goo blog サービス終了のお知らせ 

ふらふら日記

物足りない日常にふらふら、怪しい読書にふらふら、激しい映画にふらふら、美味いメシにふらふら、そんな感じの自己満足日記。

サーティワン福袋2014

2014年01月01日 19時14分00秒 | 日常めらめら

今年も福袋を求めて元日の朝から「サーティワンアイスクリーム」へ。某ショッピングモール内の店舗に向かったが、まだ営業時間前でショッピングモールの途中までしか入れなかった。仕方ないので、唯一、営業していたシネコンの休憩所で読書。各店舗があるフロアに行く通路はシャッターで遮られていたが、その前には人だかりが出来ていた。みなさん、福袋と初売りセールを狙っているんだねェ。

読書に夢中になっていたら、いつの間にかシャッターが開いていた。各店舗には、既に人波が押し寄せている。これが、日本のお正月か…。急いでフードコートに行って、5人ほど並んでいた「サーティワン」の列に続いた。今年も2種類の福袋を販売していたが、価格は去年の倍の2000円。去年は1000円だったから、ブランケット入り福袋を3つと、収納ボックス入り福袋を2つ購入したけど、今年は1つずつにしておこう。


その後、ショッピングモールをフラフラ彷徨って無駄遣い。人熱れにウンザリしながら帰宅し、早速、福袋のチェック。福袋そのものがサテントートバックというグッズになっていて、2種類の違いは、一方がマイクロファイバーバスタオル入りで、一方がホワイトマグネットシート入りというだけ。後は、サテンメ[チと2000円分のギフトカードが入っていた。価格が倍になっただけあって、そこそこモノが良くなったかなァ。

2011年に2つ、2012年に3つ、2013年に5つ、そして今年が2つ。最早、「サーティワン」の福袋を買うのは正月の恒例行事だ。価格と同等で、しかも有効期限の無いギフトカードが入っているから、グッズが丸々お得なんだよねェ。「ミスタードーナツ」の福袋みたいに有効期限切れで失敗することもないし、たとえグッズがオッサン向きでなくとも、これは買わないと損だ。ユニセックスなら、もっと嬉しいけど…。

フードコートには、「モスバーガー」と「ケンタッキー」も出店していて、同様に2000円の福袋を販売していた。それらも価格と同等以上の引換券とグッズが入った福袋なので、かなり、お得である。でも、「ミスド」と同じく有効期限があるんだよなァ。「モス」は3年ぐらい御無沙汰だし、「ケンタ」は年に2回ぐらいしか行かないし、買わない方が無難だろう。惜しい気もするが、福袋は失敗すると切ないからねェ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。