出来ないコト

2005年09月21日 | 記してみました
テレビ屋です。

同じ職場の方もテレビ屋です。
当然ですが。

一応シリーズ的には録画機器も出しています。
最近のテレビ屋領域は幅広いですからね。

まぁ、自分が造ってるわけではありませんが
一応、HDDレコーダやDVDレコーダの知識は
コダワリのユーザー程度にはあります。
テレビ屋ですからね。オタクとか言うな

周りの人は何故か皆東芝のRDシリーズの
ユーザーばかりです。
まぁ、コダワリのユーザーですからね。

で、今日、同僚の方が憤慨していました。
家電は判りにくくてはイカンとご立腹ですよ。
どうもDVDを購入したらしいのです。
よくよく話を聞いてみますと、購入した
DVDプレーヤーに不満があるご様子なのです。

身内とはいえユーザーの意見は無視できませんよ。
一体どうしたコトでしょうね?

RWと書いてある機種を購入した模様なのです。
最近はリライタブルメディアを再生できる機器も
多いですからね。
昔のDVDプレイヤーはRですら再生できませんものね。
ウチの据え置きの頑丈なソニさんのデッキは若干邪魔ですよ。
RWが再生できると使い勝手が違うんですけどねぇ…

あ、そうです。話の途中でした。
ふんふん、え~と、録画できないと…
…………あれ???聞き間違ったかな?
DVDプレイヤーを購入したんですよね?
と、再確認しましたが、プレイヤーだそうです。

………録画できたらビビルっつーか、
そもそもチューナ入ってないのに何を
録画する気だったのかが謎。

で、何に怒っていたのかというと、
RWと書いてあるんだから録画できると思うのが当然なのに、
説明書には録画できないと書いていなかったんだそうで…

RWは記録可能なメディアであるという
ハンパな知識が仇になったのか突っ込む気力も無く
「そりゃタイヘンでしたね」と会話終了。

まぁね、マニュアルに出来ない事が書いてあれば
問題ないですが、それは購入前に気付かないと
ヤバイと思うんですよね。
というか、ツッコミどころはソコじゃなくて
出来ない事はマニュアルに書けない
という極真っ当な部分なのですが…
あ、出来ない事を書くのが不利益になるので書かないのではなく
出来ない事を網羅することが不可能なので書けないのです。

DVDプレイヤーに録画できませんと書くのは
ギリギリありえるかなとは思うのです。
シャプさんのヘルシオに電子レンジじゃありませんとかね
どちらも、買う前に気付かないとヤバいというか
クレームにもならないというか販売店に泣きついてください
ってカンジなのですが…

で、問題は境界領域をどこまでフォローするのかってコトで。
炊飯器にパンは焼けませんと書くのか?
(最近はパン焼機能が付いた炊飯器も多いですけど)
パソコンにテレビではありませんと書くのか?
(最近はテレビが見れる機種の方が多いくらいですからね)
ジューサーにミキサーではありませんとか
ミキサーにジューサーではありませんとか書くのか?
(多分区別がついてないダンシはいると思う)
まぁ、もう少し境界領域を広げていくと
浄水器にジュースは出てきませんとか
CDプレイヤーに御飯は炊けませんとか
いったい何をしたくてこの機器を購入したんですか?
みたいな部分にまで言及する必要が出てくるのです。
いや、冗談みたいですけど、常識の範囲って未知数ですからね。

出来ない事を網羅する事は不可能という
哲学者ならずとも到達する結論に至ってくれるのは
いつの日なんだろう…

まぁ、テレビ屋だからDVDプレイヤー(再生専用)と
DVDレコーダー(録画も出来ます)の区別くらい
付くだろうと思っていた自分も思い込みなんですが。
常識の範囲って未知数ですよね。

その人の説明書にプレイヤーとレコーダーの区別がつきませんって
ちゃんと書いておいて欲しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする