goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

(英)エコノミスト / サミットの伊勢志摩での開催は、宗教の政治利用である

2016年05月23日 05時44分57秒 | 世界の中の日本
Nemesisネメシス@zodiac0088さんのツイート。

――安倍が伊勢神宮のある伊勢志摩を主要7カ国(G7)首脳会議の開催地に選んだことは、宗教の政治利用だったと英国のエコノミスト誌は見抜いている。なんで日本のマスコミは書かないの?〔18:54 - 2016年5月22日〕――

なぜ、こんなみっともないことになるか――。

政策を論ずる頭がないから、

どうしても宗教に頼ることになるわけだな。

「風光明媚」であり、

「由緒正しい」

ということをサミットを開催する理由に挙げられていた。

何がどう

由緒正しいのかと問われたとき、

「神道」を

説明するしかない。

日本では、

八百万の神々の正当性の根拠が

この神社なわけだ。

しかし、そんな説明を聞いて納得する

国がG7にあるだろうか。

納得しないまま、

権威として押し付けたら反発を食らう。

信じられないのは、

そんなことには一向にお構いなしに神社を利用しようとする卑しさだな。

実際、今年1月、桜井よしこのグロテスクなポスターを使って、

「憲法改正の署名活動」を

神社にやらせた、あまりの卑しさ、下品さに

開いた口が閉まらないというか、

批判するのを忘れていた

(「真実を探すブログ」記事、「【これは酷い】初詣に神社⇒憲法改正の賛同署名を求められる!神社の政治活動に批判殺到!各地で「日本の自主憲法」との宣伝も」参照。*http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9419.html)。



しかし、さすがに英国のエコノミスト誌だ、

きちんと見抜いている。

同紙は、

――Barack Obama is to become the first serving American president to visit Hiroshima http://econ.st/1TiXDXp 〔10:13 - 2016年5月22日〕――



とツイートしている。

オリンピックもだが、サミットも返上した方がいいように思える。


<追記>

関西圏に在住していることもあって、

伊勢志摩には

小学生時代に学校行事で行ったことがあります。

その感覚が残っているものだから、

全く危険視してなかった。

それが憲法改悪にために神社が署名に拠点として利用されている。

こうなると、

否が応でも神道の政治利用だというしかない。

その辺りの気持ち、

Linden(林田)@LindenMesickuさんがうまく


――国家神道だの封建的家族制度の普及だの、変な下心を持った政権じゃなかったら、首脳陣が伊勢神宮に行ったってパルテノン神殿と同じ観光でしょ、で済ませちゃうと思うんだけど、今雲行きが怪しすぎて不気味すぎて神経質になるなあ。〔13:17 - 2016年5月24日〕――


述べて下さっている。

しかも問題は、

神社が署名簿を置いているばかりでなく

その署名の集め方が憲法第何条を改正したいという具体的なものでなく、

全権委任のような形になっている点にもある。

下の署名用紙を見て頂きたい。



これは、

署名を組織作りの

名簿にする趣旨と見ていいだろう。

菅野完@noiehoieさんが

――これが日本会議の署名用紙。な、「憲法改正に賛成します」以外、何も書いてないでしょ?何がどう変わるのか、条文は何なのか、一切わからん。で、いきなり、名前と住所かけって言うてくる。これ、詐欺じゃん。〔15:19 - 2016年5月22日〕――

とおっしゃる通りだ。

僕も、この形式での署名活動は、

詐欺・ペテンにつながるあくどい勧誘活動ではないか。

今に弊害が社会問題化すると思う。

2016年5月24日昼 記

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。