本日の天気は
あー。詰んだね。これは。
交差点が駐車場化してるモン。
なんかの本で読んだことあるけど、アメリカだと1年間で13兆円の経済的損失が渋滞のために生ずるそうです。
多分、ドライバーの時間的損失とガソリン代が主要なんでしょうけど、たしかに勿体ないです。
あと、ウチなんぞもそうですけど、現地調査などに向かう日は別として、普段、圧倒的にクルマ自体の稼働率が低いうえに駐車場代だけは高くつくっていうね。
よくはわからないけど、将来自動運転化が発展したら、目的地まで行ったあと、自分で勝手に家に帰ってもらい、また、帰る時に呼べば来る、みたいになるんすかねぇ?
そーなれば、たとえば今は駐車場条例とかで一定規模以上の特殊建築物なんぞは一定台数以上の駐車スペースの確保を要請されておりますが、そーゆー施設を設けなくてもOKってなるかもしれませんね。
働き方も全然変わってくるだろうし、いやぁ、こう考えると、イノベーションって本当に興味深いですのぉ。
不動産への影響ってのを、もちっと真面目に考えてみようかしら?
↓Instagramでも御休憩をっ!


あー。詰んだね。これは。
交差点が駐車場化してるモン。
なんかの本で読んだことあるけど、アメリカだと1年間で13兆円の経済的損失が渋滞のために生ずるそうです。
多分、ドライバーの時間的損失とガソリン代が主要なんでしょうけど、たしかに勿体ないです。
あと、ウチなんぞもそうですけど、現地調査などに向かう日は別として、普段、圧倒的にクルマ自体の稼働率が低いうえに駐車場代だけは高くつくっていうね。
よくはわからないけど、将来自動運転化が発展したら、目的地まで行ったあと、自分で勝手に家に帰ってもらい、また、帰る時に呼べば来る、みたいになるんすかねぇ?
そーなれば、たとえば今は駐車場条例とかで一定規模以上の特殊建築物なんぞは一定台数以上の駐車スペースの確保を要請されておりますが、そーゆー施設を設けなくてもOKってなるかもしれませんね。
働き方も全然変わってくるだろうし、いやぁ、こう考えると、イノベーションって本当に興味深いですのぉ。
不動産への影響ってのを、もちっと真面目に考えてみようかしら?
↓Instagramでも御休憩をっ!
