上念 司@smith796000が
妙なツイート。
――速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!〔9:48 - 2018年3月9日 〕――
上西(うえにし)小百合@uenishi_sayuriさんも
自殺者についてツイート
――近畿財務局の金融監督第三課上席調査官が昨夜、首吊り自殺しました。〔11:21 - 2018年3月9日 〕――
肩書にずれがあるけれど、同じ人の話なのか。
よく分からない。
そもそも
なぜ、死んだのか???
殺されたとしたら口封じが目的だろうと思われる。
そちらの可能性もあるんじゃないか。
原本が自殺者の
自宅から出てきたと言う
(下記〔資料-2〕参照)。
仮に自殺だったとしても原本を
無理やり押し付けられての結果ではないか。
そう言えば、
3日前、確か安倍が松井と会っている
(拙稿「午後2時10分から15分間、松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長と会う安倍晋三。何かを渡す? それとも受け取るのか」参照)。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8b6eb9e383546611f35f3e904f824449
そのときに、
原本が安倍から松井にて渡ったのではないか
(本省理財局長決裁だから安倍が手渡し役を引き受けたとして可笑しくない)。
そして松井が
近畿財務局に原本を持ち込んだ――。
<追記>
masanorinaito@masanorinaitoさんのツイート。
――こういう不幸な事が起きてしまったのに、「いよいよ面白くなってきた」などと発言する連中とテレビ番組。フジテレビ。
何ら面白おかしい問題ではない〔13:06 - 2018年3月9日 〕――
人が死んでる事件を「面白い」だのと
評する無神経を疑う。
<追記-2>
上念のツイートを見て不謹慎だという
コメントが散見された。
正直、意味を介しかねていた。
しかし、田中龍作ジャーナルにあった
自殺者が
“原本”をもっていたという記述で
「朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!」
というコメントの持つ意味を了解し得るとともに
とても嫌な思いになった。
<追記-3>
何より不可解なのは、
自殺、自殺というけれど、
その日から発表までなぜ二日かかったんだろうか。
有田芳生@aritayoshifuさんが
こんなツイート。
――「責任を末端に押しつける動きがある」と聞いたのは朝日新聞のスクープ(3月2日)から3日後だった。さらに毎日、朝日のスクープが昨日、今日と続く。「今日中に決着をつける。金曜日だが記者は飲みに行かないほうがいい」と示唆があったのは午前中のこと。そして近畿財務局の職員自殺が報じられた。〔15:12 - 2018年3月9日 〕――
安倍など、
知っている者は、
知っていたんだろうな。
益々、6日、安倍と松井が会っていたことが
気になりだす
(拙稿「午後2時10分から15分間、松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長と会う安倍晋三。何かを渡す? それとも受け取るのか」参照)。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8b6eb9e383546611f35f3e904f824449
〔資料〕
「森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か」
共同(2018/3/9 12:32)
☆ 記事URL:https://this.kiji.is/344684524460770401
2018/3/9 12:32
©一般社団法人共同通信社
森友学園の国有地売却問題を巡り、財務省近畿財務局の担当部署で対応に当たった男性職員が7日に神戸市の自宅で死亡していたことが9日、兵庫県警の捜査関係者などへの取材で分かった。自殺とみて調べている。
〔資料-2〕
「【森友・公文書改ざん】書き換え役の近財職員が自殺 「原本」と遺書見つかる」
田中龍作ジャーナル(2018年3月9日 12:31)
☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/2018/03/00017711

森友疑惑が発覚して間もない頃、民進党議員たちのヒアリングを受ける近畿財務局職員(左側)。不安と緊張の表情だった。=昨年2月、大阪合同庁舎 撮影:筆者=
森友学園への不当な国有地払下げに深く関わっていた近畿財務局の職員が昨夜、首を吊って自殺していたことが分かった。
自殺したのは赤木俊夫・上席国有財産管理官。赤木氏は、払い下げの価格交渉で汚れ役を一身に背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。
氏の自宅となっている神戸市内の国家公務員宿舎には「改ざん前の原本」と「遺書」があったとされる。
赤木氏は問題の文書改ざんに直接関わっていた、いわば“実行犯”の一人と目されていた。
遺書には組織に対する恨みが綴られているという。上司の実名を挙げて「●●から やらされ(書き換えを命じられ)た」と書かれているとの情報もある。
赤木氏は昨年後半から休職中だったが、国会で大問題となったことを受け、一昨日、登庁していた。その翌日、自らの命を絶った。

自殺した赤木・国有財産管理官の直属の上司だった池田統括官(写真・右)。池田統括官はこの頃から眉間に縦ジワを寄せ顔色がなかった。=昨年2月、大阪合同庁舎 撮影:筆者=
〜終わり~
田中龍作の取材活動支援基金
■郵便局から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751
■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』
■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン
連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku
妙なツイート。
――速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!〔9:48 - 2018年3月9日 〕――
上西(うえにし)小百合@uenishi_sayuriさんも
自殺者についてツイート
――近畿財務局の金融監督第三課上席調査官が昨夜、首吊り自殺しました。〔11:21 - 2018年3月9日 〕――
肩書にずれがあるけれど、同じ人の話なのか。
よく分からない。
そもそも
なぜ、死んだのか???
殺されたとしたら口封じが目的だろうと思われる。
そちらの可能性もあるんじゃないか。
原本が自殺者の
自宅から出てきたと言う
(下記〔資料-2〕参照)。
仮に自殺だったとしても原本を
無理やり押し付けられての結果ではないか。
そう言えば、
3日前、確か安倍が松井と会っている
(拙稿「午後2時10分から15分間、松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長と会う安倍晋三。何かを渡す? それとも受け取るのか」参照)。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8b6eb9e383546611f35f3e904f824449
そのときに、
原本が安倍から松井にて渡ったのではないか
(本省理財局長決裁だから安倍が手渡し役を引き受けたとして可笑しくない)。
そして松井が
近畿財務局に原本を持ち込んだ――。
<追記>
masanorinaito@masanorinaitoさんのツイート。
――こういう不幸な事が起きてしまったのに、「いよいよ面白くなってきた」などと発言する連中とテレビ番組。フジテレビ。
何ら面白おかしい問題ではない〔13:06 - 2018年3月9日 〕――
人が死んでる事件を「面白い」だのと
評する無神経を疑う。
2018年3月9日昼 記
<追記-2>
上念のツイートを見て不謹慎だという
コメントが散見された。
正直、意味を介しかねていた。
しかし、田中龍作ジャーナルにあった
自殺者が
“原本”をもっていたという記述で
「朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!」
というコメントの持つ意味を了解し得るとともに
とても嫌な思いになった。
2018年3月9日夜 記
<追記-3>
何より不可解なのは、
自殺、自殺というけれど、
その日から発表までなぜ二日かかったんだろうか。
有田芳生@aritayoshifuさんが
こんなツイート。
――「責任を末端に押しつける動きがある」と聞いたのは朝日新聞のスクープ(3月2日)から3日後だった。さらに毎日、朝日のスクープが昨日、今日と続く。「今日中に決着をつける。金曜日だが記者は飲みに行かないほうがいい」と示唆があったのは午前中のこと。そして近畿財務局の職員自殺が報じられた。〔15:12 - 2018年3月9日 〕――
安倍など、
知っている者は、
知っていたんだろうな。
益々、6日、安倍と松井が会っていたことが
気になりだす
(拙稿「午後2時10分から15分間、松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長と会う安倍晋三。何かを渡す? それとも受け取るのか」参照)。
☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8b6eb9e383546611f35f3e904f824449
2018年3月10日未明 記
〔資料〕
「森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か」
共同(2018/3/9 12:32)
☆ 記事URL:https://this.kiji.is/344684524460770401
2018/3/9 12:32
©一般社団法人共同通信社
森友学園の国有地売却問題を巡り、財務省近畿財務局の担当部署で対応に当たった男性職員が7日に神戸市の自宅で死亡していたことが9日、兵庫県警の捜査関係者などへの取材で分かった。自殺とみて調べている。
〔資料-2〕
「【森友・公文書改ざん】書き換え役の近財職員が自殺 「原本」と遺書見つかる」
田中龍作ジャーナル(2018年3月9日 12:31)
☆ 記事URL:http://tanakaryusaku.jp/2018/03/00017711

森友疑惑が発覚して間もない頃、民進党議員たちのヒアリングを受ける近畿財務局職員(左側)。不安と緊張の表情だった。=昨年2月、大阪合同庁舎 撮影:筆者=
森友学園への不当な国有地払下げに深く関わっていた近畿財務局の職員が昨夜、首を吊って自殺していたことが分かった。
自殺したのは赤木俊夫・上席国有財産管理官。赤木氏は、払い下げの価格交渉で汚れ役を一身に背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。
氏の自宅となっている神戸市内の国家公務員宿舎には「改ざん前の原本」と「遺書」があったとされる。
赤木氏は問題の文書改ざんに直接関わっていた、いわば“実行犯”の一人と目されていた。
遺書には組織に対する恨みが綴られているという。上司の実名を挙げて「●●から やらされ(書き換えを命じられ)た」と書かれているとの情報もある。
赤木氏は昨年後半から休職中だったが、国会で大問題となったことを受け、一昨日、登庁していた。その翌日、自らの命を絶った。

自殺した赤木・国有財産管理官の直属の上司だった池田統括官(写真・右)。池田統括官はこの頃から眉間に縦ジワを寄せ顔色がなかった。=昨年2月、大阪合同庁舎 撮影:筆者=
〜終わり~
田中龍作の取材活動支援基金
■郵便局から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751
■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911
■銀行から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』
■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン
連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku
ずっと信じたくないと思っていましたが事実なんですね。日本の闇?早く国民全員で思い知らせないと行けないと思います。2度とこんな事が起きないように考えていきましょう。それにしても安倍政権の取り巻き達が全員犯人だと思えてしまう…。
コメント、ありがとうございました。