♪みちゅきのいる生活♪

うっかりママnyanyaの初めての子育て奮闘日記です(≧∇≦)趣味のスクラップブッキングもたまに載せてます。。

帰省&ティータイム☆

2006-11-21 | みちゅきのこと
最近寝かしつけたまま私も熟睡してしまうことが多く、久々の更新です

先週末はみちゅきと岩手の実家に
3ヶ月ぶりの再会に、じいじ&ばあばは大喜び
みちゅきも外食先で一緒に離乳食を食べて終始ニコニコ
その様子にさすがのじいじもデレデレでした
みちゅきの服もちょっと買ってもらえてラッキー
次に行くのは来年かな~~~

今日は、今夏知り合ったKさんと念願のお茶をしてきました
Kさんは隣町の写真屋さんで働いていて、スクラップブッキングを通じてお友達に
お互いの作品を見せあいっこし、色々お話しました
KさんはSBの他にカメラやバイク、家庭教師に資格取得など多趣味で、とてもバイタリティあふれる方でした
将来の夢の話を聞いたりして、とてもいい刺激に
私も家でグダグダしてる場合じゃないなぁって

残念ながらKさんは、来春横浜にお嫁に行ってしまうので寂しくなっちゃう
でもいつか横浜のKさんのお家&カフェで、一緒にSBする日を私は楽しみにしています

盗み食い(^^;)

2006-11-15 | みちゅきのこと

先日の出来事ですが、ママがサクッとトイレに行って戻ってきたら・・・
一人でチーズスティックを食べてましたママ的にすごくビビった
(BFとかを置いてる)テーブルの上を物色中、箱の中に食べかけのを見つけたらしい


「う~ん、なかなかイケるね


「のどかわいた~~~
よく見ると口元にお菓子ついてる(寝癖もね
遊んでて発見したものでも、ちゃんと食べ物だってわかるんだなぁ~~~~って妙に感心しちゃった瞬間でした

今日は二人で図書館へ行って来ました
なぜか図書館へ行くと、人が変わるみちゅき
今日も必死に追いかけっこ
4歳くらいの男の子にしきりに接近していって、ついにその子のママに
「よく動く子だね~~歩くようになったら一人でどこかに行っちゃうタイプね
って言われちゃいました
この先みちゅきもやんちゃ坊主に変身するのかなぁ~~~??


パパ&みちゅきのおでかけ。

2006-11-14 | みちゅきのこと

昨日は月に一度のスクラップブッキング教室でした
例によってパパにみちゅきを預けておでかけ
「ついでだから帰りも寄り道してゆっくりしておいで」とパパ
SB教室は持参のホチキスが壊れたりしたけど、とても楽しかった~~
来月が待ち遠しいなぁ・・・

一方パパとみちゅきは、二人で色々なところへ外出
夕方には電話越しにギャーギャーみちゅきの泣き声が~~
泣きまくってバナナを二本も食べたそうな
二人は結局私よりも帰宅するのが遅く、なんと7時間も出かけてたことに
みちゅき連れだと私は3,4時間が限度なのに
さすがに二人ともこたえたらしく、帰ったらクタクタでした

でもこうして私が好きなことできているのも、この二人の協力あってこそ
最初はこんな小さい子がいるうちは習い事なんてムリだと思ってたもん。。。
改めてパパ&みちゅきに感謝です
もうちょっとパパにも優しくしてあげないとダメかなぁ

 


復活&10ヶ月!!

2006-11-11 | みちゅきのこと

風邪でダウンした我が家ですが、ようやく一家元気になりました

一度回復したと思った私ですが、その後ぶり返し、昨日までダウン
やむなく薬局へ「葛根湯」を買いに行ったところ、お腹に来る風邪+後期の風邪には柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)」の方がいいとすすめられて購入
昨日の夜には良くなっていました
みちゅきも整腸剤を飲みつづけ、昨日の夕方には下痢がおさまって一安心

一家共倒れ状態でピンチでしたが、みちゅきが下痢だけで、比較的機嫌がよかったのが幸い
久々に幾度のうんち漏れを経験し、離乳食が始まる前の頃を思い出しました
あの時は毎日のようにもれてたっけなぁ・・・今となってはなつかしい・・・。

 

こないだ9ヶ月健診へ行ってきたばかりですが、今日でみちゅきも10ヶ月になりました
前々から思ってたけど、どうやらダイナミックな遊びより、ちっちゃ~い地味~なおもちゃ&遊びが好きなみちゅきくん
パパママもビックリな遊びは・・・「秘技ベビー綿棒出し

スライド式のケースの隙間(最初はもっとみっちり綿棒詰まってます)から、こうやって指を入れて・・・・


一本ずつ指でつまんで取り出します
そして床に撒きます
親ばかですが、何やら真剣に取り組む姿に胸がキュンとしちゃいます
ちなみにこの遊びを見た時、紛れもなくパパとママ(二人とも小さいものが好き)の子供だと思っちゃいました

 



 


9ヶ月健診&下痢

2006-11-08 | みちゅきのこと

昨日から我が家は一家で体調不良です
パパ&みちゅきは下痢、ママは昨夜発熱、腹・腰痛、はきけ(私だけ治ったけど)
さっきパパが帰ってきたけど、関節痛と発熱が加わり、どうも風邪らしい
週末の疲れが今頃出たのかも・・・

今日は前々から予約していたみちゅきの9ヶ月健診に行って来ました(あと三日で10ヶ月だけど
身長・・・70.9センチ
体重・・・8850グラム
体重の増え方も順調だそうです
下痢のことを話したら、先生が念のためにと整腸剤をくれました。
初めてのお薬なので心配だったけど、スポイトであげたが自分から口を開けて飲んでくれました
早く良くなるといいね~~~


☆初めての動物園★

2006-11-06 | みちゅきのこと

昨日は、前から行きたいと思っていた市内の動物園へ行って来ました
おそらく今年行くなら気候的に最後のチャンスかと
三連休の最終日+秋晴れとあって、やはり動物園はお客さんでいっぱい


じーっと見つめるみちゅきの視線の先には・・・

フラミンゴがピンクのおみ足がおもちゃっぽい

首のなが~いきりんさん

(飼育員さんの方がよく写ってるけど)お食事中のゾウさんと
(ちなみにみちゅきが着ているのは羊さんのポンチョ

今度はでっかい白くまさんと

そしてお決まりの檻で記念撮影
(コレ系のサービスがあるのはとっても嬉しい

初めての動物園、みちゅきは泣くでもなく笑うでもなく、ひたすらボーっとしてました
動物が遠いせいなのか、興味がないせいなのか
それでもママは、動物を見ているみちゅきを見ている時間の方が長かった気が
歩けるようになったらまた行こうね~~~~


★☆オマケ☆★

パパにいたずらされたみちゅきすっごいイヤそう

お出かけ中、ほとんどぐずらなかったのをいいことに、帰宅するまで授乳をしなかった私・・・
寝る直前、うつぶせになった途端、みちゅきが滝のようにリバース
結局二回吐いたので、みちゅきのパジャマ、子供・大人用の寝具に加え、パパの服も汚れてしまいました
就寝ムード一転、山のような洗濯物を片付けたよ
すきっ腹にいきなり離乳食+おっぱいをあげたのがいけなかったかも
ごめんね~~みちゅき~~~
泣かなくても、頃合を見て食べさせてあげるべきだったと反省しました


スクラップブッキング<Two Monkeys>

2006-11-06 | スクラップブッキング

昨日は夏に撮っていた写真をスクラップしました
敬老の日でじいじばあばにあげたのと同じ写真です


みちゅきがおさるの服を着ているのを見て、
「オレも着たい
と言い出し、早速タンスからさるの着ぐるみ(頭が紛失中)を着た、少年のようなパパ
おさるの親子の完成です

今回もタイトルはパソコンを使用しました
(インクのつまりが取れて、出したい色を出せるようになりました
タイトル脇のお花二つは、大きい方がパパで、小さい方がみちゅきというイメージで
ちょっとさみしすぎ??な気もしますが、どうしたらいいか分からなかったので終了~~

 


近所の児童館☆

2006-11-04 | みちゅきのこと

今日はだいきくんママと近所のデパートでお茶をして、近くの児童館へ行って来ました
この児童館、家から一番近いけど、私は今まで一度も行ったことがなかったのです
去年?できたばかりらしく、行ってみたらすごくピッカピカ
おもちゃも沢山あって、思わずママが興奮しちゃいました

土曜日の午後は来る人が少ないらしく、大きい子達もまばらで、比較的のんびりできました

先客の1歳6ヶ月の女の子(もちろん歩ける)&だいきくん&みちゅき、皆同級生


ずっと机に┓の字でもたれかかって遊ぶみちゅき腰悪くしそう


皆に大人気で取り合いになるという車のおもちゃも、今日はだいきくんと二人占め
キーを回すとエンジンがかかり、タイヤが回転してガタガタ揺れ、ワイパーも動きます


「どうぼくのドライビングテクニック指先で運転するんだじぇ


「(スピード違反発見)そこの車止まりなしゃいっ


最後は二人で仲良く遊びました
ちなみにだいきくんがその辺を盛んにはいはいして動き回る中、みちゅきはずーっとテーブルで遊んでました

それにしてもこんなに近くにこんないい遊び場があったなんて、目からウロコです
これからはかなりお世話になりそうな予感
今日は二人ともおりこうさんだったので、ゆっくりお話できて、ママも楽しめた一日でした


珍☆道中。

2006-11-03 | みちゅきのこと

今日は勇気を出して地下鉄に乗り、隣の区まで遊びに行って来ました
今まで尻ゴミして、頑なに避けてきた地下鉄

ホームで待ってるときと、乗ったときにちょっと絶叫
周囲の視線を感じ、おもちゃでごまかそうとカバンを開けると、なんか濡れてる
マグのロックをし忘れてたせいで、麦茶がガンガンこぼれてました
それと同時にロックを忘れたベビーカーが、発車と同時に動き出して焦る私
でもその後みちゅきはキョロキョロしながら大人しくしててくれて助かった~~

 

野外でアート展が行われていて、前からお会いしたいと思っていたimekaさんも出店されていたので、お会いして来ました

SB講師をされていて、他にもパッチワークなどもやっていらっしゃるimekaさんの商品は、とてもステキな物ばかり
さらにお綺麗で明るいimekaさんの人柄にもちょっとホレてしまいました
imekaさんはみちゅきのファンだとおっしゃってくれて、沢山可愛がってもらっちゃいました

その後ぐずり始めたみちゅきを連れて、子育てサロン、のびすくへ・・・
と思ったら、地図を読み違えて、めちゃくちゃ逆方向へ歩いてた
その間にいつのまにかみちゅき寝ちゃってました
やっとの思いで、目的地到着
みちゅきがねんねしてる間に、下のカフェで一人お茶
ケーキセットおいしかった~~~どうせならケーキバイキングにするんだった

みちゅきが起きたので、いよいよのびすくへ
受付で登録を済ませ、赤ちゃん広場へ
みんなもう歩いてる子ばっかりで、みちゅきはというと・・・

沢山のおもちゃの中で、よりによってこの木の茶碗がお気に入り
みんな歩き回る子の中で、ずりばいで古ぼけた茶碗で一人遊ぶみちゅき
ママはもう笑うしかなかったよ


ちなみにこれもお気に入りでした
(目腺はよそのパパさんですが

あとは、同級生の男の子をもつ若くて綺麗なママさん(網タイツはいてた)を見ては、いつになくしきりにニコニコと笑ってました
誰に似たんだか・・・

帰りの地下鉄ではみちゅきはもうすっかり慣れっこでした

こうやって一つ一つハードルをクリアしていくのね

むしろ今日は私の方がしてた・・・
①エレベーターの階を降り間違える×2回
②デパートでエレベーターと出口を探して迷子
③道を間違えて迷子
④駐車した場所がわからなくなり、立体駐車場を行ったり着たり(約20分)
⑤駐車料金を予想以上に取られた
とまぁかなりのドジをやらかしました
もし今日ベビーカーを押した挙動不審な女を見かけたら、間違いなく私ですってくらい
みちゅきがもし話せたらツッコミまくられたんだろうなぁ・・・・


初めての図書館

2006-11-02 | みちゅきのこと

投稿したら文章が消えてしまい、凹んでいる私です

昨日はゆいちゃんママと遊びました
いつもはマックなんだけど、ちょっとおしゃれなカフェでランチ

途中で雄叫びをあげはじめたみちゅきを、
「揺らしてあげるから泣くんじゃないわよぅ」
とばかりにカートごと動かすゆいちゃん
女の子なのに力持ち

ゆいちゃんにおせんべいを分けてもらってご機嫌も回復
(ちなみにみちゅきは寝癖が取れずすごい頭

その後は初めての図書館へ
二人とも大人しく絵本に夢中・・・・な訳もなく、

次から次へと本をだしまくるみちゅき

ゆいちゃんだってまけてません上段からガンガン出します

二人で次々と出す本を、ママ達は戻すのに大忙し

しかも広くて嬉しいのか、しきりに這って土足エリアへ行こうとするみちゅき
そしてギリギリのところで私にキャッチされるのを大喜び
(ゆいちゃんなんかテーブルに上ってた
ここんとこないくらいイイ汗をかきました
みちゅきにとっては図書館はいい遊び場、ママにとっちゃ運動場でした

あまり吟味する暇もなかったけど、絵本を数冊借りてきてみました
家ではちょっとゆっくり見てくれるといいんだけどなぁ