♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

忙しい・・・

2012-04-26 17:18:06 | Weblog
かなり忙しいです。朝早く、夜も早いですけど(笑)

充実しているとも言いますが。

「小学生と中学生の子供がいる身分でバンドだゴルフだなんて言ってんなよ」と嫁に叱られつつもその分、仕事頑張ってます。

仕事はそれなりに月~土曜まで入ってくる。自営業なんで突然の平日休みがあるのですが最近あまり無し。仕事があるってのは幸せな事なんですけどね。やはり満たされていると人間贅沢になりますね。週休2日にならんかな~とか。

先月から子供の野球やらサッカーで写真を頼まれたんでやたら日曜日は出動。D7000+望遠レンズ70-300mm大活躍。400mmとか500mmとか欲しいくらいですがここは踏み入りません。カメラについてはこれ以上、出費しないと決めてます。三脚ですらビデオ用を流用しているほどです。同じチームの父母からすっかり写真マニア的な認識をされているのが辛い。まあ1眼レフを持っているイコール趣味がカメラだと思われてもしょうがないかな。「謙遜じゃなくて上手くないですから期待しないで」

ベースは耳コピの日々です。でも、すぐに嫌になり機材いじりに没頭してしまう。といっても急に弾かなくなるんですよね。平気で1週間とか触らないですからね。集中力無いな~。

春なのでゴルフも大切です。健康の為、精神を鍛える為?、ストレス解消の為に頑張ろうかと。

でも、家族サービスもしないとな~。

来年、50歳になるなんて信じられない私です 




ゴルフ結果

2012-04-25 20:58:15 | ゴルフ
 ゴルフコンペに参加。

コースが難しかった。それを考えると上出来のスコア 91 

OBは2回。池ポチャ1回。

パターとアプローチのみで搾り出したスコア。

特に今日からクロスハンドにしたパターが好調だった。

これからはクロスハンドで行くぞ~ 

ショットはアライメントを考えないといけないなと反省。

スタンスが右を向いている。つまり右向いて左に引っ掛けて打っている。

スクエアに立つのが難しい。

まあスクエアに立ってもスイングがおかしいので意味ないのだけど・・・

スイング矯正まずスタンスからでしょう。

スイング矯正なんて本気で取り組む気は無いですけど。

まだゴルフについて向上心があるのでチョットは気にしてみま~す 

バンドときどきゴルフ

2012-04-23 21:04:08 | Weblog
暖かくなってきたので  ゴルフ再開です。

ゴルフとベース、共通点あるような気もします。

何でもそうですがコツというかツボというか・・・

それさえわかれば苦労しないけど。

明後日はお付き合いのゴルフコンペ。

ホント久しぶりのゴルフです。最近は ゴルフベース でしたからね。

そのコンペで私のハンデは15。

だいたいスコア82も出せば優勝圏内なんですけどね。

でも、今の私じゃ95がいいところかな。

そのコンペには仕事よりゴルフの方が忙しいジイさんが多数参加。

なので最低79は出さないと勝てません。

「ゴルフとはミスをするゲームである」ってのを心に刻み・・・

考え方を変えるというか違う角度からゴルフを考える。

スイングがどうのとか肉体的技術面じゃなくてメンタル面を重視して。

さて、どうなることやら







3ノブ or 2ノブ?

2012-04-21 20:50:39 | ベース
メインのジャズベを2ノブから3ノブに変更してみた。(元々は3ノブ)

といっても CTS Custom Potに交換した仕様。

ちなみに配線材はBELDEN8412をバラした物。コンデンサーはダイレクトロン。

どんだけ違うのかBefore-Afterをやってみた。

プレベで良好な結果を出しているだけに期待大です。

しかし・・・2ノブのほうが好き 

別に2ノブが圧倒的に優れているわけじゃないと思います。

PUなども含めて組み合わせが良かったんだと思われます。

CTS Custom Potってプレベの方がわかりやすい結果が出る気がします。

そんな訳でメインのジャズベは2ノブです 


ハンダごて

2012-04-20 21:05:16 | シールド・ケーブル
はんだごてを買い替え。

HAKKO  PRESTO No.984-01

今まで使っていたのは何ワットかも知らない30年前の物。

先が折れたので買い換えてみた。

ケーブルにしか使わないだろうからワット数の高いものが良いのか?

でもコンデンサー交換もするし・・・

どれを選んだらいいのかわからず。

セラミックヒーターで低価格なものを探して見つけたのがコレ。

キャップ付きという点には惹かれなかったけど意外と便利。

「通常の20Wが、スイッチを押すと130Wで急速に加熱できる 」がポイント

実際に使ってみるとやはり20Wの状態だと時間がかかる。かなりスイッチONにしている事が多いかな~。ケーブル作成だけに使うなら大きなワット数のものが良いのかも。

だけどベストな選択じゃなかろうかと満足です
 

エフェクターDCプラグ

2012-04-17 20:32:52 | ベース
DCケーブル自作にあたってプラグを購入。

L型はどうも質がイマイチなので今回はストレートをチョイス。

2.1mmパワ-プラグ Switchcraft製と汎用品の2種類

Switchcraftが¥320 汎用は¥50 と大違い。

結果から言うとSwitchcraftが良いです。高いだけはある。だけど高すぎる。

Switchcrafじゃないと作業が大変です。

GEORGE L'Sのケーブルを使うから更に大変なのかもしれませんが。GEORGE L'Sは線を剥くのがイライラします。何か他に良い線材があるといいのですが・・・見つかりません。

また、作業性だけでなく挿した時のグラつきがなく良好です。

Switchcraftはちょっと太めだと思います。外観もデカいけど。

ついでにストレートプラグをL型に変換するプラグも買ってみました。



なんだか間に挟むって嫌なんですがコレはかなりキツめで抜けることもなくて良い感じ。

Switchcraft製DCプラグにして音が変化したのか!?

汎用L字プラグ仕様と比べると微妙に違います  絶体Switchcraft製ですね。

ただ、このDCケーブルという物でこんな比較をして差がどうのって・・・気にする人はいないでしょう。でも冷静に考えるとあらゆるケーブル(電源ケーブル、シールド、コントロール内部配線材など)の変更で喜んでるのが不思議に思えます。

ケーブル自体にしてもGEORGE L'Sのケーブルを使うと変化はありますよ。それが好きな方向に変化するのかは別として。

そんなもんで変わるわけねーじゃん!って思っている人も多いでしょう。

まあ微妙な変化ですからね。ただ、認識できるレベルの変化だと思います。

(※DCケーブルは無理なとり回しも想定されるので自作ケーブルはお勧めしません。プラグの小ささ等の理由から無理がかかると接触不良が起きる可能性があるからです。私の製作技術が悪いのかも知れませんが。と言いながら私は覚悟の上で取り回しに気を付けて使っています











ショートプラグ

2012-04-14 14:53:23 | ベース
ショートコントじゃなくてショートプラグ。G&H社製のを購入。

画像はG&Hの標準と比較。

aguilar Tone Hammerの上挿しのジャックの為に買ったわけです。

別に標準プラグでも問題無いのだけれど凄く出っ張ってしまうのが気に入らないのでショートプラグを採用。

まあ、値段が高い。短いだけなのに標準プラグの2倍の値段。

パッチケーブルを作るんだけどケーブルをGEORGE L'S 225にした。

(有名なのは155という細いやつ。225は太いやつです)

深い意味は無し。

ベースからエフェクター間はBELDEN8412なんだけどね。

いろいろと混ぜて使うのさ~ 


aguilarセット・・・セッティング難航中

2012-04-12 19:52:34 | ベース・エフェクター
aguilarのプリとコンプのセットですが・・・

何とか音が出来たと思いきや、やはり気に入った音が出来ない 

ALEMBIC F-2Bは比較対象にしてません。別物ですから。

SANSAMP BDI + EBS マルチコンプとは比較してしまう。

2種類のベースアンプで試してどちらでも気に入った音が出るか!?をテストした。同じセッティングで。SANSAMP + EBS は2つのアンプで同じような好きな音になります。aguilarは同じようにはならず。エフェクターって単純なのに難しいもんだな~と。また、ベース(プレベ&ジャズベ)を替えても同じでSANSAMP + EBSはそれなりに納得の音が出る。aguilarだとジャズベはいいけどプレベはダメみたいな事になる。

どんなベースアンプに突っ込んでもホイホイっと気に入った音が出るのは大切な言だと思うのです。本来、プリアンプを持ち歩くのはそのためですからね。

で組み合わせを変えたりして追い込んでます。

わかっているようでわかってない自分の好みが浮き彫りになってくる。

SANSAMP  aguilar ですね。

チャレンジャーaguilarが勝つか前王者SANSAMPの防衛なるか~!みたいな。

とりあえず迷路に入り込むのはやめてこの辺で固定。いくら大きな音が出せるとはいえ自宅だけで音を造っても広いとスタジオだと違うから。以前とは違ってそこは進歩したかな。

今週末の練習でテストしてみてどう感じるのか。楽しみ 








GBR640

2012-04-05 17:22:32 | ベース
ついに  ついに  GOTOH GBR640 を購入。

欲しいけど・・・と思いながらも何年越し?でしょう。

音が変化しそうで欲しいようで買えないパーツでした。それにペグが不調なわけでもないですし。ブリッジを換える人は多いけどペグなんてね~ 

パーツ単体で持った第一印象は軽い。剛性が心配になるくらい軽い。

ノーマルペグが約115gでGBR640が約64g

一個あたり51gなので合計204gの軽量化になる。

どのベースに取り付けるか悩む。

音の変化が気に入らなければ次々と付け替えればいいかなと考える。

とりあえずヘッド落ちぎみバランスであるフェンダージャパンのプレベに装着。

以前、ブリッジをチタンに換えて大幅な音の変化にガッカリした経験があるので弦の振動が伝わるパーツの軽量化は音が軽い方向に行く事は想定しています。ただベースにHIPSHOT Ultralite等の軽量ペグを標準装着されたモデルもあるわけですからね。大丈夫だろうという僅かな期待をして交換です。

やっぱりガッカリする音になるんじゃ!?という不安を抱きながら音出し。

もちろんBefore-Afterがわかるように直前にアンプ設定はそのままで音出ししてます。

結果はガッカリするような大きな変化は無し。

4弦は元々太い音じゃなかったので変化してないように感じる。

3弦はもしかしたら良くなっているかも。

2弦と1弦はちょっと音が痩せた感じがします。

細かく言えば全体的に音が軽くなったような印象はありますが・・・

数日後に弾いてみるとBeforeの状態を忘れているんで問題なしでした。

ストラップをつけてベースを抱えたバランス良くなり重量3.9kgで満足です。

ちょっとでも軽くなった事に快感を覚えます。

もう1セット欲しい~  いや、2セット欲しい~ 

癖になりそう 






Voodoo Lab Pedal Power ISO-5の中身

2012-04-03 19:48:45 | ベース・エフェクター
 Voodoo Lab Pedal Power ISO-5を開けてみました。 

               


しっかりと115Vって印字されてます。(外装は120Vと表示されてますけど)

もしかして線を変えると100Vになる端子とか探してみたけど無いです。

やはり9Vが4つだなんて少ないですね。私にはベストですけど。

12Vか18Vが必要なベーシスト専用的なパワーサプライだなと思います