こんばんは、応援中です。
阿武隈急行の8100系、とても素敵な
作品に仕上がりましたね。
1988年の全線電化開業から30年以上
頑張っている車両だそうです。
今年の夏もお孫さんたちを含め3世代で
楽しめたようで何よりです。
さて、こちらは昨日、秋晴れの久慈浜で
釣りを楽しんで来ました。今回、行きは
カボチャスープをお届けに市川経由、
さらに栗ご飯持参で自宅経由、本当は
火曜日に宿泊したかったのですが、
お目当ての宿が月曜日しか空きが無く、
帰りも釣りをした後通院のため自宅経由で、
行きも帰りも移動距離200km以上と
なり、かなり疲れました
それでもお魚の反応は悪くなく、
まずは小さなメゴチとハゼが釣れ、
奥様は良型のシロギスをゲット、
応援中には何とかわいい顔のマダイ
の稚魚がヒットしました。
さらにクロダイ、ヒイラギ、ベラも
釣れて、すべて食べられる魚が合計7種
というすごく面白い釣りになりました。
という訳で、今日の夕食はお魚色々
天ぷら&塩焼き&煮魚メニュー、
さらに夜飲みにはマダイとクロダイの
昆布締めに栃木の銘酒「鳳凰美田」の
純米大吟醸赤判でした。