アイ,ロボット

2004年09月23日 | 映画をみました
いまだに世界中が魅了されるアイデアって素敵ですよね。

ロボット工学三原則
・第1条
ロボットは人間に危害を加えてはならない。
また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
・第2条
ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。
ただし、あたえられた命令が、第1条に反する場合は、この限りではない。
・第3条
ロボットは、前掲第1条および第2条に反するおそれのないかぎり、
自己をまもらなければならない。


しつこいんですがロボが好き

でね、ウィル・スミスが主演の「アイ,ロボット」が
とっても気になっています。
見たくてしょうがない、という意味ではなく
主に、アシモフ好きが見ても怒りを覚えないのか?
というギモンのためなのですが…
公開してるんだから見に行けばいいんだけど
見に行ったら満足して帰ってきちゃうから
(基本的にどんな作品でも楽しんでしまう)
今のギモンに対するモチベーションが下がっちゃうので
見る前に考えてみるのです。

アシモフ先生のロボットものの映画といえば
アンドリューNDR114」が有名ですが、
この作品は、紛れも無くアシモフ先生の作品の映画化でした。

で、「アイ,ロボット」のスポットを見る限り
ロボットの創成期で、ロボットの反乱がメインのようです。
つまり、原作では語られていない部分なのです。
原作にヒントを得た、というレベルらしいです。
ロボット工学三原則を扱う話としては一番オイシイ部分なので
慎重に扱って欲しいのですが、ハリウッドですからね。むむむ。
これで第零条項まで語られちゃってたら暴れる人続出だろうなぁ…

ロボの話のコメントで「あれはイライジャ・ベイリでは?」
というギモンもあがったので、調べてみましたが
「デル・スプーナー」というロボット嫌いという設定のみが
一致している新キャラみたいです。
というか、やっぱり時代が合いませんね。
で、「スーザン・カルビン」は名前だけが一緒な別人みたいです。

これで「アイ,ロボット」の名前を使っちゃいますか。
東芝さんが「ダイナブック」って付けちゃうのと同じくらい
恐れ多い行為ですね。ハリウッドは恐れを知らないなぁ…

というわけで、映画はアシモフ先生の原作とは
関係ないと思って見に行くのが正しいようです。
そんなキモチで見てこようっと。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳マル出し

2004年09月23日 | 遊んでみました
そんなに見せられると困ります。

今週末にゲームショーをひかえて
次世代コンシュマー機が続々と発表になっていますね。

PSPはUMDとかいう新メディアを搭載しますね。
ゲーム機は互換性を求めるものではないので、
新メディアの実験場としては理想的なのでしょうか?

PS3はBDを搭載するとか。
ん~、現時点でのメディアの容量の壁は
ほぼ無いに等しくなりますね。
作り手にとっては嬉しいような嬉しくないような…
本体のメモリの壁の方が大きいか
なんにしても下位互換は嬉しいよね。

というワケで任天堂様も一足お先にCMですよ。
12月2日発売のニンテンドーDSですよ。

宇多田ひかるがゲーマー代表としてCMに登場です。
広い世代に支持されているという事で人選もバッチリですよ。

でね、あの服に開いてる丸い穴なんですけど
え~と、CM的な意味をイロイロと考えさせるのですが、
まぁ、それは置いといて、あの丸い穴ですよ。
おっぱい見えすぎじゃないんですか?
高校生くらいだと軽く流すんでしょうが、
中学生くらいまでは、中腰クラスですよ。多分…

というワケでメインターゲット層は中学生以下と決定。
うむ、今まで通りのターゲットで安定ですね。

つか、DSってドンキーコング出るよね。
ゲームウォッチのコンパクトタイプのやつ。

とかとか思ったりしました。ついさっき
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする