goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

時流に応じた均衡

2018-12-12 05:59:40 | 不動産鑑定
本日の天気は

ケッコー動けててなかなかカッコイイですのぉ



自分も20代の頃はサラリーマンやってたからわかりますけど、ストレス、溜まるのよねぇ…。

考えてみると、30代以降はどちら側かと言えば経営者側なので、社会人としてはそっちの方が長くなっちゃいました。

で、この間に働き方改革だパワハラだブラックだと、まぁ労働環境は様変わりいたしました。

その煽りというのかなんなのか、仕事の単価がビシバシ下がってボトムチックなタイミングで「キッチリ適正にやりましょう」的な動きがウエから被さってきやがったモンですから、特に中小零細の我々は立ち行かなくなったっちゅーのが現状なのかなと。

勿論、仕事ですからシッカリやりますよ。

でも、シッカリやるからには、それなりのオカネも時間も必要だし、期限切られたらそこまでに終わらせないと次がないワケですよ。

経営する側としては、ホンマ、苦しい。

苦しいモンだから…といって、ブラックになっちゃうんで社員には当たれない。

なので、やってみてわかりましたけど、労多くして…系な商売は、今後確実に淘汰されることでしょう。

手数が少なくなるよーな努力(ここが配慮に偏り過ぎると、ブラックにならないまま破滅の道を歩むことあり)、それと、これに見合うだけのニーズ・収入が時流に応じて常に均衡が取れていることが理想的なのです。

そーゆーベースがあってこその「楽しい会社」なんだろうね。

まだ、遅くはないので、究極を目指しつつ、本日水曜日も邁進したく存じます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする