goo blog サービス終了のお知らせ 

野山散策・各エリヤ・一期一会

俺等の散策・雰囲気を足取り記録、思のままに

玉手箱より 古都 画像開き想い京都地図上散策?

2023年03月06日 09時59分36秒 | 日記
数年前 11月に古都 紅葉をと散策時ファイル開け整理しながら 京都地図・ガイドブック見・想いにふけ時空間に・・・・?!

清水寺は時間帯もおやつタイムなんとアリンコの様に観光エリヤ溢れ・・・とてもおいらには? 遠い昔刻・東京勤務思い出す (息苦しい地下鉄嫌い 八重洲口まで歩き・中央線で、 天候のわるいときには地下鉄経由と) 和服姿を見て歩き難いだろうに 貸し衣装ワンセット組み・男女問わず 古都に浸るのか・・・



御朱印いただいて、塔から人混み避け・清水山向かい眺望をと・・何も無い杉?!背の高い樹々に遮られ、散策する事15〜20分?東山 展望台・将軍塚?!遮る樹々開け 京都市街地景観
南禅寺方向に移動 一体がお寺だ!!何が?地図携えたが? 直観で移動

南禅寺門・お寺より 瓦に何が違うと 興味深い造形!


また色が 銀色に近い なんど興味深い その後南禅寺の瓦ばかり?苔・紅葉ほどほど

東山から南禅寺に向かう時 水路見てここまで琵琶湖疏水とは知らず

南禅寺のサイドレンガ・南禅寺水路閣に興味深い構造物を・・・



琵琶湖疏水 橋から大文字山方向に散策できる・・・・気持は?・・早朝より車、高台寺に急ぎ戻る事に 高い拝観料(駐車料金)だ!

訪問した11月紅葉期間は、宿泊施設高過ぎない??稼ぎ時かも知れないが 一限さんお断りシステム??
書店 観光季節ガイドは有難いが参考程度で、何行くのかを明確にアレもコレもは??いざ現地に足を踏み入れると・・・???
などと、あ〜だこうだと当時を振り返り、次回は地図上にマーカー構想・・画像で幾度おなじみのコース辿った事やら・・・?