goo blog サービス終了のお知らせ 

降っても晴れても

日記というか雑記です。
音楽とか映画とかテレビとか興味のあることをつらつらと。

爆笑

2009-09-24 21:08:58 | テレビ
私、かなりのテレビっ子なので、家にいる時はほとんどテレビつけっぱなしなんですが、今日も衝撃映像が…。

UHBで、衝撃映像連発とかってタイトルの番組やってて、そこに出てきた超ビビりな小熊…。
もぅ、超ウケる(笑)

一人で部屋で声出して笑う事は、時々ありますが、手叩いて笑ってしまいました。


子熊を人間以外の動物に慣れさせようと、まず子ライオンと一緒にするんですが、近くに来ただけでビビって逃げる。

じゃあもっと小さい動物からってことでチンパンジーの子供と一緒にしてもビビる。
揚げ句、チンパンジーの影が動いただけでビビる(笑)

ビビって立ち上がって飛び上がって壁にぶつかって床に倒れて落ちる。

驚く時も、気付くの若干遅くて、その『間』が絶妙で、そこいらのお笑いの人より可笑しくて、しかも、驚く瞬間のBGMに江頭の曲(布袋さんの『スリル』)使われてて、正にあの動きなんだもの…。

すっごい笑いました。

こういう衝撃映像なら大歓迎

マカロンくらい・・・

2009-01-18 23:10:14 | テレビ
昨日から始まった『銭ゲバ』
原作は読んでないので、結末は知らないのですが、悲惨な感じですね。

田口トモロオを殺してしまうシーンも
「貧乏人は死ぬしかないんだ。」
と言ったマツケン(風太郎)の方が
「俺は死ぬんだなぁ~。お前は可哀相なヤツだなぁ~」
と言って死んでいく田口トモロオの言葉通りに悲しく辛く感じて、凄くリアルでした。

風刺どころか、正に今の時代のようなドラマに思えます。
まぁ、これを本当にリアルに思える人達の大半はテレビを見る余裕もないかも知れないんだけど・・・。

それにしてもマカロンですよ。
風太郎に出したお菓子でしょ?
「盗もうとしたの?」っておかしくない?
裕福に育って、善悪の良識がしっかりしててという設定を表現したかったシーンなんだろうけど、おやつでしょ?もう一回繰り返すけど「風太郎に出した」お菓子でしょ?
あのシーンは変だわ。
まぁ、だからこそ、たかがマカロンだからこそ、母親の「なんか悔しいねぇ」ってセリフが際立つんですけど。

それ以外は、役者さんも達者な人達ばかりで(私、何様??)ミムラがご令嬢に見えない以外は、久しぶりに入りこんで見てしまうドラマでした。

で、このタイトルを聞いてから、ずっと頭の中に流れている曲がありまして、アンジーの『蝿の王様』という曲なんですが、歌詞で「銭ゲバ」を連発してて、当時は何のことだかわからなかったのですが、何十年も経ってようやく意味がわかりました。

それにしても「ジョージ秋山」といえば『浮浪雲』のイメージだったので、凄いギャップです。

解禁

2008-11-02 00:13:32 | テレビ
今日からストーブ解禁!!
って思ったら、今日は比較的暖かい1日でした。
でも、灯油も久しぶりにリッター100円切ったし、風邪っぴきだしと、自分を甘やかしてヌクヌクと過ごしました。

で、昨日放送の『僕らの音楽』見たんですが、やっぱり堤真一が好きです。
結婚相手とか恋人との話してる時、面白かった(笑)
料理とか「やってみて美味しくなくても、それはそれで笑えるし、代わりに自分が作ってもいいし、外食でもいいし」
って言った時は、もう彼が神様のように見えました。(この時、九州男児福山雅治は苦笑いに見えたのは私の思いすごし・・・?)
昔、兄と「何で結婚しない(できない)?」って話をしてて、「料理とか美味しく出来ないし」って言ったら、一時期一緒に住んでたことのある兄が「でも、お兄ちゃん『マズイ』って文句言ったことあったか?」って・・・・え~~~っ!?
やっぱりマズかったんじゃ~~~ん
と、ベコベコに凹んで以来、ほとんど料理してません。
本当にそれでもいいのか堤真一!?
多分笑っていられるのも最初のうちだけだと思うけどなぁ~。

とか、思いながら見てましたが、やっぱり堤真一が柳沢慎吾に見えました。


プチブーム

2008-10-31 21:14:11 | テレビ
世界の!(笑)福山雅治。
元々、カッコいいとは思ってて、某女性誌の某ランキング、万年2位なんておかしい!って思ってたりしてましたが、先週のMステで、まんまとやられたみたいです
NHKの『SONGS』見て「30分じゃ足りない」って思ったり。
でもMステの時の何かにとり憑かれたようなエロくてセクシーだったカッコ良さには全然及ばなくて、やっぱり女子に囲まれてたからかなぁ~とか勝手に思って、だとしたら女性を前にするとカッコつけちゃう潔さに更に好感度UPしたり。
今日のMステも、世界のビヨンセの隣に立っても引けをとらないルックスだなぁ~と惚れ惚れしました
雑誌のQ&Aみたいなインタビューでは女性に求めるものを「お互いを高め合える刺激的な関係なんていりません。一緒にいて楽なのが一番です。安らぎ安らぎ!」と答えていて、いいなぁ、こういう人って思ったり。
他の答えからもこの人は典型的な九州男児なんだろうなぁって気がしました。
以前にも何かテレビ番組で自分の結婚相手が仕事をすることについて聞かれて「反対はしないけど働かなくてもいいくらい稼いてるし・・・」と、やんわり否定していたし。
でもあんなカッコいい人と一緒では、私は絶対気が安まりません…とか、いらぬ心配をしてみたり
今日の『僕らの音楽』にも出演なので、楽しみ。
でも、体調最悪なので録画して寝ます。
この若干の気合の足りなさ故、『プチ』ブーム。

忙しくってもTVっ子

2008-10-25 13:57:38 | テレビ
これだけは譲れない(笑)

録りだめしていたTVを見てます。
『ブラッディ・マンディ』と『OLにっぽん』が面白そう。
『ブラッディ・マンディ』の三浦春馬は結構いろんなドラマで見てきたけど、今回初めて普通に感情を表現できる若者を演じているのを見て、いい役者さんなんだなぁ~って思いました。
来春公開の『クローズZERO II』にも出演も決まってるので、楽しみです。
『OLにっぽん』は観月ありさなのでギャグかと思ってましたが真面目な感じで、中国人という、ちょっと難しいところを取り上げてて、どうなるのか興味があります。
以前友達が中国人留学生と一緒に仕事をしていて、かなりのカルチャーショックとか、人としての根本的な違いとかいろいろ聞いていたので、ドラマを見て「なるほどね~」と思うところもあって面白いです。

昨日はMステで福山雅治がスタジオライブをだったのですが、ファンの前になるとカメラの前の時よりもこんなにカッコいいんだ~、これは「キャア~~~~」ってなっちゃうよな・・・なんて、思いながら見てました。
福山雅治のギターを見て、やっぱり秀樹(De+LAXのギター)もカスタムだったら良かったのになぁ~って思いました。アルバムのジャケ写はグレッヂだから、それもちょっと期待したけど。

で、TVっ子とはいえ、流石にニュースまでは録画してなくて、いろんな食べ物にいろんなモノが混入しているので、気をつけないと・・・と思う今日この頃です。
うちのカップ麺は大丈夫か?

『あっちゃんカッコイイ~!』…のに(泣)

2008-08-02 21:04:44 | テレビ
テレビを見ていたら、小学生の女の子6人が、キンコンとオビラジ4人の一人2種類ステッカー、計8枚から1枚ずつ選ぶ場面があって、最もおいしく、しかも悲しい結果に、あっちゃんが見舞われてしまってました。
8-6で残った2枚が2枚ともあっちゃんという…(笑)。
私はあの4人の中だったら断トツあっちゃんが好きなんだけどなぁ~って思ってたら、あっちゃんがこんなこと言ってました。
「僕のことを好きな女性はだいたい『オーバー30!』」
…納得(爆笑)

ズラなのか?

2008-07-13 22:14:41 | テレビ
先週から始まったドラマでの藤木直人の金髪がすごい不自然だった。
絶対自分の髪の毛染めてないって思って、確認のために「おしゃれイズム」見てみた。
やっぱ黒髪じゃん。
洗い流せる毛染め使ってるのかと思ったけど、増刊号で「浮いてる」とか言われてたから、被り物なのか??
でも、わざわざそんな確認してるなんて、暇だなぁ~自分。

中途半端なんだって~!

2008-05-10 20:28:45 | テレビ
また『ROOKIES』見るの忘れるとこだった~
この時間帯が悪いんだよぉ~、ドラマって9時からって思っちゃってるもん
先週は兄ちゃんが予約してたから見られたけど、これは毎週録画予約しとかなきゃ駄目だな。

キャー!イッチ~!可愛い
そういえば、野球部員の名前、阪神の選手多いよね、若菜、岡田、新庄。
他もそう?
あ、あと川藤もでした。