
10年ぐらい愛用しているストップウォッチのボタンがバカになってしまった。ずっと、ゴマカしながら使い続けていたが、もう限界だ。ストップウォッチは、筋トレ時のインターバル計測と、ストレッチ時のホールド計測に必須である。俺は、根性なしのダメ人間なので、ちゃんと測らないと、インターバルを長く取ったり、ホールドを短く切り上げたり、無意識に自分を甘やかしてしまうのだ。己を厳しく律せよッ!
iPhoneの標準アプリにもストップウォッチ機能が付いているが、いまいち使い難い。インターバル中にスマホゲームをやったりするからなァ。100円ショップのストップウォッチを買ってみたが、デジタル表示が小さいし、作りがチャチで手に馴染まなかった。愛用していたストップウォッチは、無名メーカーの安物だったけど、デジタル表示が見やすかったし、ほどよい重みがあって使いやすかったのだ。
スメ[ツ専門店に行ってストップウォッチを探してみたら、色もデザインも気に入らない商品が2千円オーバーで売っていた。ちょい悩んだが、結局、買わずにスルー。あれならキッチンタイマーを買った方がまだマシだ。楽天市場の期間限定ャCントがあったので、ネットで探してみることにした。すると、安い商品が続々ヒット。送料で高く付くかと思っていたけど、近場の小売店より、全然、安いじゃん。
安くても、作りがチャチでは話にならない。じっくり探してみたら、シチズンのストップウォッチが、送料込みの1100円で売っていた。定価2500円の商品なので、これは、お買い得だ。色もデザインも俺好みだし、デジタル表示も大きくて見やすそうだ。クリックして決済し、4日後に手元に届いた。うん、ほどよく重みがあって手に馴染む。何より、シンプルで使いやすい。ネットって、ホント、便利だよなァ。
ネットの影響で小売業界が圧迫されているらしい。実感として、さもありなんである。「Windows 95」から早20年、俺のネットショッピング履歴は、多分、500回を超えているだろう。その内、失敗した買い物は、5回ぐらいだ。実物を手に取れないデメリットを差し引いても、その利便性は大きい。時代が進み、世の中がスピーディになった。そして、俺は、年を取った。ちょっとだけ、時間を止めてみたい…。

シチズン「Q&Q ストップウォッチ HS44-001」1100円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます