goo blog サービス終了のお知らせ 

降っても晴れても

日記というか雑記です。
音楽とか映画とかテレビとか興味のあることをつらつらと。

気合不足

2008-03-30 00:30:43 | 音楽
今日、玉サマの握手会が札幌であったので、姿だけでも見に行こうかなぁ~なんて思っていたのですが、時間を大幅に勘違いしていて全然間に合う時間に起きてませんでした。
でも、水の広場では珍しく壁の中でのイベントだったそうで、行っても見られなかったみたいです。

そして、洋服とか靴とか買おうと街に出てはみたものの、何を買えばいいのかわからなくて・・・っていうか、買わなきゃいけないもの=「会社用に必要なもの」は、わかるんだけど、自分着たいものってのが何だかわからなくて、結局何も買わずに帰ってきてしまいました。
最近何事にも気合が足りません。
ライブに行くのも、いつも時間ギリギリで、友達から「今日来ないの?」ってメールが届いたり・・・。
一番自分でも驚いたのは、友達の誕生日を忘れてしまっていたことです。
私としたことが・・・

緊張し過ぎて、至って平然

2008-03-23 19:57:50 | 音楽
HARRYのインストアライブでした。
CDで聞くのとは比ものにならないくらい、力強い歌声に圧倒されました。
ギターもアコギなのにR&Rでカッコ良かった。
「ハリー!!」って声に右手を高く挙げて応える仕草に、タオル振って欲しいなぁ~って思っちゃいました。
チューニング中「ちょっと待ってて」って言っただけなのに歓声があがってしまってました。
ちなみにューニングの為にギターを託されてたのが、nilちゃんファンにはお馴染みのKAPPAさんでした。KAPPAさんブックレットの写真も撮ってるんですよね。
表紙のStreetと裏表紙の7TH AVEの文字もKAPPAさんの企みだったのかな。
服装は白地に茶系の柄のアロハっぽいシャツ(半袖)、赤に黒(かな?)の細いストライプのパンツ、ヘビ柄の靴、アクセサリーはペンダント、左手首にブレスレット、右手の人差し指(かな?)に指輪。デザインまでは遠くて確認できませんでしたが、色はシルバーでした。
ライブは4曲。
そしてサイン会。
ちょっと待て!
こんなにハリーに近寄るのなんて、初めてのことです。
しかも他の人の様子見てたら、ハリーちゃん、ファンのこと超がん見!
有り得ない!
吐きそう。
ファンの人の子供と握手してる!それも「ニ~~~ッ」って笑顔で。
無理~~!
とか思ってたのに私の番になり、過去のいろんなインストアの中で、一番冷静に話しかけてるオイラがいました。
話し終わった後3秒くらい間があって「あれ?」って思ったら「ありがとう」て言ってくれました。
放送事故寸前。
その間でまたドキドキしましたが、握手お願いしました。
温かくて柔らかかったのが、なんか意外でした。
そして余りにも緊張したせいか、演奏したたった4曲を覚えていません。
「のら犬」と「風が強い日」と「カメレオン?」「途方?」
オイラの脳みそは役立たず~…。

「すれちがい」聞きたかったなぁ~。

流石だなぁ~

2008-03-18 21:55:09 | 音楽
関西に住むトライセラファンの友達から、
「トライセラとガガガと怒髪天が出るイベントがあるねんけど、怒髪天ってどんな感じ?テレビで見るのと同じ?」
ってメールがきて、テレビであまり見たことないけど、MCは面白いよ~。って返事しておきました。
次に来たメールに
「何故か森山未来が同じステージに立つのが不思議でしゃーない」
って書いてあってので、何するの?踊るの?って聞いたら、返ってきたメールが
「ダンシングゥ~!!」
・・・・
恐るべし関西人。国民総芸人(国民て、国かいっ!?)

WE ARE ALWAYS ROCK CRAZY

2008-03-15 20:54:32 | 音楽
0314 挙参Vol.18 @BESSIE HALL act THE TON-UP MOTORS/SNAIL RAMP/ニューロティカ

友達に誘われて急遽行ってきました。
「ロチでタオル振るから持ってきてね」って言われてたので、nilタオル持って更にnilT着てっちゃいました。

トンアップは札幌で何度か見たことがあったのですが、凱旋ライブということで気合たっぷりでした。
ギターが、札幌にいた時と違う人でした。
ボーカルの目力が相変わらず強力でした。

スネイルは多分ちゃんと見るのは初めてでした。
モッシュ&ダイブの嵐で、この感じ懐かしい~!!とか思いつつ、ダイバーくんの蹴りを必死でかわしてました。でもダイバーくん受け止め係りのスタッフが、ジャガーの頃の吉井さんに似たイケメンだったので、ダイブしたらお姫様抱っこしてもらえるんだなぁ~って危険なことを考えていたのは秘密です。
それにしても、MCがあんなに面白い人達だとは思っていませんでした。
回転寿司「トリトン」の話とか、ギターさんがタクシーにひかれた話とか、凄いリバウンド王で、キックボクシングやってるので(へぇ~)減量するんだけど、その後最高5日間で14キロ増えたとか、今日はロティカのファンがいるから年齢層が高い(悪かったわね)とか客の男子のメガネが曇ってるのが気になる、後でクリンビューしてあげるとか、ロティカのあっちゃんはリハーサルからモニターに乗っている(笑)とか、「そろそろ短パンやめてくれない?ご近所に恥ずかしいのよね~」って母親に言われるとか、大量のMCをすごい早口でなめらかに話してました。お笑いか?ってくらいの喋りの上手さとその小太りな姿のせいで途中からタカトシのタカに見えてしまってました。

そして更にその上を行くおかしさのロティカ。
楽しい!面白過ぎ。笑い過ぎで顔痛くなりました。
スーツでピシッと決めた楽器隊3人とピエロ。その落差の時点でおかしい。
ベース、カタルさんのキラースマイルと王子っぷりにもやられました。
ウィンクとか流し目とかベースがミラージュとか、ヤバイです
なのにあっちゃんを見てしまう私は何なんでしょう?
友達からの予備知識はタオル回しとカタルさんが素敵!くらいで、曲は全然知らずに行ったので、あっちゃんが客にマイクをふるって知った時は近くに来ると目をそらしてましたけど・・・。
MCも面白かったです。
妹さんの結婚式があって、父親がわりで一緒にバージンロードを歩いたとか、出来あがった写真を見たらいつものクセで全部ピースしていて「使えません」って言われたとか、衣装合わせの時「『お父さん』こちらに・・」って言われてしまって、「兄ですから~!!」って思ったけど言えなかった・・・とか。
お菓子屋をやってる自宅に雑誌の取材がきた時、母親が「いいですね~、こんな若い『旦那様』で」って言われてて、「息子ですから~!」とか。
あと「J(○)W、復活したよね~、筋○も復活したよね~、昔は前座で出してやったのになぁ~」「その日(ライブの日)空いてるよ~、ってメールしても返事こないんだよね~」とか言って、カタルさんに「助けて欲しいってこと?」ってバッサリ言われたり。カタルさんが、あっちゃんの言動に本気でガックリしたり、あきれて笑ったりしてるのも可笑しくて・・・。
あっちゃんが一番年上なのになんか一番気使ってて、友達の話では、いつもはそんなことないらしいのですが、ステージ上で結構ぶつかってて、あっちゃんの顔にベースのヘッドがぶつかって、あっちゃんが「あっ!?」とか、あっちゃんがベース側に来た時に、多分気をつかってカタルさんの後ろを通ろうとしてたらカタルさん下がってしまってドンってぶつかって、あっちゃんアンプに体当たりしそうになってたり、ギター側に行ってたあっちゃんが中央に戻ろうとしてる時にカタルさんが中央でベース弾いてて、ドンケツしてあっちゃん飛ばされたり・・・。その度にあっちゃんが「やっちゃった」って顔してるのもかわいくて、可笑しかったです。
アンコールで出てきた時かな、カタルさんに「あっちゃん、前髪大変なことになってるよ」って言われて「頭の半分白く塗ってます」って言ったら、客席微妙な反応でドラムの人だけ素で「リアルすぎて、客困ってるじゃん」て爆笑してたんだけど、男の子の一人に「伝染してやる!」って自分のデコ触った手で男の子のデコにタッチして「20年後キミもこうだ!その頃俺は千の風になってるけど」って言うから爆笑!もうちょっと長生きしようよ。で、また喋ろうとしてたらカタルさんがあっちゃんに向かって腕時計を指差してて「あ・・時間ね・・」って腰低過ぎておかしい。
おかしなことやったり言ったりして笑われる度に「もう40ですからね」って言うあっちゃんに「あっちゃん、40じゃなくて『43』だからね!」っていうカタルさんの厳しいつっこみも可笑しかったけど、あれは自分の方が若いのに!っていう41のカタルさんの主張だったのでしょうか?
タオル回す曲の時は友達が「タオル、タオル」って教えてくれて、どこで回すんだ?ってどきどきしてて「ココか!」って思った瞬間に友達のタオルで殴られて「あっ!?」ってあっちゃん状態になってました。
あとなんだか細かい手振りがある曲の時に友達見ながら必死で踊ってて、でもわからなくてしょんぼりしてたら途中からカタル王子が踊ってくれたので、一緒に踊れて楽しかったです。
あ、あと途中に「8月の15、16日~」ってライジングの日程を言ったので「出るの~?」って思ったら「来たいなぁ~」って。「呼んでもらえないんだよ~」って。でも「これで呼ばれるはず」って言って客に「北海道と言えば~」「エコロジー」のコールアンドレスポンスを要求してました。で「なんか一人だけ違うこと言ってる。誰だ『エロジジー』って言ってる奴は?」っていうオチでした。

6月に24周年(半端な・・・)のワンマンがあるんだけど、よりによってnilちゃんと被ってるので、行けまへん。残念過ぎる
ライジング出て欲しいなぁ~。

このイベント翌日に滝川でもやったのですが、スネイルがMCで「滝川、若いなぁ~」って言ってたよ(笑)って友達からメールがきて、悪かったわね、札幌の平均年齢上げて!!って思いました。

業突く張り

2008-03-10 23:20:07 | 音楽
0309 ROCK'NROLL DIVE Vol.35@810 act Tennesee Nasu Dyne/the backsteps/THE CASSADYS/JET THUNDERS/SWING TIME/こけしDoll/NON-DRAGS/LONESOME DOVE WOODROWS

タイトルはロンサムのターシさんが使っていた言葉です。
こんな言葉、今時使う人がいるなんて、しかもライブで聞くなんて・・・ってちょっとびっくりでした。
若い人達は意味がわかったのでしょうか?
その前に聞き取れてなかったんじゃないかな?って気もします。
私は若くないし、母親が父親とケンカする時にこの言葉を使っていたので小さい頃から耳にしてましたが・・・。

ま、そんなことはおいといて、ライブ行ってきました。
対バン多過ぎです。見たいバンド多かったから楽しかったけど・・・。

最初のバンドは「Tennesee Nasu Dyne」初めて見ました。
ボーカルさんのギターがギブソンのES-335(多分)で、ギターさんはコグレッチ(多分)を使っていたのがツボでした。若いらしいのですが、なかなか渋いステージでした。

「THE CASSADYS」の時にプロっぽいカメラマンさんがステージの写真を撮っていて、あのバンドをちゃんとカッコ良く撮れたかなぁ~・・・ってちょっと心配(スミマセン、スミマセン)。
でも、お客さんの邪魔にならないように気遣いながら撮ってる姿が、ちょっと気の毒でした。メジャーでもインディーでも平気で客の視界遮って撮影してる人ばかり見てきたから、頼まれて撮ってるのにいい人だなぁ~って思いました。

この日一番だったのは「JET THUNDERS」
ベースさんがお誕生日だったらしく、その子を盛り立てようと、前に前にと押し出すボーカルさんの姿に心温まりました。
初めて見た頃のこのバンドはギターボーカルの3ピースなのに、弾かない歌わないで、ノイズ出して暴れてる感じにしか思えなかったのですが、最近はどっちもちゃんとやろうっていう感じがヒシヒシと伝わってきて、ライブも盛り上がって楽しいです。
ボーカルさん鼻を負傷して流血してました。

この3つで満足して帰っちゃいたくなったくらい楽しかったので、この後の待ち時間がちょっと苦痛でした。

ラストが「LONESOME DOVE WOODROWS」
今回も「札幌は曲中おとなしい」とターシさんにおしかりを受けました。
ターシさんも「俺は業突く張りだからなぁ!」って、しつこいくらいに煽って「とりあえず手ぇ挙げとけっ!」とか、ウケます。
顔コワイんだけど(失礼)、盛り上がると凄い嬉しそうに笑ってました。
「呼んどいて、何なの?」とか「ピカチューに乗ってきたのによぉ!」とか(AIR DOだったのかな?)文句タラタラだった割にはアンコール2回もやって、「電車なくなった?俺が走らせてやる!!嘘だけどな」とか、最終の時間を気にする優しいとこも垣間見せたりしてました(「最終がなくなるから帰るって奴は、今のうちのそこのドアから出てけ!そして滑って転んで死んじゃえ!!」とかの暴言も吐いてましたけど)。
また見たいなぁ~。
今度はちゃんと盛り上がろう。



今日もまた 踊れ 騒げ パヤパヤ

2008-03-10 22:11:16 | 音楽
昨日もライブでした。
好きなバンドがたくさん出て楽しかったので、ちゃんとメモ残しておこうと思っていたら、友達からとても残念なメールが届きました。
昨日、転換中のDJで『パヤパヤ』が流れたのは偶然じゃなかったのかも知れないな・・・。

ご冥福をお祈りいたします。

懐かしい

2008-03-03 23:09:26 | 音楽
スマスマ見ていたら、
あ、JILLちゃん!あ、貢ちゃんも!?あ、本田毅!!
パーソンズじゃん!!!(スミマセン、ドラムさんの名前知りませんでした)
友達が好きだったけど、私はイベントでしか見たことありません。
相変わらず、JILLちゃん、化粧のノリ良さそうでした。
てか、解散とかしてなかったんですね。

最後は雪かき

2008-02-24 23:02:39 | 音楽
バスは、予定より2時間遅れで札幌に到着しました。
家に帰って、洗濯して、バタバタしたまま今日もまたライブに向かいました。
企画バンドさんのHPでは「当初決定していたバンドさんが都合により出演出来なくなったりで若干あたふたしておりましたが ・・・」って書かれてたりした訳ですが、かわりに出演することになっていた方が、なんとこの悪天候のため飛行機が飛ばなくて、札幌に来ることが出来なくて、結局札バン3マンとなった今日のイベントでした。

もうひとつのバンドさんも「予定していた東京のバンドがキャンセルになり、代わりに出演してくれることになっていた近藤さんが来れなくなり・・・なんて不幸なんでしょう・・・幸薄いです・・・いいんです」って自虐的なこと言ってました(笑)

でも、面白くて、カッコ良くて、上手くてと、本当にいいバンドが揃っていたので、やっぱりキャンセルされたの残念に思いました。
それぞれのバンドのファンの人達は持ち時間長くなってたから、良かったんでしょうけど。

そうして帰宅したあとは、疲れた身体にムチ打うって、雪かきに精を出すのでありました。

怒涛の二日間でした。

遂に

2008-02-21 19:30:10 | 音楽
ブログに書かれちゃったよ

「3/16のライブ後ゴールデ○バッツはしばらく札幌でのライブをしません」

よよよよよ・・・

そうだろうなぁ~とは思ってたんだけど、怖くて聞けなかった。
どうせそのうちわかるだろうって思ってたし。

4月の東京で最後なのかなぁ・・・
東京で活動しますとかの方が全然いいな。