♪みちゅきのいる生活♪

うっかりママnyanyaの初めての子育て奮闘日記です(≧∇≦)趣味のスクラップブッキングもたまに載せてます。。

3B

2010-10-22 | みちゅきのこと
日曜日は幼稚園のバザーでした。
うちは駐車場係で、ここぞとばかりにパパにお願い。
前の幼稚園よりずっと規模が大きくてビックリ。そりゃ~シャトルバスも出るね。


↑皆で一生懸命作ったという「さるかにがっせん」
カラフルでとってもかわいらしかった


↑みちゅきのクラスの男の子達は皆でおさるさんを作ったそう。
ちなみに女の子達はリボンつきのおさるさん作ったみたい(笑)

フードコーナーでアイスをつまみ、お店になってる各教室をブラブラ。
おもちゃコーナーでは今時ゴーオンジャーの絵本を買わされて。


↑ゲームコーナーでゴルフ・わなげ・射的に挑戦し、おまけのあめ+おもちゃ×3もらって帰ってきた。
これって、皆、バザーに出品したおもちゃと同じくらい、戻ってきちゃうんじゃないかなぁ?
でも、園内だけあって、あったかい感じのバザーで楽しかったです


月曜日は幼稚園の振替休園だったので、河原でバーベキューを
とゆーか小さいコンロだし、むしろ屋外焼肉?な感じだけど。


↑晴れてたので、岩手山が綺麗に見えました。


↑みちゅきは石を川に投げ込む遊びをひたすら地味に。
そしてママのひざにぶつけて怒られる。パパの背中にぶつけて怒られる。

肝心のバーべキュー、風対策と食べる事で手一杯で、写真撮り忘れる始末・・・。
とにかく、油断すると何かが飛ぶから、つねに両手は何かを持ったままで。
焼けたお肉入りの皿がひっくり返った時はさすがに凹みました
また来年、あったかくて風のない時期にやりたいなぁ~。


もう嬉しい年じゃないけど、先日は自分の誕生日で。
みちゅきに知らせないまま幼稚園に送ってしまったので、知ったらどんな反応するか、
「ケーキ食べたいとか言うかも。なんかプレゼントくれるかもよ~。」
「『じゃあみーくん、プレゼントあげるよ~。これは、ママつかっていいから』って、トミカでもくれるかもね~」
なんて、ちょっとしたほほえましい想像をパパとしてたり・・・・・・が、想定外

実際のとこ、大泣き(「誕生日、ママだけずるい~~!!」)、が正しい反応でした

幼稚園からの帰りで車を降りる時、今日は私の誕生日だとみちゅきに教えた途端、何も言わず急に泣き崩れるという有様。
最初何で泣いてるかわかんなかったし。その後もずーっとマジ泣き。
誕生日は、誰でも365日待てば来るって事を図に描いて説明するも、効果なし。
頭では理解できても、早く誕生日来てほしいのにって気持ちで、納得できないらしい。

仕方ないので二人とも誕生日って設定にしたら、なぜか私がプレゼントにおもちゃを買ってあげる羽目に
最寄のスーパーで、普段は禁止してる食玩を買ってあげたら超ご機嫌になった。
試しに「いいなぁ~ママもプレゼント買って欲しいなぁ~」って言ってみたら、
「みーくんはおかねもってないからかえないんだよ~」って、みちゅきも去年のトミカ博でもらった入場トミカをくれた(笑)

そして寝る前、パパにメールを送るように頼まれ、
『みーくんはママにおもちゃをいっぽん(※「一個」のこと)買ってもらってげんきです。
パパも、きょうおもちゃ買ってきてくれてもいいです。きょうじゃなくて、あしたでも、あさってでもいいから、おもちゃいっぽん買って
ください。みーくんより』
という、みちゅきの更なる物欲のみを乗せたメールを送らされた(笑)

みちゅきが大きくなったら、ぜひこの話をしてあげたい(笑)
とゆーか、こんな面白い思い出が、実は自分への一番のプレゼントなのかも。

しかし、悔しがらずに開口一番「おめでとう」と言ってくれるようになるのは、いつからなんだろ??

最新の画像もっと見る

コメントを投稿