♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

G&Hが~

2010-02-28 14:11:15 | シールド・ケーブル
G&Hのプラグがサウンドハウスで取り扱われるようになりました。

ご存知でしたか 

個人的に「G&Hプラグを取り扱ってください」とリクエストしたこともありました。

まあ私だけの意見を尊重してくれただけとは思いませんが。

 サウンドハウス偉い~ 

いや~、今度からはついでがあれば注文しますよ 

HUSHⅡ(ノイズリダクション機能)

2010-02-27 19:43:11 | ベース・エフェクター
コンプレッサーROCKTRON300AについてるHUSHⅡ(ノイズリダクション機能)

単独で使えるのでアンプのセンド/リターンにつないでみる。

ノイズリダクションという点ではそんなに効果を感じられない。

ネットでは効果があると言われてますがきっとギタリストの方々の御意見だと思われる。

元々、エフェクター数も多くないのでノイズも少ないから効果もあまり感じないのか!?

でも、それ以上に魅力を感じる。

何故か輪郭が出るというか音が前に出るというか・・・(僅かな効果ですよ)

小さな効果を積み重ねて大きな成果。

間違った方向に行っている時もあるけどね~ 


コンパクトエフェクターセット更新

2010-02-21 15:13:10 | ベース・エフェクター
何でラックがあるのにコンパクトも?と思われるかも知れません。

ラックセットと平行してベース本体に合うセットはどれかを模索してました。

特に所有しているプレベとアッシュのジャズベにはこちらのセットが良いと感じます。

ベースによって合うとか合わないとかって不思議です。

とは言えメインでアルダーのジャズベでも合っていると思います。

って事はこのセットがベスト  なのかも 

ラックセットの真空管の甘く太い音は魅力的で最高なんですけどね。

贅沢な悩みです(笑)

結局、プリをFREEDOMからSANSに戻してD.IをあえてAVALONでなくカントリーマンに。

考えてみるといろんなプリに手を出したけど「SANSに始まりSANSに終わる」って感じですかね。

それに振り返ればそれほど変化も無く元に戻ったりを繰り返しているような構成です 

 noah'sarkパワーサプライ

 VHT VALVULATOR 1バッファー

 CAT KN-BOOST

 SANS BDIプリアンプ

 EBSマルチコンプ

 COUNTRYMAN D.I

 KORG DT-7 チューナー

エフェクターボード:ARMOR PS-2

電源ケーブル:BELDEN19364 パッチケーブル:BELDEN8412 プラグ:G&H

基本的に曲によって音を変えるとかソロをとるとか無いんで足元に置く必要も無いんだけど。

ケースがデカイかなと思ってたけど意外と埋まるもんですね。

大は小を兼ねる 




またまたラック更新

2010-02-20 17:46:46 | ベース・エフェクター
コンプをdbx160X から ROCKTRON 300Aに変更。

売らずに持っていたんですよ・・・まだ。160Xだけじゃなく160XTもまだ持ってますけど。

4弦5FのAの音が160Xだとデットポイントみたいになる。謎なんだけど。

だけど300Aだとならない。dbxの特性?それともハズレ?

前から気になっていたんですけどね。dbxが原因だったのかと今ごろ気が付く。

この300AってのはHUSHⅡ(ノイズリダクション機能)も付いていてなんだかお得感あり。

さて、いつdbx160Xに戻るのか?(笑)って気もしますけどね~ 




ラックケースの横顔

2010-02-19 15:40:58 | ベース
ラックケースを横から見る・・・の図です。

レッドだったんですよ 

MARKBASSのアンプ部がイエローだから・・・レッドもありかなと。

イタリアンな?フェラーリ的な?フェラーリオーナーじゃありませんがそんなイメージも兼ねて。

まあ他の人のラックと間違えないようにと。

偶然、中古であったのがレッドだっただけという噂もあります。

でも4Uと2Uの色が微妙に違います  中古ですから  

冷静に考えるとステージ上での画的にブラックが良かったとか思いますけど。

こだわりの奥行き300mmです。

2つとも同じ奥行きで揃える。いや揃えたい。揃えないと気がすまない。

ここいらが血液型A型ってところでしょうか。

満足しました 


ラック更新

2010-02-17 16:21:12 | ベース
お出かけ用のラックケースを3Uから4Uに変更。

今まで使っていた3Uショートラックケースだと蓋を閉めるのにコンセント外さないとダメだったので。

せっかくなので4Uにしてチューナーを入れました。

既製品ショートサイズだとパワーデストリビューター裏のコンセントを無理な形で曲げないとダメ。

かといって通常の奥行き360mmだとデカイ。

4Uで奥行き220とか260だとベストですけど・・・とっても値段が高いか特注しかなさそう。

3Uだと既製品で安いのがあるんだけどね。

で見つけた奥行き300mm。

AVALONを入れている2Uも奥行き300mmなんで同サイズ。

2台とも中古でやっと見つけた 

ETAパワーディストリビューター (電源)

ALEMBIC F-2B (真空管プリアンプ)

dbx160X (コンプレッサー)

KORG DTR-1000(チューナー)

さて、いつ家から出かけて活躍するのかは未定。

それが問題だ・・・

SPEED MASTER

2010-02-13 16:23:26 | ベース
買う気はなかった・・・

偶然、中古で売られているのを見つけてしまったので・・・出会い事故みたいなもんです。

 JIRAUD SPEED MASTER

調べてみると少量生産だし、現在も予約販売のような感じですね。

同ショップ製のSlapperの中古も滅多に出ませんけどね、こちらは更に出なさそう。

なので「これは買い!!」となった訳です。

とにかくバッファーです。バッファー系はいくつも持ってるのに 

どんだけバッファー好きなんだよと。

JIRAUDといえば2回ほど店に行ったこともあり・・・

中古ですが2本も所有していたこともあり・・・

ですが近年、私のパッシブ指向が決まってからは遠のいておりました。

まあ安いから試してみたい気になっただけのことです 

いつもこの手の珍しい物は連絡するとSOLD OUTになっているのがオチですけど。

 今回は縁があったというかツキがありました。

メーカーの説明文は下記のとおり。

★こういう人のために
 1.パッシブ楽器しか持っていないのでもう少しレンジを広げたい
 2.パッシブの音が好きなのだがどうも音抜けが悪い
 3.アクティブ楽器ならアンプのイコライザが効くのだがパッシブでは音があまり変化しない
 4.自宅録音でミキサーに接続すると音が小さく、音もショボくなる
 5.エフェクターを沢山使用するので接続ケーブルの性能が気になる

に対してこれを使ってみて私の感想は・・・

「これは凄い!全然違う~!」的な感じはありません。

バッファーってそんなもんでしょ 

ただ当然ながら変化はあります。

VHTのバッファーと比較すると音色が微妙に違う。オモシロイもんです。

SPEED MASTER の方がノイズが少ない。結構、大音量にするとかなり差がわかる。

VHTをF-2Bにつないで比較するとノイズが気になる。

VHTにコンパクトエフェクターだと気にならない程度なんだけど。

音的にはVHTの方が好きだったりするけど。別にSPEED MASTERがドンシャリだとかじゃありません。

どちらかと言うとSPEED MASTERの方がおとなしい感じもする。

しかし、F-2BのセットにはSPEED MASTER が良さそう。って言うか良いかもしれない 

PUにできるだけ近くセットすると反応が良いので短いケーブルを作ってストラップに本体を装着予定。

小さい奴ですが・・・期待してます 












Squier

2010-02-11 13:49:36 | ベース
                

2本所有しているSquier。

1本はプレベのミディアムスケールでJVシリアル。ネックデートは1983年。

もう1本はジャズベのロングスケールでAシリアル。ネックデートは1984年。

どちらも黒々としたローズ指板で造りが良い。

私の調査によると当時、JVの後に同じ工場での製造だったらしい。

ホント個人的な見解ですけどJVとAは同等の造りだと思います。

シリアルを見なければロゴの質感の差があるだけのようの思います。

ちなみにEシリアルも持ってましたけど何だか雰囲気が違う。微妙な表現ですけど。

Eシリアルはそれほど良いとは思いません。悪くは無いけど。

Fender Japanと違いSquierの場合、初期モデルとその後のモデルでは極端な廉価版となる訳です。

特にヘッドのロゴ周りであったりトラスロッドなどの違いがあるのでわかり易いですね。

JVのプレベのロゴの方がカッコ良いでしょ!?安っぽくないっていうのかな。

近年のロゴなんて安っぽいを絵に描いたようなロゴですからね(笑)

by Fenderってのが妙に心をくすぐります(笑)

多分、Fender Japanよりも現存している数が少なく希少価値があり当時の定価と比較して割高な値が付くのかな?と思います。

何だかこの2本はとても安く買ったので不思議と手放したくない。

Fender JapanでなくSquierって言うのが妙にカワイイんだな~ 



ドルフィン

2010-02-10 19:54:48 | Weblog
 山手のドルフィンは~ 

仕事で行った横浜の中区山手某マンション。

帰りに偶然に  ドルフィンの前を通過した。

思えば25年以上前にデートで1度だけ行ったな~。

平日なんで賑わってなさそう?でしたけど。

今でも訪れる人が多いのだろうか?

曲は違いますが  青春の後姿を~

若い頃を思い出したのでした。。。

コロコロ変わるけど

2010-02-06 20:27:01 | ベース
最近のエフェクターセットです。

あーだこーだグルグルと手持ち機材を廻しているだけ 

VHTのバッファーが復帰(笑)

SANSAMP BDIも復帰(笑)

VHTのバッファーは必要無いと感じたから外したのですが・・・

このVHTバッファーを使うとゲインが上がったようなというか弦をはじいた反応が良くなります。

カリカリした感じになる?輪郭がハッキリするように感じてました。

逆に言うと低音が薄くなるような印象を受けてもいました。

考えてみれば以前はPAのミキサーを通して音を出していた頃に使用してました。

あえて今ベースアンプでセッティングするからでしょうか。

何故かとっても良く感じます。音が変わるんじゃなくてオケの中で残る音になる。

言葉で伝わりにくいけど。まあ、ホント私の感覚はいい加減なんですけど。

SANSAMP+EBSマルチコンプは普通に多く存在するでしょう。

でも、これにVHTバッファーとKN-BOOSTが入るセットはきっと私だけでしょう。

と何だかそんなことに満足したりして