goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

年収と朝ごはん

2010-01-16 05:16:09 | 不動産鑑定
本日の天気は

昨日は某方面からの某御依頼で某所にて(詳しく書きたいが書けまへーん)ウナギ、御馳走になりました。

ふっくらしてて、極めて美味かったです。ありがとうございました

さ。今日は土曜ですけどねー、そんなこんなでお仕事ですよぉ。

最近はめっきり寒くなりましたんで、朝はちょっちツライところですが、結局んところ、規則正しい生活ができなければ、適正で厳格な仕事もできないんでね(ただでさえいい加減な性格なもんでして。。。)

なるべく己を律するよう仕向けてますが、ま、これが何らかの原因で出来なくなったら、理由はどうあれ、もうちゃんとした仕事は出来ないのは確かなんで、それまではなるべく極当たり前なフツーの生活スタイルでいこうと思います。

で、一日の始まりにやっぱし欠かせないのが朝食。

これはねぇ。もう、絶対に自分もとらないと全然ダメ。

わたくしめの場合、「ハラ減ったなぁ」などと思い始めるのは大体AM10:30くらいからなんですが、ここの段階で朝食とったかとらないかが大きく左右してまいります。

実は学生の頃、完璧な夜型だったんですが、あの夜中のAM1:30~AM3:00くらいまでのムッチャ集中できる時間帯と同じくらい、午前中就業時間は集中可能で、ここを逃すとヒッジョーに勿体ない。

そのためにも、そこを突っ走るための多過ぎず、はたまた少な過ぎずのガソリン(いや、アルコールではない)は必要不可欠です。

なんでも、東北大学・加齢医学研究所 スマート・エイジング国際共同研究センターがおこなったアンケート結果によると、仕事のある平日に朝ごはんを「ほぼ毎日(週に4~5日)」食べているビジネスマンは8割弱で、そのうち年収700万円以上の人の8割以上が「ほぼ毎日(週に4~5日)」朝ごはんを食べてるそうです。

逆に、年収500万円未満のビジネスマンは、朝ごはんを「ほとんど摂らない」割合が多いんですって。

いや、それ、年収少ない方が、朝メシ食うカネ出すの勿体なくなるからじゃねぇのとツッコミ入れたくなりますが、そーはいってもこれも日頃の積み重ね。

キッチリとるための波のない時間管理を心掛けることにより、常に朝ごはんを抜かないことから一日をはじめるっちゅーのがね、年収増の最も一番の近道かもしれません。

いまいるところだろうが、転職しようが、そもそも自分がシッカリしてなきゃ、社会も誰も認めてくれませんので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする