本日の天気は
と
と
カササギってこんなに馴れるんすねぇ。
さて、新年度・新学期も始まり、そろそろ今年のやるべきことだとかに少しずつ取り掛かり始めてる方も多いんじゃなかろーかと勝手に想像しているワケですけれども、まぁね。要は習うより慣れよですかな。
ある程度は逡巡することも大事ですが、とにかく踏み出してしまうことも一つの手ではあって、ホント、やらないとわからないことって多いんすよね。
個人的にも初めてシリーズが来月からわんさか襲いかかってくるんですけど、自分がどこまでひょうひょうと対応するのか、ある意味、客観的な目で楽しんでおります。
勿論、気持ちの面というか、余裕がないという点でザワザワ感とかが出てきちゃうのは否めないとしても、それだって死ぬほど続くワケでもなし、且つ、ワルイ方向に必ず転がるワケでもないので、正面を向くことだけを意識して臨むつもりです。
一度しかない人生で、そーゆー機会が得られるってことは、感謝に値することなんだと…思いたい。はい。
また、ヘンな話、慣れるってのも、それはそれでどーかなーって感じる部分もございますので、どのシーンにおいても一生懸命にやれる環境を自分なりに整えておきたいかなー、とは思っております。
じゃ、本日からモロモロ、本格的にスタートしていく所存。
↓Instagramでも御休憩をっ!



カササギってこんなに馴れるんすねぇ。
さて、新年度・新学期も始まり、そろそろ今年のやるべきことだとかに少しずつ取り掛かり始めてる方も多いんじゃなかろーかと勝手に想像しているワケですけれども、まぁね。要は習うより慣れよですかな。
ある程度は逡巡することも大事ですが、とにかく踏み出してしまうことも一つの手ではあって、ホント、やらないとわからないことって多いんすよね。
個人的にも初めてシリーズが来月からわんさか襲いかかってくるんですけど、自分がどこまでひょうひょうと対応するのか、ある意味、客観的な目で楽しんでおります。
勿論、気持ちの面というか、余裕がないという点でザワザワ感とかが出てきちゃうのは否めないとしても、それだって死ぬほど続くワケでもなし、且つ、ワルイ方向に必ず転がるワケでもないので、正面を向くことだけを意識して臨むつもりです。
一度しかない人生で、そーゆー機会が得られるってことは、感謝に値することなんだと…思いたい。はい。
また、ヘンな話、慣れるってのも、それはそれでどーかなーって感じる部分もございますので、どのシーンにおいても一生懸命にやれる環境を自分なりに整えておきたいかなー、とは思っております。
じゃ、本日からモロモロ、本格的にスタートしていく所存。
↓Instagramでも御休憩をっ!
