goo blog サービス終了のお知らせ 

降っても晴れても

日記というか雑記です。
音楽とか映画とかテレビとか興味のあることをつらつらと。

根の深い木

2014-01-24 23:13:45 | 韓国映画・ドラマ


見終わりました。
面白い!!
ますます史劇にハマりました。
最初から最後まで、ずーっと、ワクワクドキドキ、次の展開を楽しみで、あっという間に見終わりました。
ひとつだけ、嫌だったのは、最終回で、みんな死んでしまったこと。
知ってはいたけど、せめてムヒュルだけでも、助かって欲しかった。
王様、独りぼっちになっちゃって、このドラマではそんなに泣かなかったけど、ムヒュルが亡くなった知らせを聞いた時と、ユンピョンの最期のシーンは、泣けました(;_;)
ユンピョン…、きっと、ソイのこと好きだったんだよね…切ない。

それにしても、ハンソッキュ凄かった。
王様の、正気と狂気のギリギリのところにいる感じを、見事に演じてて、本当にハラハラした。
そして、チャンヒョクはじめ、他の出演者も、みんな敵なのか味方なのか、判明しても、あれ?やっぱり??って混乱するような圧巻な演技で、本当にストーリーにどんどん引き込まれて目が離せなくて、これは、私の好きな韓国ドラマの、かなり上位にランクインしました。

実は、来週からテレビで放送始まるので、また見る予定です(笑)

そして、次に何を見ようかなーって思ってたら、最終回のディスクに『ペクドンス』のスペシャル映像が入ってて、チチャンウク好きだけど、争い物なので躊躇してたのに、なんか面白そうで…どうしましょう(^_^;)

とりあえず、もうすぐAmazonさんから待ちに待ったDVDが届くので、そっちを見てから考えよう(*^^*)

フライダディ

2014-01-22 22:55:59 | 韓国映画・ドラマ


岡田くんの作品は好きで、だいたい観てるんだけど、これは見なくていいな~って思っていた『tokyo tower』を、訳あって見ようと思い、レンタル店に行ったら、見事に貸出中だった。
同じこと考えてる人がいるのか??

で、何をどう考えたのか、岡田くんが出演した映画の韓国版『フライダディー』を借りてきました。
フライが一個なくなってるけど、内容は殆ど一緒で、面白かった。
お辞儀をした時に「敵から目を離すな!」って頭をパシッ!って叩くところも一緒(笑)
日本の堤真一と岡田くんも、いいキャスティングだったけど、韓国版も凄くいい。
弱っちい父親イムンシクと、寡黙でカッコいいイジュンキ。
この二人、イルジメでも、親子役で共演してたはず。
堤真一と岡田くんも、この映画の後、SPで共演してるし、なんか不思議。
この映画は、主役はお父さんで、日本では堤真一はドラマでも映画でも主役をはる俳優さんだけど、韓国版のイムンシクはどうなんだろう?
私が、見たことある他の作品は、全部脇役だった。
でも、この映画の役へのハマりっぷりは、堤真一を越えてたかも。
堤真一、やっぱりカッコ良いところが見え隠れするんだけど、イムンシクはずっと冴えないオジサンだった。
娘の為に、何度も何度も立ち上がって、最後の最後に、なりふり構わず叩きまくるシーン以外は。

それにしても、最近たくさん韓国のドラマ見てるから、見たことある人がたくさん出てた。
先ず、イムンシクの娘が『結婚できない男』のユジン。
教頭が『ソンス』の兵曹判書、『根の深い木』のチョマルセン。洋服着てるのが変な感じだった(^_^;)
そして『根の深い木』といえば、イバンジが、凄いチョイ役で出てて、それに気づいた自分に、ちょっとウケた。

アインくん、どうせ岡田くんの役やるなら、こういうのが良かったのにな…とか、思いながら見ちゃった。
…岡田くんの役をやる訳ではないけれども…(-_-;)



世宗大王ハングル講座

2014-01-10 00:42:38 | 韓国映画・ドラマ
『根の深い木』、今、ちょうど文字が出来上がったところまで話が進んでて、王様が発音する言葉を後について発音したりして、韓国語講座見てるみたいになってる(笑)

相変わらず、ムヒュル萌えしてるのですが、このシーン、ムヒュルのセリフに爆笑(*^^*)

原作ではムヒュル、宦官だという話もどこかで読んでたので、余計可笑しかった。

でも、このシーンもだけど、王様、ソイに嘘をつかれたとも知らず、ご機嫌に笑ってて、そういう、騙されてるのに、信用しきってたりするシーンが凄く切ない。
だから、ムヒュルをいじめて、いじけてるムヒュルを見て喜んでるシーンは、なんとなく微笑ましい。

それにしても、登場人物の名前や役職名、そして秘密結社やら密命やら王命やら、難しい言葉や暗号みたいな言葉がたくさん出てくるし、敵味方がなんだかいりくんでるし、難しい~(>_<)

脇役萌え

2014-01-07 22:39:35 | 韓国映画・ドラマ
今、『根の深い木』見てるのですが、トルボクが大人になってカンチェユンのチャンヒョクが出てきたと同時に、世宗もソンジュンギからハンソッキュへとおっさん化…いえ、お年をめしてしまって、ちょっとガッカリなのですが、このドラマ、好きな脇役の俳優さんがたくさん出てるのが楽しいです。

まず、チェユンの同僚の二人。

『花より男子』で、お粥屋の店長やってた人と、『ファッション王』でヨンゴルの同級生だった人です。
ヨンゴルの同級生役の俳優さんは『アイドゥアイドゥ』にも出てて、なんか好きなんですよねー。
そして、このドラマでは、私、誰よりもムヒュル萌えです。

内禁衛将という役どころにも、ちょっと萌えです(『チャンオクチョン』の中でアインくん粛宗が身分を偽ってた時の役職だから…(^_^;))
この俳優さんも、どこかで見たことあるなー、って思ってたら、『チュノ』に出てました。
テハ(オジホ)の部下の役で、世子様を連れて逃げた人でした。

この役の為に、凄い痩せたみたい。
基本、ふっくらした人が好きですが、ムヒュルは体の大きさの割に、殺陣とかの動きが軽やかでカッコいいので、ちょっとやられてます(笑)

他に気になる脇役さんは、集賢殿の学士役の方々。

真ん中のキムキボムが、時々玉木くんに見えます(*^^*)
成均館の学生に負けないくらいイケメンさんがいて、このドラマ次々と誰かが殺されてくので、死なないでね…(;_;)と祈るような気持ちで観てます。

あと、多分ワンシーンだけの出演でしたが、王様と対峙する密本結社の跡継ぎ役で、『屋根部屋』のチサンが出てました!

シリアスな演技で、一瞬わからなかった(笑)

今、気づいたんだけど、この男の子、『チャンオクチョン』のチャチス!?

気分転換

2014-01-05 22:02:04 | 韓国映画・ドラマ

実家から戻ってきて、アインくん補給しようと思ったのですが、ちょっと…あって…、違うのが見たくてレンタルしてきてしまいました。
以前『チュノ』を見て、チャンヒョクかっこいいって思ってたら、韓流好きな知り合いに面白いよって勧められてた『根の深い木』。
世宗の若い時はソンジュンギくんなんですね。
そして、チャンヒョクの子供時代トルボクを演じてる子役の男の子、どこかで観たことあるって思ったら、『チャンオクチョン~愛に生きる~』でアインくん粛宗の子供時代を演じた子じゃないですか!
から一転世子。
大出世(笑)
モデルのアインくんが、時々、チャンヒョクに似てるなー、って思う事があったので、同じ子役だったのが何となく不思議な感じがしました。

それにしても、韓国史劇、なんでこんなに面白いのでしょう。
まだ2話しか見てないのですが、怖いし、可哀想だしで、既に泣きながら見てるという…(^_^;)
だってこれ、世宗が命懸けで守った最初の民トルボクに命を狙われるんですよね?
悲しすぎるー(;つД`)

でも、物語の中に成均館や泮村が出てきて大成殿のシーンもあって、コロ居ないかなー?なんてことも思いました(*^^*)

続きが気になるけど、明日にしなきゃ。




はぁぁぁぁ、今度韓国の俳優さんを好きになる時は、兵役終えて年齢も重ねたベテランの人にしよう。
…まぁ、そうそう、こんなに好きな俳優さんなんて出来ないけど…(-_-;)

축하합니다~(*^^*)

2013-12-22 12:00:05 | 韓国映画・ドラマ
少し前に、NHKのハングル講座でインタビューが流れてから、気になっていた歌手の方がいます。

韓国ドラマを好きな方には有名な、OSTの女王と呼ばれるぺク・チヨンssi。
アイリスの『イッチマラヨ』とか、シークレットガーデンの『クヨジャ』とか。
で、何かCD買ってみようと思って調べてたら、今年の春に、韓国の俳優さんと結婚したばかりのようで、画像かたくさんありました。
綺麗(*^^*)

あれ?

え!?この方は…

オクタッパンのヨンスルーーー!?!



変な画像ばっかり選んでスミマセン(^_^;)
結婚式、ユチョンも出席してたみたいですね。


インタビューで、結婚のこと聞かれて、「私も強いですが、旦那さんはもっと強い人なので、安心して甘えられる」って答えていたのを読んだ後だったから、妙に納得しました(笑)
曲と声は当然、インタビューの時の話し方とかも、凄く好きなんですが、旦那さんがヨンスルだと思ったら、なんか余計に好きになりました(ヨンスル、役ですけど(^_^;))。
ちなみに、屋根部屋の曲も歌ってました(*^^*)

日本語で歌ってるCD出してるんですけど、韓国語と両方聞けるといいのになー、と思って何を買ったらいいか悩み中。



涙腺崩壊

2013-12-04 21:34:52 | 韓国映画・ドラマ
なんかもう、『チャンオクチョン』で、具合悪くなるくらい号泣して以来、涙腺おかしいです。
私、決して泣き虫な方ではないのですが、最近ドラマ見て泣く時、箱テッシュ抱えるのが定番になってしまってます。



今日は『屋根部屋のプリンス』が、遂に最終回でした。
いやー、また泣いたー。
結婚式のシーン、泣いたー(T△T)

でも、感動的なラストでした。
あれって、意識の戻ったヨンテヨンに、イガクの記憶もあったってことなんですよね?
手を後ろに組んで立つあの姿、イガクですよね?
ね?って…誰に聞いてる?って感じですけど…。

私、韓国ドラマにこんなにハマったのが、つい最近なので、韓国に行ったことないんですけど、オクタッパン見てて観光しに行きたいって思いました。
今、日韓関係の微妙な時期なのに・・・。
韓国好きな友達は何人かいるけど、みんな今はちょっと・・・って、旅行は二の足踏むんですよね。
タイミング悪いな、私って。



ユチョンはユアインの息子だった!?

2013-11-26 22:41:20 | 韓国映画・ドラマ
オクタッパンのサービスショットは、食べたり飲んだりしてるユチョンなのかな?
ヤクルト飲みすぎ(笑)

このドラマは完全にフィクションなんだけど、どうやらイガクのモデルは20代目の王様景宗説が濃厚らしいですね。
景宗といえば、粛宗と張禧嬪…イスンとチャンオクチョンの息子です。
アインくんの演じた粛宗の息子景宗をユチョンが演じてるんですねー。
さらには、粛宗のひ孫正祖の臣下となるべく日々成均館で勉強する儒生の役でアインくんとユチョンは共演してたという…。

ますますの他の史劇も見てみたいんだけど、時間が無い~(>_<)

꿈에서라도

2013-11-24 01:48:08 | 韓国映画・ドラマ


ヌンガンマドナヌンぽよよ…。

…(T△T)

この「ぽよよ」…。
可愛くて凄く好きな言葉だったのに…。

これは、『チャンオクチョン~愛に生きる~』の挿入歌なのですが、タイトルにもなってるサビの「クメソラド~クデ ポゴシポプロボニダ~」って歌詞だけでも、ドラマ思いだしちゃって、号泣(>_<)

ドラマの途中までは、なんていうか、夢ででも会いたいくらい愛し合ってる二人なんだよ!(だからそっとしといてよ!!←私の心の声)くらいの感じだったんですが、最終回のあのイスンの、思い出の場所で泣き崩れる姿を見てしまったら、もうもうもう(T^T)

チスと逃げてくれてたら「夢でなら会える」はずが、もう「夢でしか会えない」…。
そんな切なすぎる結末に、…号泣(T△T)

でも、この曲のMVは、まだそんな辛い愛に生きる事になるなんて知らない二人の姿が凄く初々しくて、使われてる場面も綺麗で、ラストのオクチョンを乗せた馬を歩いて引いて行く、スンの笑顔が嬉しそうで、後ろ姿ですら幸せそうに見えて、大好きです。
でも、やっぱり泣く…(;_;)

このドラマ、幸せそうなイスンと、苦悩するイスンのギャップが激しくて、演出と演技力の成せる技だとは思うのですが、まんまとその術中にはまったのでしょうか?
それだけなのでしょうか!?

とりあえず、私はいつになったらこのドラマのことを考えると涙が出るというパブロフの犬状態から脱出出来るのでしょう??

お・も・て・な・し

2013-11-21 21:17:04 | 韓国映画・ドラマ
違った(笑)

お・む・ら・い・す。
でした。

北海道では、今日から地上波で、『屋根部屋のプリンス』が始まりました。

字幕をが「・」で区切られてたせいで、可笑しかった(笑)

でも、異母兄役のイテソンssiが、髪型とか表情とか、ユアインssiに似てるような気がして、気になる(-_-;)
顔自体はパクシフに似てる気もするけど…。
気のせい??