インパクトのあるパッケージにやられて思わず手にとってしまったペヤング超大盛やきそば。
ソース味、イカスミ味を個々で食べても良し、2つの味を混ぜたMIX味を食べても良し、3度の食べ方ができる新しい商品というのがキャッチフレーズ。ま~ぜて、ま~ぜて、三度おいしい!!そうですが怪しさ満点です(笑)
1食234gあたりエネルギー1088kcal。
さすが超大盛りだけありますね。
中身はこんなかんじ。
普通のペヤングの麺が2つ並んでいます。
かやく、黄色ソース=ペヤング、水色ソース=イカスミ、ふりかけ&スパイスの4袋がはいっています。
作り方は
①フタをあけ、ソース2袋、かやく1袋、ふりかけ・スパイス1袋を取り出し、湯出口のつめを持ち上げます。
②かやくを麺の下に均等にあけ熱湯を注ぎフタを します。
③お湯を注いでから3分後、容器をしっかり持ち、ゆっくり傾けながら湯出口よりお湯をすてます。
④黄色ソース1袋を麺の片側半分にかけよく混ぜ合 わせます。
⑤水色ソース1袋を残りの片側半分の麺にかけよく混ぜ合わせます。
⑥ふりかけ・スパイスをソースやきそば部分(黄色ソースを使用した片側半分) にかけお召し上がりください。
フタの作り方は「かやくを麺の下に均等にあけ」ますが、かやくの袋では「かやくを麺の上にあけ」ます。どっちが正解?
混ざらずきれいにできました(^^)
普通のペヤングはいつものあの味です。
イカスミのほうは見た目のインパクトはすごいけどイカスミ感はそれほどありません。洋モノっぽい味がおもしろいです。
混ぜてみました。
なんだか微妙な色合い(笑)
3度おいしい…かどうかもちょっと微妙かなあ。個人的には別々のほうがいいなと思うんだけどそうするとハーフ&ハーフにする意義がなくなっちゃいますね(^_^;)