♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

GeorgeL's

2007-10-04 17:30:54 | シールド・ケーブル
相変わらずケーブルをいろいろ混ぜてつないでいる。

そこで最近のお気に入り。

GeorgeL'sだ 

でも、全部これでつなぐのは好きじゃない。

どこかにちょこっと入れるのが良いんです。

隠し味でしょうか。

特効薬的な感じで重宝してます。

現在は持っていた長いケーブルを短くして再利用している。

そのGeorgeL'sをSwitchcraftプラグで組んでいます。

これが何故か製作時に断線というかショートしてしまう。

芯線の表皮の外部が導通するので芯線を剥き具合で微妙に触るのかも?

何だかシビアです。

毎回、テスターでチェックしますけどフォンプラグのケーブルでダメが出ることなんかなかった。GeorgeL'sで初めてダメをだした。しかも何回も 

ある意味で専用のプラグがあるのも納得できたりして。

GeorgeL'sのちょっと使い、お気に入りです 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シールド選び (pechokori)
2007-10-05 13:39:44
ひたすら丈夫で長持ちがいいと思い、ごついシールドを使っているのですが、ちょっとしたリハには煩わしさの方が気になります。
そこそこ有名なところであれば、音とかは気にしないんですけどネ^_^;
GeorgeL'sは細くて軽くていいですよねー。
スタジオのリハなんかにはうってつけです。
と思うのですが、まだ持ってません(笑)
Unknown (マチャ)
2007-10-05 17:39:43
確かに軽いという利点がありましたね。
でも、これだけだとベースの美味しい部分の音がイマイチだと私は感じます。
でもアクティブのベースだと意外と良いかも?知れませんけどね♪

コメントを投稿