goo blog サービス終了のお知らせ 

東名ライナーの部屋

高速バスを中心とした乗車記及び普段の出来事を紹介するブログです。

ポートレイク号 出雲市駅→三宮BT @中国JRバス

2009年06月15日 | バス乗り旅(その他系統)


くにびき号で出雲市駅に到着した後駅前をぶらぶら・・・
えっ・・・(*0*;)駅前にお決まりのファーストフードが見当たらず
やむなく駅前の一畑ホテルの1階でリッチな昼食を取り
その後再び駅前をぶらぶらし時間を潰して次のバスの到着を待った。

↑駅ビルにはヤマトタケルのモニュメントがあった。

発車時刻が近づき再びバス停に戻ると5~6人の乗客が待っている姿が見え
平日の割には意外に盛況な様子が伺えた。

↑駅前バスターミナルにある高速バス専用のバス停

15時40分になりガーラのSHDがバスターミナルに入ってきた。
往路がガーラだったので初のエアロクイーンを期待したが
女王様は中々会ってくれないみたいだ(・_;)

↑出雲市駅バスターミナルに入線してくるポートレイク号

↑バス停に到着したポートレイク号

到着し乗車改札が始まると先の乗客に加えどこからとも無く
人が集まり10人ほどが乗車した所で発車時刻の15時53分となり
バスはバスターミナルを後にした。
先のくにびき号と逆のルートをたどり16時13分に斐川ICから
山陰道へと入ったバスは途中の宍道(16:20)~玉造(16:28)と経由し
1名の乗客を新たに乗せ松江駅前へと向かった。

↑宍道BT(下り)

16時43分に松江駅前に到着しここで新たに乗客を乗せ9割ほどの
乗車率になったバスは16時48分に松江駅前を後にしたバスは
一路神戸に向けて走り始めた。

↑松江駅前のバスターミナルへ到着

平日の夕方便と言うこともありこの混雑ぶりはある程度予想は出来たが
改めて山陰対関西の需要の大きさに驚かされた。
混雑しているとは言え自分がアサインされた席は後ろが化粧室の3C
リクライニングし放題の上ブランケットもありこれは快適なドライブになりそうだ
靴を脱ぎリクライニングを倒し長距離ドライブの準備を整えている内に
バスは松江市内を走り再び山陰道へと入りその後米子道へと車を進め
17時30分に大山PAに到着しここで10分間の開放休憩が取られた。
暗くなってきた為往路のように大山を見れなかったのは少し残念・・・

↑下りには無かったがこちら上りには売店が併設されている。




↑大山PAで開放休憩中のポートレイク号

↑同じく大山PAで開放休憩中のくにびき号(一畑バス)

大山PAでの開放休憩を終えたバスは夕暮れ迫る米子道を再び走り始め
その後中国道へと入り暗闇の高速を走りぬけ19時20分に安富PAに
到着しここで2回目の開放休憩が10分間取られた。

↑安富PAで開放休憩中のポートレイク号

安富PAでの開放休憩を終えたバスは神戸に向け再び中国道を走り始めたが
寒い外から暖かい車内に戻りシートに腰掛けると早起きした事と
出雲市で結構歩き回った疲れから猛烈に眠くなりzzz~
気がつくと三宮BTの到着を告げる所だった・・・
これで夜行便でも快適に乗車出来る事が判明(←どこでもよく寝れる人)
と、言うことでバスは定刻の21時5分に三宮BTに到着した。



↑三宮BTに到着したポートレイク号

路線に関しては往路のくにびき号とほぼ同じだった為特別な感想は無かったが
車両は往路の一畑バスに比べるとすっきりしたような感じを受けた。
又平日にも関わらず非常に良い乗車率で関西対山陰の高速バスの
需要の高さと山陰の経済志向が関西に向けられている事が分かった乗車だった。

★乗車日  2009,1,27
★乗車時間 5時間12分
★路線名  ポートレイク号
★運行会社 中国JRバス(単独運行)
★リンク  ポートレイク号(中国JRバス公式) 
       ポートレイク号(Wikipedia)
      ポートレイク号乗車記(きゆろひさんのバスいこブログ)



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
結構乗っていますね (ひで)
2009-06-16 00:53:23
ようすけ様

こんばんは、先ほどはご訪問いただきありがとうございました。
この路線人気高そうですね、上り便ということを考えても9割近くとは「くにびき号」同様定着しているということですね。
エアロクイーンに乗れなかったのは残念でしたね、こればかりは狙って乗ることはできないからお気持ちはよくわかります。
でもこの路線、このガーラも乗ってみたいなと思ってしまいました。
ところでこの車両フットレストついてましたか、靴を脱がれておられるので聞くだけ野暮かもしれませんが気になるので教えていただければ幸いです。
では、この続き楽しみにしております。
失礼します。
返信する
意外な乗車率でした (ようすけ)
2009-06-17 22:58:52
ひで 様

こんばんは。いつもコメント頂きありがとうございます。
単独運行ながら乗車率もよく増便されるのも納得の乗車率でした。
しかし・・・これだけバスに乗ってもエアロクイーンには中々会えないものですね。エアロクイーンのみで運行される路線に乗ればいいのですが中々乗車する機会が無く今度こそはと思いましたが又振られてしまいました。
ちなみにこのバスにはフットレストは付いていました。おかげで快適な乗車になりました。
この先もまだ続きますので又お越し下さい。
それでは失礼いたします。
返信する
拝見しました (きゆろひ)
2009-06-18 23:58:50
帰路はポートレイクでしたか^^

エアロクイーン…いわゆるパンダエアロと呼ばれる初代は拘束バスの代名詞みたいな車両でしたが、コストダウンでSHDの導入例が減ったことやメーカーの不祥事による買い控えなどが重なって、なかなか乗るのが難しい車種になってしまいましたね。そんな中でポートレイク号はかなりの確率で充当される貴重な路線で、自分は恩恵に預かれたのですが…残念でした。

それにしても長距離昼行3列SHDは乗るだけでも価値がありますね!

安富PAでは行きも帰りも日交山陰特急バスに遭遇したみたいで^^
返信する
ありがとうございます。 (ようすけ)
2009-06-19 22:19:14
きゆろひ 様

こんばんは。コメント頂きありがとうございます。
帰りはポートレイクに乗りました(笑)
自分も必ずエアロクイーンが来るものと思っていましたが・・・残念でした。知多シーガルみたいに車両が固定されていないので難しいかも知れませんね。
やっぱり3列昼行便は最高な気分になります。
次は日交に乗りたいと思っています。
又ぜひお立ち寄り下さい
それでは失礼いたします。
返信する
Unknown (すーさん)
2009-07-13 18:02:52
こんにちは。ご無沙汰しました。中国道や陰陽連絡のバスは乗車率良いですね。うれしいです。3列のSHDの昼行便、私も乗ってみたいです。
話変わりますが私も何年か(何十年)ぶりかにJRの東名バスに乗って来ました。土曜日の名古屋発17時のスーパーライナーです。バステックのガーラでしたが、以前に比べ座席よくなってますね。高速バスはこうでなくちゃ!と思いました。でも土曜なのに常に半分位の乗車率でしたね(おかげでとなりは空席でしたが)。静岡で追い抜いた名古屋を30分前に出た特急便などは2~3割くらい、足柄で並んだ静岡から新宿に行く便などは数人のお客様でちょーっと寂しかったですね。
返信する
初めまして (ゆうじ)
2009-07-23 22:27:18
みなさんこんばんは。
夜分にすみません。
初めまして!愛知県在住のゆうじと申しますm(_ _)m
自分も高速バスが大好きで、良く乗りに行っては写真を撮ります。
今度は栄始発のドリームで山陰地方に行こうと考えてます。管理人さんのこのブログは読んでて凄く勉強(参考)になり、楽しく読まさせて頂いています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
返信する
お久しぶりです (ようすけ)
2010-01-14 00:54:29
すーさん 様

こんばんは、事情によりしばらく休止していた為お返事が遅くなり申し訳ありません
バステック便は座席がいい為長時間の乗車も快適に過ごせますよね。
私もここ最近東名ハイウェイバスに乗ると以前より乗車率が落ちている様な気がします。
色々と新路線が出来ていますが伝統あるコの路線には頑張って欲しいものです。
さて来月からは乗車記をさらに拡充して再開しますので是非お立ち寄りください
それでは失礼致します。
返信する
初めまして (ようすけ)
2010-01-14 00:58:10
ゆうじ 様

こんばんは、お返事遅くなり申し訳ありません
当ブログにお立ち寄りくださり誠に有難うございます。
同じ名古屋で自分のブログを見ていて下さる方がいらっしゃりとても嬉しく思います。
しばらく休止していましたが来月より再開いたしますので又お立ち寄りください
それでは失礼致します。
返信する