goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨモのちゃぶ台

ご意見番と二人で飲んだり食べたり(・∀・)
毎日の献立と飲み歩き記録

村一番(焼き鳥)@尾道

2005年08月14日 | 尾道の店
村一番
尾道市久保2-16-7(0848-37-7274)
18:00-24:30/日休

久保の小路にある焼き鳥屋さんです。建物は大正時代に建てられたそうで、当初は置き屋さんだったというだけあって建具の細かい造りも風情があります(帰りがけお願いして二階の座敷を見せてもらいました。ふすまや壁には画家さん達の落書き?作品?がびっしりでいい雰囲気です)カウンターで焼き鳥もいいし、座敷では自分で焼きながら食べる事が出来ます。今回は4人だったので座敷にしました。
皿に盛られた精肉、ヤゲン、足軟骨、皮、ずり、笹身。どれも味を仕込んで寝かせているので、焼いたら何もつけずにそのままばくばく食べられます。生キャベツ(ちょっと酢味のさっぱりしたタレをつけて食べます)と鶏だけなのに飽きずにいくらでもお腹に収まってしまう(笑)

↓別につくねを注文、お気に入りです。


↓とろけるようなきも刺(一人前です)

これもお気に入り。ほんのり甘みのあるきもと胡麻&胡麻油の風味が絶妙。

〆に鶏スープの雑炊(4人分で浅めの土鍋にたっぷり)を頂いて大満足の夜でした。

(2005年8月)


2005年12月追記:その後もずっと通っていて、二人の時はカウンターで焼き鳥を楽しんでいます。最初にお通しで一品出してくれるのですがこれも楽しみなんですよね。その日によって湯豆腐だったり酢の物だったり、どれも丁寧に作られた家庭料理っていうかんじでおいしいです。焼き鳥(手羽先、もも、ハート、きも、皮、つくね、ささみ、軟骨等々があります)は1本200円とのこと。ここのつくね、大好きなので一通り食べたらまた頼んで最低2本以上食べちゃう(笑)
大将と奥さんは相変わらず商売っ気が無いのでお酒の注文とかどきどきすることもありますが居心地よく飲めるのでこれからもちょこちょこ行こうと思ってます。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう♪ (玉野市民)
2005-08-15 23:15:46
良いお店を紹介してくださりありがとうございました!

また行ってみたいお店です(^_^)
返信する
玉野市民さんへ (nyanko)
2005-08-16 12:26:39
尾道も奥が深いです(^.^)

次回は是非岡山で!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。