goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暑かったので冷やし中華

2024-04-13 19:24:51 | お天気の話

こんばんは、応援中です。

今日からこの先一週間は、最高気温が

連日20℃越えの予報です。花や野菜が

順調に育ってくれるかな~と思います。

猫たちには毎日癒されていますが、

「かのちゃん、できれば花の上には

乗らないで欲しいんだけど・・・」

ユリの芽はこんな状態、ちょっと

密過ぎるかもしれませんね。

精米に行きました。これは自宅に

持って行く分です。

外は結構暑くて、お昼はお好み焼きの

予定が7-11の冷やし中華に変更に

なりました。

夕食は青椒肉絲、これで旬のタケノコ

を使ったメニューは完了です。


予報はずれの雨

2024-04-06 19:55:08 | お天気の話

こんばんは、応援中です。

「お出かけするなら土曜日の方が良い。」

って? ウェザーニュース、今月2度目

の大外れで、ほぼ一日雨降りでした。

まあ野菜植えた後だし、ユリの芽も

ぐんと伸びていて、そこは良いですね。

さて、今年のトマトの雨除けはこちら、

中にメッシュが入った少し丈夫なシート

を使ってみました。問題は強風の時に

耐えられるかどうかですね。

河津桜はこの時期に咲いても

ソメイヨシノよりだいぶ花持ち

が良いようで、まだしっかり

咲いています。

お昼は定番のお好み焼きにしました。

夕食は王道の和食メニュー、

長ひじきと竹輪の煮物は奥様作成、

絹さやだと思って買ったエンドウ苗は

スナップエンドウだったみたいですが

少しまとまって採れたので、卵とじに

してみました。


大雨か砂嵐

2024-03-18 20:39:27 | お天気の話

こんばんは、応援中です。

昨日よりさらに強い風、都内では

トラックの横転事故もあったよう

ですが、

そんな中、「やちまた嵐」と言われる

砂嵐で有名な八街に向かっています。

ヤフオクに出品されていた材木屋さんが

八街だったので、直接引き取りに行く

ところです。

「わあ!前が全然見えない!」

「あんたが予定入れると大雨か砂嵐だわ。」

と奥様に言われましたが、仰る通りで

ございます。

買って来たのはこんな木の板でした。

受取場所の倉庫周辺も強風と砂埃が

ひどかったので写真を撮る気持ちの

余裕がありませんでした。

工作は明日以降の予定なので後日また

お見せしたいと思います。

ハクサイは最後の一個、新聞に包み

さらに米袋に入れて保存していたので

しっかり食べられそうです。

夕食はハクサイたっぷりの豚しゃぶ、

豚肉は茨城県産ローズポークでした。

 


12日だけ雨予報

2024-03-10 20:11:44 | お天気の話

こんばんは、応援中です。

今日は晴れて久しぶりにポカポカ

陽気でした。

ネコちゃん達も気持ちよさそう。

珍しいこんな2ショットもありました。

ただし日曜なのでお出かけ無しで、

朝は予定通りこちらをいただきました。

期待通り、「なつのもり」は毎日

食べても飽きない美味しさでした。

名古屋ウィメンズマラソンをTV観戦、

安藤選手はパリ五輪には届きません

でしたが、海外招待選手を振り切って

の優勝は見事でした。

少し残念な状況としては次のお出かけ

予定日の12日だけが雨予報なこと、

まあこればっかりはしょうがないかと。

夕食は天丼でしたがハゼは入って

いません。奥様が好きな舞茸、ナス、

タマネギと桜エビ、カニカマとネギ

という顔ぶれでした。


春一番みたいです

2024-02-16 21:12:40 | お天気の話

こんばんは、応援中です。

昨日は気温が20℃まで上がりました。

ただ風がすごく強くて、どうやら春一番

が吹いた模様、

自宅から戻る途中、八街市内では

前の車が見えなくなるほどの砂嵐が

舞っていました。

今日もまだ少し風が強い中、久々奥様の

運転できらくです。来週検査後は自分で

運転しちゃ駄目みたいで、八積駅から

電車移動の予定。なのでその予行演習で

奥様に運転してもらいました。

今日はカツ丼を注文しました。

帰りはちょっと回り道して白子温泉街

の河津桜の開花状況をチェック、

だいたい3~5分咲きという感じです。

白子神社にお参りしてから、

対岸でお花見しましたが、やはり風が

強く、車を風上に向けて止め、テール

ゲートを風よけにして短時間のお花見

を楽しみました。

車を止めた側は3~5分咲きですが、

道の反対側はまだ全く開花しておらず

全体が見頃になるのは今月末から3月

上旬になるだろうと思います。

夕食はSPF豚の生姜焼きでした。

これももちろん美味しかったですが、

この豚肉は生産者の方も言っている

通り、しゃぶしゃぶなど肉の味が

ストレートにわかる料理法が最適だと

思いました。