

誇張的な表現であればOKなんですけど、本当にそうだととらえるのであれば・・・。

なんだか恐ろしい世の中になっちゃったなぁって思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因

2010-03-12 05:29:19 | 不動産鑑定
本日の天気は

紅茶やコーヒーを飲むときミルク派のわたくしめ。

しかも、どちらかというと専用のミルクというよりは、牛乳派。

ですから、会社用にパックの牛乳を購入してるんですけど、その購入先はコンビニ。

そして、時間帯は朝の通勤途中。

でもって、御昼は近所の蕎麦屋さん。

さらに、夜はいまは繁忙期なので、これまた会社の近所の飲食店で食べてしまうことが多いんですが、そうじゃないとき、普段は自宅最寄駅近くのスーパーで食材を購入いたします。

こう考えてみると、時間帯によって利用するお店のジャンルが違うことがわかります。

おそらく、みなさんもそれぞれの生活パターンに応じ、利用するお店が時間帯によって異なるんじゃなかろうかと推測しますが如何でしょうか?

商業施設のうち、店舗の企画立案やコンサル・評価業務に携わる場合、そーゆー行動パターンに応じた適切な配置を考えるっちゅーのはヒッジョーに重要でしてね。

加えて、流行り廃りもあるから、事業計画の長短も考えつつ、世の中の流れもみつつ的な配慮が必要となります。

最後は自分の思い込みでやらざるを得ないんですけれども、それまではいろんなこと知るためにフラフラ外を歩いたりすることも多いです。

昼夜問わず、ヒト様がどんな行動をとり、そして、どんなところに勝算や敗北の原因が隠されているのか探り出すべく、立ち飲み屋でクテェ~となってるわたくしめでございます(あっ、それがわたくしめのダメダメな原因か・・・)。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする