goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジャングル畑の中から

2024-06-29 22:29:55 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

まとまった雨が降ったので植物たちは

ぐんと育った感じ、

かなりジャングルっぽくなった畑

ですが、ここにお宝が埋まってます。

今日はほら、こんなでっかいトマトが

収穫できました。

さて、土曜日のお出かけはリサイクル

処分だけだったので、親友のチャリを

追いかけてみたいと思います。

最後のアンダーパスはここですね。

なるほど、ちょっと狭くて暗そう。

その前は、追い越し禁止と6文字の

看板がヒントでしょうか・・・

見つけました!ハッピーハッピーカレー

と「ここら」の間でしたね。

その前はより広い道路、歩道橋の手前に

バス停がありますね。

Oh!ここ、去年の5月は歩道橋が

工事中だったみたい。13号線の

北矢野目交差点の手前、オレンジの

看板はリサイクルショップOdinでした。

今回はあまりグルグルせずに見つける

ことができました。

さて、たくさん採れた野菜を使って

夕食作ります。

トマトとキュウリは中華サラダに、

ピーマンは定番青椒肉絲にしました。

どちらもとても好評でした。


釣りは不調ですが野菜の出来は上々です。

2024-06-23 19:32:06 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

今日はほぼ終日雨でしたが、小止みに

なるタイミングで庭に出てみました。

花盛りのグラジオラスの様子です。

トマトは大きな実がたくさん付いていて、

重さで細い竹の支柱が折れていました。

麻ひもで吊り上げ作業をしましたが、

かなり豊作で嬉しいです。

お昼はトマトたっぷりのナポリタン

にしました。

ナスも順調に収穫出来ています。

夕食はこれを使って麻婆茄子です。

ナスは若めの実を収穫しているので、

柔らかくてとても美味しいです。


キタアカリ2回目収穫しました。

2024-05-30 22:28:11 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

スカシユリがどんどん開花しています。

今日はリビング寄りのピンクが開花、

赤の隣では薄クリーム色も開花しました。

最近時々見る食事風景です。食事処を

2階建てにしたつもりは無いのですが。

キリちゃんは本当に人懐っこくて、

玄関にもよく来ます。これは明らかに

「バアは居ないの?」って言ってます。

家に入りたそうにも見えますが、

「お風呂入る?」って聞くと、ちょっと

引きます。過去に一度だけお風呂に連れて

行った時、相当怖かったみたいです。

中央通路脇のキタアカリの残りを収穫

しました。やはりあまり大きな芋は

育っておらず、重量は2.3kgでした。

収穫した10時前にはかなり暑くなり、

ボケちゃんはアジサイの下の日陰

を見つけてお昼寝していました。

夕食はホタルを見る前におおたやさん

で買ったマグロで山かけ丼でした。

親友がチャリで行った場所探し、

郵便局は4カ所目でやっと見つけました。

看板やポストの配置でここだろうと。

次のお買い物場所や休憩場所はかなり

自信がありませんが、がんばって見つけ

たいと思います。


ジャガイモ収穫したら肉じゃがっ!

2024-05-25 20:09:06 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

今日は少し畑仕事をして、のんびり

過ごしました。

赤紫のユリが咲きました。奥様は

あまり好きじゃないそうですが、

お散歩中の人に「珍しい色ですね。」

と声を掛けられたそうで、ちょっと

嬉しそうでした。

黄色が咲き進んで一気に庭が賑やかな

感じになりました。

今日はキタアカリを半分くらい収穫

しました。終盤病気が出てしまい、

大きな芋はあまりありませんが、

それでも二人で食べるには十分な量が

収穫できました。

トマトは初収穫です。

夕食メニューはこちら、奥様は

「肉じゃがなんて年一回しか作らんから

作り方忘れた!」と。調べてみたら

たしかに去年の5月20日以来でしたが

バッチリ美味く上出来でした。

サラダはトマト・キュウリ・タマネギ・

シソの全部が自家製、こちらもとっても

美味でした。


白子タマネギの季節です。

2024-04-28 19:36:26 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

良く晴れて、午前中はそれほど暑く

ならず、気持ち良いお天気でした。

薄紫のミヤマオダマキ、今年も綺麗に

咲いてくれました。

朝は庭で採れたイチゴで作ったジャム

でパンを食べ、GW中の日曜日ですが、

白子タマネギを求めて少しお出かけです。

5kg800円、去年より少し割高

ですが、欲しかった小玉があったので

まとめ買いしました。4kg近くも

おまけのタマネギを貰えたので、実質

10kg当たり1300円弱でした。

お昼はこの時期定番のご馳走メニュー、

夕食は早速白子タマネギメニューです。

おまけの中に巨大なタマネギが入って

いて、それ1個でカレー、スープ、

スライスオニオンの3品が作れました。

今日買ったタマネギはいつものより

さらに甘味が強いように感じました。